お知らせ(2018年

講習会 2018年12月27日

2019年1月に開催される「お試しアカウント付き並列プログラミング講習会」(東京大学情報基盤センター)をご案内します。

詳細はそれぞれのリンク先ページをご覧ください。

第110回 1月8日(火) 「OpenFOAM中級」
第111回 1月24日(木)~25日 (金) 「第1回 ディープラーニング分散学習ハッカソン」

上記日程は変更することがございます。詳細はこちらをご覧ください。

講習会 2018年10月25日

2018年10月~11月に開催される「お試しアカウント付き並列プログラミング講習会」(東京大学情報基盤センター)をご案内します。

詳細はそれぞれのリンク先ページをご覧ください。

第105回 10月18日(木) 「MPI基礎:並列プログラミング入門」
第106回 10月29日(月) 「MPI上級編」
第107回 11月6日(火) 「OpenACCとMPIによるマルチGPUプログラミング入門」
第108回 11月20日(火)~21日(水) 「有限要素法で学ぶ並列プログラミングの基礎」
第109回 11月27日(火)~28日(水) 「OpenMP、OpenACC入門」

上記日程は変更することがございます。詳細はこちらをご覧ください。

告知 2018年10月15日

HPCオープンソースソフトウェア普及部会「第1回Kick-offミーティング」を、11月22日(木)に東京大学情報基盤センターで開催します。

詳細は下記のとおりです。

日時: 2018年11月22日(木曜日)14:00-17:00
会場:

東京大学 情報基盤センター 4F遠隔会議室(413号室)

議題:
  • ・部会概要説明
  • ・部会の活動方針
  • ・その他
参加資格: HPCオープンソースソフトウェアに興味のある方。
(PCクラスタコンソーシアム会員でなくても参加いただけます)
事前登録締切: 2018年11月22日(木)正午

参加申込受付を終了しました。

告知 2018年09月04日

「第31回XcalableMP規格部会」を10月5日(金)に開催します。

詳細は下記のとおりです。

日時: 2018年10月5日(金)15:00 - 17:00
会場:

理化学研究所 東京連絡事務所

東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目三井ビルディング 15階

【入館案内】
15階外来者用入口受付インターフォンにて、ご自身の「所属名」、「お名前」、「XMP規格部会に参加する」旨をお伝え下さい。部屋番号は「会議室2」です。

内容:
  • ・次期仕様書に向けて
  • ・第6回XcalableMPワークショップについて
参加資格: 並列プログラミング言語に興味のある方。
(PCクラスタコンソーシアム会員でなくても参加いただけます)
定員: 15名
事前登録締切: 2018年10月3日(水)正午

◆参加申込受付を終了しました

イベント 2018年08月14日

PCCC実用アプリケーション部会主催による「実用アプリケーション・シンポジウム」を9月18日(火)に開催します。

開催概要は下記のとおりです。

開催趣旨: テーマ:「HPC用ジョブスケジューラ」
HPC用のスケジューラはスパコンを使うための要であるにも関わらず、これまであまり議論されることがありませんでした。本シンポジウムを通して、HPC用ジョブスケジューラの現状と問題点を議論するきっかけとしたいと思います。
日時: 2018年9月18日(火)13:00 - 17:30
終了後、懇親会(参加費3000円)
会場: 国際ファッションセンター KFC Room 115
〒130-0015東京都墨田区横網(よこあみ)一丁目6番1号
主催: PCクラスタコンソーシアム 実用アプリケーション部会
協賛:
  • 九州大学情報基盤開発センター(予定)
  • 理化学研究所計算科学研究センター(予定)

◆プログラム詳細および参加登録はこちらから

講習会 2018年07月20日

「第3回PCCCクラウド講習会」を8月28日(火)に開催します。

プログラムと参加申込はこちら(詳細ページ)をご覧ください。

講習会 2018年07月05日

2018年7月~9月に開催される「お試しアカウント付き並列プログラミング講習会」(東京大学情報基盤センター)をご案内します。

詳細はそれぞれのリンク先ページをご覧ください。

第102回 7月10日(火) 「KNL実践」
第103回 8月28日(火) 「OpenFOAM初級」 
第104回 9月19日(水) 「科学技術計算の効率化入門」

