お知らせ(2016年

イベント 2016年12月21日

PCクラスタワークショップ in 柏(2月17日)プレアナウンス

 来る2017年2月17日(金)に東京大学柏キャンパスにて、最先端共同HPC基盤施設(JCAHPC)、東京大学情報基盤センター、筑波大学計算科学研究センターとの共催で「PCクラスタワークショップin柏2017」の開催を予定しております。詳細プログラムは検討中でございますが、事前参加受付を開始いたしましたので、ご案内申し上げます。

PCクラスタワークショップ in 柏2017 開催要領
主催:PCクラスタコンソーシアム
共催:最先端共同HPC基盤施設(JCAHPC)
(予定)東京大学情報基盤センター
   筑波大学計算科学研究センター
日時:2017年2月17日(金) 13:30~18:00
場所:東京大学柏キャンパス
参加費:無料
内容:PCクラスタコンソーシアムの活動報告に加え、仮題「メニーコア時代のプログラミング」をテーマにパネル討論を行い、将来のスーパーコンピューティング像を議論します。さらに、JCAHPCのご紹介および新スーパーコンピュータの見学も企画しております。

 事前参加申込はこちらからお申込をお願い致します。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

告知 2016年12月16日

第27回XcalableMP規格部会を開催します(1月12日)

下記要領で第26回XcalableMP規格部会を開催いたします。

日時 2017年1月12日(木)15:00 - 17:00

場所 理化学研究所 計算科学研究機構 6F講堂 (兵庫県 神戸市)
    http://www.aics.riken.jp/jp/map/
内容 仕様書 version 1.3のリリースおよび2.0に向けて
参加資格 並列プログラミング言語に興味のある方。
    (PCクラスタコンソーシアム会員でなくても参加いただけます)
事前登録〆切 2017年1月10日(火) 12:00

参加を希望される方は、こちらから事前登録をお願いいたします。
また、XcalableMP規格部会後に三宮駅周辺で新年会を予定しています(最大14名)。

告知 2016年12月05日

「ポストペタスケール高性能計算に資するシステムソフトウェア技術の創出」研究領域平成28年度公開ワークショップが開催されます(12月14日、15日)

12月14日、15日の両日、秋葉原コンベンションホールで、「ポストペタスケール高性能計算に資するシステムソフトウェア技術の創出」研究領域平成28年度公開ワークショップが開催されます。

詳しくはこちらを参照下さい。

イベント 2016年11月15日

第16回PCクラスタシンポジウムを開催いたします(12月15日、16日)

 今回のシンポジウムでは、「AI, Big Data with HPC」をサブテーマとして、初日は、恒例のPCクラスタプラットフォーム最新動向に加え、この分野でのコンソーシアム会員企業の取り組みを紹介いたします。 2日目は、産業技術総合研究所の関口智嗣様に基調講演を、東京工業大学の松岡聡先生、東京大学の中村宏先生に最新のスーパーコンピューターについての講演をいただきます。 さらに、PCクラスタコンソーシアムの専門部会の活動報告に加え、「HPCシステムのユーザビリティ」をテーマにスーパーコンピューターのユーザ、提供者を交えたパネル討論を行い、使い勝手のよいスパコン像を議論します。
 計算科学に関する情報が満載です。 多数のご参加をお待ちしております。

イベント 2016年11月02日

第4回 XcalableMPワークショップを開催いたします。(11月7日)

第4回 XcalableMPワークショップを下記要領で開催いたします。

・日時:2016年11月7日(月)
・場所:秋葉原UDX 6F
・参加費:無料
・懇親会費(参加される方のみ):3,500円(予定)
・主催:PCクラスタコンソーシアム
・共催:ポストペタCREST

 詳しくはこちらから

講習会 2016年10月17日

並列プログラミング講習会「OpenMP/OpenACCによるマルチコア・メニィコア並列プログラミング入門」(11月8日、9日)

 ICCG法による反復法ソルバーを対象として,メモリへの書き込みと参照が同時に起こる「データ依存性」を含むアプリをマルチコアプロセッサ上でOpenMPによって並列化する手法に関する講義,Reedbush-U(Intel Broadwell-EPクラスタ)による実習を実施します。
 更に,GPU等向けのプログラミング環境として広く利用されているOpenACCについて基礎から最新の研究事例まで,OpenMPとの比較等含めて紹介します。HA-PACSベースクラスタ(筑波大学計算科学研究センター)による実習も実施します。

 詳しくはこちらをご覧ください。

講習会 2016年09月29日

並列プログラミング講習会「GPUプログラミング入門」(10月17日)

