PCCC HPCオープンソースソフトウェア普及部会ワークショップ
「高性能クラスタ・プログラミング最前線」
主催 | PCクラスタコンソーシアム HPCオープンソースソフトウェア普及部会 |
---|---|
日時 | 2022年4月15日(金)13:30~17:30 |
開催形式 | Zoomによるオンライン会議 |
参加費 | 無料(事前登録が必要です) |
参加申込締切 | 2022年4月14日(木)正午 参加申込は締め切りました。 |
開催趣旨
HPCやデータ処理に高性能クラスタの活用されるなか、従来の並列プログラミングに加えて、各ノードにGPUなどの演算加速デバイスを付加した並列システムが増えています。従来、GPUのプログラミングには通常のプログラムを大きく書き換える必要があるなど、ソフトウエアのコストが問題になっていましたが、いま、標準言語でプログラミングやoneAPI、SYCLなど、様々なソリューションが利用可能になってきました。さらに、科学技術計算中心だったアプリはFortranやCで記述されることがほとんどでしたが、C++やPython等のプログラミング言語が使われることが多くなってきています。
本ワークショップでは、高性能クラスタに必要なプログラミングの最新動向について、取り上げます。
プログラム
13:30-13:40 |
開会挨拶 佐藤三久(HPC-OSS部会長・理化学研究所) |
||||
---|---|---|---|---|---|
13:40-14:10 |
講演1 「No More Porting: Coding for GPUs with Standard C++, Fortran, and Python」 Jeff Larkin, HPC Architect, NVIDIA |
||||
14:10-14:40 |
講演2 |
||||
14:40-15:10 |
講演3 |
||||
15:10-15:20 | 休憩 | ||||
15:20-15:50 |
講演4 |
||||
15:50-16:10 |
講演5 |
||||
16:10-16:30 |
講演6 |
||||
16:30-17:30 |
パネル討論 「C++とGPUプログラミングの現状・期待」
|
||||
17:30 |
閉会 |