上記日程は変更することがございます。詳細はこちらをご覧ください。

リリース 2018年06月21日

McKernel 1.5.0-knl+hfi 版をリリースしました。

McKernel 1.5.0-knl+hfi 版をリリースしました。

これは Xeon phi (KNL) と OmniPath Gen. 1 を使用したシステムのための特別版です。 その他のシステムでは使用できません。

告知 2018年05月31日

「OpenFOAMハンズオンセミナー」を7月27日(金)に大阪大学で開催します。

詳細は下記のとおりです。

日時: 2018年7月27日(金)13:00 - 18:05
主催: 大阪大学サイバーメディアセンター
共催: PCクラスタコンソーシアム 実用アプリケーション部会
会場: 大阪大学 サーバーメディアセンター吹田本館1階 サイバーメディアコモンズ
講師: 株式会社OCAEL 今野 雅 氏
種類: 座学、実習
定員: 30名
申込締切: 7月20日(金)17:00

◆プログラム詳細と参加申込はこちらから

告知 2018年05月15日

「第30回XcalableMP規格部会」を6月5日(火)に開催します。

詳細は下記のとおりです。

日時: 2018年6月5日(火)15:00 - 17:00
会場:

理化学研究所 計算科学研究センター 東京分室

東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング東棟16階
会議室O

【入館案内】
虎ノ門ツインビルディング正面玄関を入ると、左手に東棟の高層階行きのエレベーターがございます。エレベーターで16階へお越しください。エレベーターを降り、フロア入口のガラス扉を入っていただくと、すぐ正面に理化学研究所のオフィスがございます。壁面のインターホンを押し、お名前とXcalableMPの会議にいらっしゃった旨をお伝えください。

内容:
  • ・次期仕様書に向けて
  • ・第6回XcalableMPワークショップについて
参加資格: 並列プログラミング言語に興味のある方。
(PCクラスタコンソーシアム会員でなくても参加いただけます)
定員: 12名
事前登録締切: 2018年6月1日(金)正午 

◆参加申込は締め切りました。

講習会 2018年04月27日

2018年5月~6月に開催される「お試しアカウント付き並列プログラミング講習会」(東京大学情報基盤センター)をご案内します。

詳細はそれぞれのリンク先ページをご覧ください。

第99回 5月8日(火) 「OpenFOAM入門」
第100回 5月31日(木) 「Reedbush スパコンを用いたGPUディープラーニング入門」
第101回 6月19日(火)~20日(水) 「OpenMP/OpenACCによるマルチコア・メニィコア並列プログラミング入門」

上記日程は変更することがございます。詳細はこちらをご覧ください。

講習会 2018年03月29日

2018年4月に開催される「お試しアカウント付き並列プログラミング講習会」(東京大学情報基盤センター)をご案内します。

詳細はそれぞれのリンク先ページをご覧ください。

第96回 4月13日(金) 「KNL実践」
第97回 4月18日(水) 「GPUプログラミング入門」
第98回 4月26日(木) 「MPI基礎:並列プログラミング入門」

2018年度上半期に予定されている講習会は、こちらをご覧ください。

講習会 2018年02月01日

PCCワークショップin福岡2018にて行う、「XcalableMPチュートリアル」のプログラムをお知らせします。

プログラムと参加申込はこちら(詳細ページ)をご覧ください。

告知 2018年01月25日

「第29回XcalableMP規格部会」を2月23日(金)に開催します。

詳細は下記のとおりです。

日時: 2018年2月23日(金)15:00 - 17:00
会場:

理化学研究所 東京連絡事務所

*入室の方法は、15階外来者用入口受付インターフォンにて、ご自身の「所属名」と「お名前」と「XMP規格部会に参加する」旨をお伝え下さい。部屋番号は「会議室2」です。

内容:
  • ・仕様書version 1.4について
  • ・仕様書version 2.0について(タスク並列)
  • ・ライブラリAPIの定義について
  • ・Pythonとの連携について
参加資格: 並列プログラミング言語に興味のある方。
  (PCクラスタコンソーシアム会員でなくても参加いただけます)
定員: 15名
事前登録締切: 2018年2月21日(水)正午

参加申込を締め切りました。

講習会 2018年01月15日

「OpenFOAMハンズオン講習会」を九州大学伊都キャンパスで開催します。

プログラムと参加申込はこちら(詳細ページへ)をご覧ください。

日時: 2018年3月16日(金)
会場: 九州大学伊都キャンパス 情報基盤研究開発センター 多目的教室203号室
参加費: 無料