PCクラスタワークショップ in 神戸2013

主催 PCクラスタコンソーシアム
共催 理化学研究所計算科学研究機構
会場

理化学研究所計算科学研究機構6階講堂
(計算科学研究機構へのマップはこちら

参加費 無料
定員 100名
事前登録

終了しました

開催趣旨

 PCクラスタコンソーシアムでは、理化学研究所計算科学研究機構(理研AICS、神戸)にて「PCクラスタワークショップ in 神戸2013」を開催いたします。 
 神戸大学小柳義夫先生からの「PetaからExaへ」と題した基調講演、理化学研究所徳久淳師博士からは理研で研究開発がおこなわれておりますビッグデータアプリケーションについての特別講演が予定されております。
 また、メニーコアをターゲットとして独自開発されている軽量カーネル "McKernel" のデモも予定されております。 理研AICSが運用しております京コンピュータの見学や、PCクラスタコンソーシアムの活動報告、プラットフォームの最新動向についての講演と、コンソーシアム会員企業の取り組みの紹介など、最新のPCクラスタ技術動向が満載のワークショップです。

 皆さんのご来場をお待ちしています。


プログラム

○2013年9月6日(金)

  • 9:30 - 9:35   オープニング
    石川 裕(東京大学/PCクラスタコンソーシアム)
     
  • 9:35- 10:15  基調講演 「PetaからExaへ」 発表資料
    小柳 義夫 (神戸大学)
      人類が、1 KFlops以下のENIACからどのようにExa Flopsを目指しているかを総括する。1 MFlopsから1桁毎に、どのようなコンピュータが到達してきたか、それを可能にした技術は何であったかについて詳述する。とくに、Tera Flopsの壁がどう破られたか、Peta FlopsやExa Flopsへの遠大な野望がどう練り上げられて来たかを解説。アメリカでPetaを目指すプロジェクトが始まったのは1994年、Exaのプロジェクトが始まったのは2004年で、いずれもその時代のコンピュータのトップ性能の4~5桁先を狙っていたことは教訓的である。日本はその後を追っている感が否めない。
     
  • 10:15 - 11:15 PCクラスタコンソーシアム活動報告
    • 10:15 - 10:35 システムソフトウェア技術部会
      「次世代クラスタOS「McKernel」の開発状況について」
      石川 裕(東京大学)
       PCクラスタコンソーシアムメンバである東京大学、理化学研究所、日立製作所、日本電気、富士通とともに開発し、コンソーシアムから配布予定のMcKernelを紹介する。 
    • 10:35 - 10:50 PCクラスタ実用アプリケーション部会
      「HPC市場の拡大を目指して - 実用アプリケーション部会」
      西 克也(株式会社ベストシステムズ)
       コスト性能の優れたPCクラスタは各種計算における最適なプラットフォームとして定着してきた。しかしながら、一方でPCクラスタ自体の販売は利幅が少なく、小規模なシステムではメンテナンスが問題となってきている。また、大学や研究機関での利用は進んできたが、私企業における設計などの業務への適用に関しては大きな進展はなく、日本全体として停滞気味である。そこで、実用アプリケーション部会を設立、企業で使われる実用アプリケーションの並列化を促進して、PCクラスターの促進を図ることとした。この部会設立の目的、活動の内容、現状を報告する。
    • 10:50 - 11:05 並列プログラミング言語XcalableMP規格部会
      「並列プログラミングの生産性向上のための言語XcalableMP」 発表資料
      村井 均(理化学研究所)
       SC13においてリリースする予定の仕様書version 1.2およびリファレンス実装であるOmni XMP Compiler 0.7について紹介する。また、XMPの普及活動の一環として行っているXMP利用講習会や 11月に開催する予定のXMPワークショップについても報告する。
    • 11:05 - 11:15 第3回XcalableMP Challenge結果報告 発表資料
      中尾 昌広(筑波大学)
       