 GPUのアーキテクチャやプログラミング方法に関する講義および実習を行います。
 NVIDIA社のTesla GPU(Fermiアーキテクチャ)を対象とし,並列化プログラミング環境としては主にOpenACCを用います。 行列積などの基本的な計算問題を題材として,プログラミング,最適化手法,ライブラリの利用方法について学んでいただきます。 HA-PACSベースクラスタ(筑波大学計算科学研究センター)による実習も実施します。
 詳しくはこちらをご覧ください。

講習会 2016年09月28日

並列プログラミング講習会「MPI上級」(10月14日)

 本講習会はMPIによる高度な並列プログラミングの講習会です。
 「MPI基礎」に対する上級編として、として、MPI 3.0で仕様が定められた、ノンブロッキング集団通信(non-blocking collective)、片方向通信(one sided communication)などの機能を始め、コミュニケータ、派生データ型、MPI-IO、OpenMP+MPIハイブリッドプログラミングについても解説します。
 また、Reedbushスーパーコンピュータシステム(Reedbush-U:7月稼動開始))を用いた実習を行います。Reedbush-Uの最新InfiniBand EDR環境において、利用可能なMPIライブラリの使い分けについても解説します。
 お手元のMPI並列プログラムで更なる高速化を目指したい方は是非受講をお勧めいたします。
 詳しくはこちらをご覧ください。

告知 2016年09月09日

第26回XcalableMP規格部会を開催します(9月29日)

下記要領で第26回XcalableMP規格部会を開催いたします。

日時 2016年9月29日(木)15:00 - 17:00

場所 千葉工業大学   4号館
   大学へのアクセス:http://www.it-chiba.ac.jp/institute/access/tsudanuma/
   4号館へのアクセス:http://www.it-chiba.ac.jp/institute/campus/tsudanuma/
内容 仕様書 version 2.0 に向けて
   第4回XcalableMPワークショップについて
参加資格 並列プログラミング言語に興味のある方。
    (PCクラスタコンソーシアム会員でなくても参加いただけます)
事前登録〆切 2016年9月27日(火) 12:00

参加を希望される方は、こちらから事前登録をお願いいたします。

講習会 2016年09月09日

並列プログラミング講習会「有限要素法で学ぶ並列プログラミングの基礎」(10月11日、12日)

 有限要素法による一次元熱伝導解析プログラムのMPIによる並列化の解説、実習を行います。有限要素法の要素単位のローカルな処理は、SPMD(Single Program Multiple Data)型パラダイムに基づくMPIによる並列化とは非常に相性が良いことが知られています。

 本講習会では、(1)有限要素法プログラミング、(2)MPIによる並列プログラミング、(3)反復法による連立一次方程式解法アルゴリズム、などの幅広い知識を2日間で効率的に身につけることができます。

 7月1日に運用を開始した,Intel Broadwell-EPにもとづくReedbush-Uスーパーコンピュータシステムによる実習もあります。有限要素法、MPI、並列プログラミングに関する知識・経験は不要です。
なお、東大センターユーザーでない方も受講できます。
(企業の方は別途書類の提出が必要です:講習会HPを参照してください)

講習会 2016年09月09日

並列プログラミング講習会「OpenFOAM入門」(9月27日)

 オープンソースのCFDツールキットであるOpenFOAMを用いた基礎的なCFD並列解析の講習会を開催します。本年7月より運用を開始したIntel Broadwell-EPにもとづくReedbush-Uスーパーコンピュータシステムによる実習もあります。
CFD解析やプログラミング、並列計算に関する知識・経験は不要です。
必ず事前申込をお願いいたします(下記参照、先着20名様まで)。
なお、東大センターユーザーでない方も受講できます。
(企業の方は別途書類の提出が必要です:講習会HPを参照してください)

講習会 2016年08月25日

並列プログラミング講習会「ライブラリ利用:科学技術計算の効率化入門(内容刷新)」(9月6日、7日)

本講習会は、数値計算ライブラリ利用により科学技術計算を効率的に行うための講習会です。
実用的な数値計算ライブラリの解説や効率的なジョブ投入方法の紹介を行います。
また、簡単な数値計算プログラムを用いたシミュレーション基本的流れを体験することができます。
お手元のプログラムを高速化・並列化するためのヒントをお探しの方、スパコンへのジョブ投入を効率的に行うことにより研究期間を短縮したい方に、是非受講をお勧めいたします。
数値計算ライブラリ利用に関する知識・経験は必要ではありません。
FX10(Oakleaf-FX)およびReedbush(Reedbush-U)スーパーコンピュータシステムを用いた実習もあります

