PCクラスタワークショップ in すずかけ台2024
日時 | 2024年6月27日(木)~28日(金) |
---|---|
会場 | 東京工業大学 すずかけ台キャンパス 大学会館 多目的ホール/ラウンジ(3階) 〒226-8501 神奈川県横浜市緑区長津田町4259 ※ ご来場に際しては公共交通機関をご利用ください(駐車スペースは限られています)。 |
共催 | 東京工業大学 学術国際情報センター |
開催形式 | 現地とZoomによるオンラインのハイブリッド型運営 |
現地定員 | 160名 ※現地参加登録締切 6月21日(金)17時 |
参加費 | 無料(要参加登録/懇親会の申込締切6月14日・参加費1000円) |
参加登録受付は終了しました。
開催趣旨:「GPUとHPC」
GPUは、いまやAIを支えるキーコンポーネントであると同時に、HPCにおいても電力あたり性能の点でますます重要となっており、PCクラスタは両者を繋げる重要なインフラ技術です。
本ワークショップは「GPUとHPC」をサブテーマとして開催いたします。東京工業大学すずかけ台キャンパスに新たに稼働開始したスーパーコンピュータシステム TSUBAME4.0 についてご紹介いただき、想定される応用例として、機械学習とHPCによる創薬や物質・材料の創出についてもご講演いただきます。
また、新しい試みとして、HPC-OSS普及、AI・機械学習技術、HPCクラウドの各部会によるオーガナイズドセッションも計画しております。
さらにTSUBAME4.0の見学会も企画しております。多数の皆さまのご参加をお待ちしております。
プログラム
6月27日(木)10:30~17:20
10:15 |
Zoom オープン |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30-10:40 |
開会挨拶 塙 敏博(PCCC会長/東京大学) |
||||||||||||
10:40-11:00 | |||||||||||||
11:00-11:30 |
PCCC会員発表1
|
||||||||||||
11:30-12:45 | 昼休み | ||||||||||||
12:45-14:15 |
PCCC会員発表2
|
||||||||||||
14:15-14:35 | 休憩(コーヒーブレイク) | ||||||||||||
14:35-16:05 |
HPCクラウド部会セッション 部会長:塙 敏博(東京大学)
|
||||||||||||
16:05-16:10 |
挨拶 萩原 孝(PCCC副会長/NEC) |
||||||||||||
16:10-17:20 |
TSUBAME4.0 システム紹介・見学会 東京工業大学 学術国際情報センター |
||||||||||||
17:30-19:00 |
懇親会(参加費1000円) |
6月28日(金)10:30~16:50
10:15 |
Zoom オープン |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30-10:35 |
挨拶 中島耕太(PCCC副会長/富士通) |
||||||||||||||
10:35-11:25 |
PCCC会員発表3
|
||||||||||||||
11:25-12:30 | 昼休み | ||||||||||||||
12:30-13:10 |
基調講演 「機械学習による創薬標的タンパク質に対するオーダーメイド化合物生成について」 関嶋政和(東京工業大学) |
||||||||||||||
13:10-14:40 |
HPC-OSS部会セッション 部会長:住元真司(東京大学)
|
||||||||||||||
14:40-15:10 | 休憩(コーヒーブレイク) | ||||||||||||||
15:10-16:40 |
|
||||||||||||||
16:40-16:50 |
閉会挨拶 塙 敏博(PCCC会長/東京大学) |
現地展示@ラウンジ 13社・大学(五十音順)
- 株式会社アルゴグラフィックス
- インテル株式会社
- SCSK株式会社
- エヌビディア合同会社
- 九州大学 情報基盤研究開発センター
- コアマイクロシステムズ株式会社
- 筑波大学 計算科学研究センター
- 東京工業大学 学術国際情報センター
- 東京大学 情報基盤センター
- 日本電気株式会社
- 日本オラクル株式会社
- Pacific Teck Japan合同会社
- 富士通株式会社