  • 11:15 - 12:15 PCクラスタのプラットフォーム最新動向
    • 11:15 - 11:45 「インテル®プロセッサのマイクロアーキテクチャー」
      根岸 史季(インテル株式会社)
       2012は第3世代インテル® Core™ マイクロアーキテクチャー (コード名 Ivy Bridge) に加え、インテル® メニー・インテグレーテッド・コア・アーキテクチャーが新たなアーキテクチャーとして加わりました。2013は第4世代インテル® Core™ マイクロアーキテクチャー (コード名 Haswell) が登場しました。ソフトウェア開発においてプロセッサーのパフォーマンスを最大限に生かすには、これらのアーキテクチャーを正しく知ることが重要です。この講演では、これらアーキテクチャーの設計理念や概要について説明します。 
    • 11:45 - 12:15 「AMDの製品戦略と最新テクノロジー情報.」
      林 淳二(日本AMD株式会社)
       2013年からの中長期的なサーバー向けプロセッサー&GPUソリューションを説明させて頂きます。6月に全世界に発表した最新ロードマップだけでなく、今後の新しいオープンなエコシステムを構築しつづけているハードウェアやソフトウェア面の取り組みの状況や、来年登場するhUMAという全く新しいヘテロジニアス・システム・アーキテクチャーへの最適化に関してもご紹介致します。
       
  • 12:15 - 12:35 「京コンピュータ」施設見学(グループ1)
    ・ 
  • 12:35 - 13:30 昼休み
     
  • 13:30 - 13:50 「京コンピュータ」施設見学2(グループ2)
     
  • 13:50 - 14:30 特別講演 「高分解能生体単粒子構造解析を目指したX線回折像の敏速分類」 発表資料
    徳久 淳師(理化学研究所)
     X線自由電子レーザーを用いた高分解生体単粒子構造解析の実現に向けた、我々の研究を紹介する。この方法では分子方位が未知の状態で観測された回折像を、その図柄の類似性により分類する。これにより原子分解能の立体構造を構築するために必要な信号を、信号雑音比の悪い回折像から取り出すことができる。開発した立体構造構築アルゴリズムを紹介するとともに、京コンピュータを用いた大量回折像の敏速分類について報告する。
     
  • 14:30 - 14:50 「デモ内容説明」
    堀 敦史(理化学研究所)

  • 14:50 - 15:20 ブレーク&デモ
     
  • 15:20 - 16:50 企業発表
    • 15:20 - 15:35  「NECのHPCサーバのご紹介」
       陶 理恵(日本電気株式会社),
       NECのHPCクラスタソリューション「LXシリーズ」についてご紹介いたします。NECのメニーコアサーバの最新ラインナップやアプリケーションソリューションサービスなどについてご説明します。 
    • 15:35 - 15:50  「マルチGPU クラスタLinux "axLinux/雷神G"」
      竹岡 尚三(株式会社アックス)
       AXEはシンクライアントや自動車に必要な基本ソフトウェア及び、サーバ技術を開発提供し、また、データマインニング・サービスを提供しています。今回は、1つのマザーボードにGPUカードを数十枚接続して、駆動できる64ビットクラスタOS「axLinux/雷神G」のご紹介を行います。 
    • 15:50 - 16:05  「DDNストレージ製品紹介と事例紹介」 発表資料
      小林 裕之(SCSK株式会社)
       システム調達時に起こりがちなボトルネックとしてIO の不足が挙げられます。弊社で取り扱っているDataDirect Networks (DDN)ストレージは高スループットやIOPSを持ち、様々なファイルシステムにより最適なソリューションをご提供いたします。今回は製品と事例をご紹介いたします。
    • 16:05 - 16:20  「分散共有ファイルシステム Gfarm」 発表資料
       西 克也(株式会社ベストシステムズ)
       分散共有ファイルシステムGfarmは筑波大学を中心に開発されているオープンソースソフトウェアです。この度Gfarmを支援するNPOを設立いたしました。今回はGfarmの機能とNPOの活動についてご説明します。 
    • 16:20 - 16:35  「FEFS LITE(高性能ファイルシステムをスモールスタートで) 」 発表資料
      甲斐 俊彦(富士通株式会社)
       スーパーコンピュータ「京」で稼働している高性能ファイルシステムFEFSをPCクラスタへも適用し、PCクラスタのトータル性能を劇的に改善します。今回は事例と構成について説明します。  
    • 16:35 - 16:50  「日立のテクニカルコンピューティングへの取り組み」
      清水 正明(株式会社日立製作所)
       日立製作所のテクニカルサーバおよびサーバラインナップをご紹介します。また、最新のPCクラスタシステムやビッグデータなどへの取り組みについてお話します。

  • 16:50 - 17:00 クロージング 
  • 17:30 - 19:00 懇親会(神戸空港内Sky Lounge Contrail:会費1000円)
  •