詳しくは講習会HP(こちら)をご覧ください。

講習会 2016年08月17日

並列プログラミング講習会「MPI基礎:並列プログラミング入門」(9月12日、13日)

本講習会では、7月1日より運用を開始した東大情基セ「データ解析・シミュレーション融合スーパーコンピュータシステム(Reedbush)」 の1週間お試しアカウントを発行いたします。Reedbushでは、Intel社の最新CPUであるXeon E5-2695v4(Broadwell-EP, 2.1GHz 18core)を2ソケット搭載、InfiniBand EDR (100Gbps)で接続された計算ノードを、8ノード、合計288コアまで利用できます。

是非奮ってご参加ください。

告知 2016年07月28日

第25回XcalableMP規格部会を開催します(8月19日)

下記要領で第25回XcalableMP規格部会を開催いたします。

日時 2016年8月19日(金)15:00 - 17:00

場所 東京大学情報基盤センター 4階413会議室
   http://www.itc.u-tokyo.ac.jp/files/jhongo.pdf

内容 仕様書 version 2.0 に向けて
   第4回XcalableMPワークショップについて
参加資格 並列プログラミング言語に興味のある方。
    (PCクラスタコンソーシアム会員でなくても参加いただけます)
事前登録〆切 2016年8月12日(金) 12:00

参加を希望される方は、こちらから事前登録をお願いいたします。
(規格部会終了後暑気払いを予定しております)

講習会 2016年06月08日

並列プログラミング講習会「MPI基礎:並列プログラミング入門」(7月7日、8日)

 本講習会では、Oakleaf-FXの1週間お試しアカウントに加えて、7月1日より運用を開始する東大情基セ「データ解析・シミュレーション融合スーパーコンピュータシステム(Reedbush)」 の1週間お試しアカウントも発行いたします。 Oakleaf-FXでは、FX10 12ノード、合計192コアまで、Reedbushでは、Intel社の最新CPUであるXeon E5-2695v4(Broadwell-EP, 2.1GHz 18core)を2ソケット搭載、InfiniBand EDR (100Gbps)で接続された計算ノードを、8ノード、合計288コアまで利用できます。

是非奮ってご参加ください。

告知 2016年05月17日

「OpenFOAM入門」講習会(5月31日)

オープンソースのCFDツールキットであるOpenFOAMを用いた基礎的なCFD並列解析の講習会を開催します。

告知 2016年05月12日

第24回XcalableMP規格部会を開催します(5月30日)

下記要領で第24回XcalableMP規格部会を開催いたします。

日時 2016年5月30日(月)15:00 - 17:00

場所 理化学研究所 東京連絡事務所
    http://www.riken.jp/access/tokyo-map/

内容 仕様書 version 2.0 に向けて
   第4回XcalableMPワークショップについて

申込〆切 2016年5月26日(木) 12:00

参加を希望される方は、こちらから事前登録をお願いいたします。

ご案内 2016年04月18日

PCCC事務局連絡先が変更になりました。

PCクラスタコンソーシアムの事務局連絡先が4月18日より以下の通りに変更になりました。

住所:
 〒105-8335 東京都港区芝3-23-1 セレスティン芝三井ビルディング
  株式会社JTBコミュニケーションデザイン内
  PCクラスタコンソーシアム事務局
電話:
  03-5657-0660
FAX:
  03-5657-0636
mail:
 pccc-sec at pccluster dot org
 (at を @ に、 dot を . に変更してください。)

告知 2016年03月22日

実用アプリケーション・クラウドの公募期間を延長しました(平成28年度)

PCクラスタコンソーシアム 実用アプリケーション部会
実用アプリケーション・クラウド 公募要領

●実用アプリケーション・クラウドとは
 実用アプリケーションクラウドは、数値シミュレーション導入支援活動の一環として、数値シミュレーションを手軽に体験して頂くためのプラットフォームです。
 審査の上、無料でご利用いただくことができます。

●システム構成
 システムはマイクロソフト社のAzure上に構築されたクラウドシステムです。

●利用対象者と採択件数
 個人および法人を対象とします。
 PCクラスタコンソーシアム非会員の利用も認めます。5件程度/年の採択を想定します。1件当たり、上限で20万円までの利用料金を支援し、無料で利用できます。

 数値シミュレーションを初めて行う企業、および、人材育成を目的とする教育利用での提案を優先して採択します。

●利用方法
 専用のWEBポータル経由での利用になります。

●公募日程
 毎月月末を、利用申込の締切りとします。平成29年3月31日までの利用を公募します。

●利用期間
 利用承認日から、最大で半年間の利用を認めます。

●対象計算機のスペック、審査方法と利用条件、申込方法や申込フォームなどの詳細は、以下のHPをご参照ください:
 http://pccluster.sakura.ne.jp/application/cloud/

●照会先
 PCクラスタ実用アプリケーション部会 実用アプリケーション・クラウド担当窓口 宛
  e-mail: cloudsupport(at)pccluster.org
  ※(at)を@に変換してください。

講習会 2016年03月01日

並列プログラミング講習会「OpenMP/OpenACCによるマルチコア・メニィコア並列プログラミング入門」を開催します(3月22日、23日、東京大学情報基盤センター)

「OpenMP/OpenACCによるマルチコア・メニィコア並列プログラミング入門」
(新企画)
 http://www.cc.u-tokyo.ac.jp/support/kosyu/54/ ←申込・詳細はこちらから
 3月22日(火)・23日(水)@東京大学情報基盤センター(本郷)

 共 催:東京大学情報基盤センター
     PCクラスタコンソーシアム(PCクラスタ実用アプリケーション部会)

 受講資格:企業所属の方はスパコン利用にあたって別途手続きが必要です
      (上記申込URL参照)
          最低限emacsまたはvi等のエディタによりファイルの
          編集ができる必要があります。
受講料 :無料
 定 員 :50名(先着順)

イベント 2016年02月19日

PCクラスタワークショップin仙台の講演資料を掲載しました

2016年2月19日、東北大学青葉山キャンパス(Gエリア)で、東北大学サイバーサイエンスセンターおよび東北大学大学院情報科学研究科との共催で開催いたしました「PCクラスターワークショップin仙台」の講演資料を掲載いたしました。(資料はこちらから)

講習会 2016年02月04日

第53回お試しアカウント付き並列プログラミング講習会「MPI基礎:並列プログラミング初級入門」を開催します(3月7日、8日)

 2016年3月7日~8日に、MPIによる基礎的な並列プログラミングの初級技術の習得を目的とした、FX10スーパーコンピュータシステムを用いた演習付の講習会を、東京大学情報基盤センター(本郷キャンパス)で開催します。受講料は無料です。 詳しくは、講習会のHPをご覧ください。

講習会 2016年01月27日

並列プログラミング言語XcalableMP講習会(2月18日、東北大学)

並列プログラミング言語XcalableMP講習会を以下要領で開催いたします。

日時 2016年2月18日(木)13:30 - 17:00
場所 東北大学 サイバーサイエンスセンター 5F端末室
http://www.cc.tohoku.ac.jp/map.html
エレベータで5階まで上がって、すぐ左が端末室です。

対象
・逐次プログラムから並列プログラムへの移行を検討されている方
・並列プログラム開発の生産性向上に関心のある方
・並列プログラミング言語に関心のある方

内容
 XcalableMPの講義を行った後、並列プログラムの作成を実習形式で行い、XcalableMPによる並列プログラム開発を体験していただけます。

参加要件
・FortranもしくはC言語について、プログラミング経験を有すること
・UNIX環境の利用経験があること
(実習では、シェルを用いてプログラムのコンパイル・実行を行います)

定員 20名

その他
 実習には部屋に設置してある端末を用いますが、持ち込みのノートPCの利用も可能です。その際は、Tera TermなどのSSHクライアントと無線LANが必要になります。

講義資料 http://xcalablemp.org/ja/lecture.html
事前にダウンロードしておくと便利です。

申込方法:メールで下記情報を記載の上、お申し込みください。

宛先:masahiro.nakao(at)riken.jp
    ※(at)を@に変換してください。
件名:XcalableMP講習会申し込み
・氏名
・所属
・職名
・メールアドレス
・以下で該当するものを残してしてください。
- 利用経験のある言語:C言語、Fortran
- 利用経験のある並列プログラミング:MPI、OpenMP、OpenACC、CUDA

申込締切:2016年2月12日(金) 24:00

講習会 2016年01月05日

第52回お試しアカウント付き並列プログラミング講習会「ライブラリ利用:高性能プログラミング初級入門」(2月3日、4日)

 東京大学情報基盤センター、PCクラスターコンソーシアム(PCクラスタ実用アプリケーション部会)の共催で、 東京大学情報基盤センターのスーパーコンピューター利用促進と並列プログラミング技術の普及を目的として、基本的な数値計算ライブラリの使い方、ppOpen-HPCによる並列プログラミング講習会を実施します。MPIによる並列プログラミング入門の講習会を実施します。受講料は無料です。 詳しくは、講習会のHPをご覧ください。