第十二回PCクラスタシンポジウム

主催 PCクラスタコンソーシアム
会場 秋葉原コンベンションホール
参加費 無料
定員 200名
事前登録 終了しました

開催趣旨

 科学技術の発展のためには、大規模計算科学シミュレーションが必要不可欠であり、PCクラスタは計算科学へのゲートウェイです。PCクラスタコンソーシアムでは、産業界、アカデミック界と連携して、計算科学へのゲートウェイであるPCクラスタの普及に努めてきております。
 本シンポジウム初日は、恒例のPCクラスタプラットフォーム最新動向、PCクラスタコンソーシアム専門部会からの報告、PCクラスタ並列プログラミングコンテストの課題発表に加え、並列プログラミングの要であるソフトウェアMPIについてアルゴンヌ国立研究所(ANL)のDavid Goodell先生から特別講演をいただきます。
 2日目は、クラスタ内ネットワーク、InfiniBandの最新動向、コンソーシアム会員企業の取り組みに加え、新テクノロジーであるメニーコア時代におけるPCクラスタについての議論をいたします。
PCクラスタや計算科学に関する情報が満載です。

多数のご参加をお待ちしております。


プログラム

○12月13日(木)

  • 13:10 - 13:15  オープニング
    石川 裕(東京大学)
     
  • 13:15 - 14:45 PCクラスタのプラットフォーム最新動向
     
    13:15 - 14:00 「The Intel® Xeon Phi™ Coprocessor: The Architecture Of Discovery in a Parallel Universe」
    Joseph Curley (Intel Corporation)
    Marking a new era in high-performance computing, Intel Corporation recently introduced the Intel® Xeon Phi™ coprocessor, a culmination of years of research and collaboration, to bring unprecedented performance for innovative breakthroughs in manufacturing, life sciences, energy and other areas. The ability to quickly compute, simulate and make more informed decisions has propelled the growth of high performance computing (HPC) and analytics. Intel Xeon Phi coprocessors will complement the existing Intel® Xeon® processor E5-2600/4600 product families to deliver unprecedented performance for highly parallel applications. The Intel Xeon Phi coprocessor takes advantage of familiar programming languages, parallelism models, techniques and developer tools available for the Intel® architecture.
     
  • 14:00 - 14:45 「AMDの製品戦略と最新のテクノロジー情報」
    林 淳二(日本AMD株式会社)
     最新のAMDの製品ポートフォリオと戦略、そして11月5日に発表したばかりの最新Opteronプロセッサーのベンチマークや優位性をご紹介。更にハイパフォーマンス・コンピューティングにおける製品展開と、AMDが推進する「ヘテロジニアス・システム・アーキテクチャー」や「ファブリック・コンピューティング」の現状と展望にも触れ、最新のAMDソリューション情報をご紹介します。
     
  • 14:45 - 15:15 コーヒーブレーク

  • 15:15 - 16:25 PCクラスタコンソーシアム専門部会報告
    • 15:15 - 15:45 システムソフトウェア技術部会
      「メニィコアアーキテクチャ型PCクラスタ向けシステムソフトウェア」
      石川 裕(東京大学)
       
    • 15:45 - 16:00 PCクラスタ実用アプリケーション部会 
      「HPC市場の拡大を目指して」 発表資料
      西 克也(株式会社ベストシステムズ)
       
    • 16:00 - 16:25 並列プログラミング言語XcalableMP規格部会
      「XcalableMP規格部会の活動報告」 発表資料
      岩下 英俊(富士通株式会社)
      「Omni XcalableMP コンパイラの開発状況」 発表資料
      村井 均(理化学研究所)
       
  • 16:25 - 16:30 XcalableMPプログラミングコンテスト課題発表
    中尾 昌広 (筑波大学)
     
  • 16:30 - 17:20 特別講演「MPICH: MPI-3 and Beyond.」
    David Goodell(Argonne National Laboratory)
    The MPI Forum ratified the new MPI-3 standard in September 2012; This new version of MPI contains enhanced support for profiling tools, nonblocking communication, and one-sided communication, among many other features and fixes.  MPICH is the first implementation conforming to all of MPI-3
    In this talk I will present a brief review of new MPI-3 functionality and discuss its implementation in MPICH. I will also discuss MPICH-specific extensions that may be standardized in the future.
     
  • 17:30 - 19:00 懇親会(会費1,000円) 

○12月14日(金)

  • 10:00 - 11:30 InfiniBandの最新動向
    • 10:00 - 10:45 「Advances in High Performance Interconnect」 発表資料
      Todd Wilde(Mellanox Technologies)
       このプレゼンテーションでは、High Performance Computing向けにMellanoxのInfiniBandならびにEthernet製品の最新ロードマップを紹介させていただきます。
       100Gbpsを超える転送速度を実現する最新のアダプタ製品Connect-IBやInfiniBandの次世代規格EDRを実現するためのベースとなる新しいアーキテクチャ、MPIやSHMEM、PGASのアクセラレータScalableHPCに関する詳細やネットワーク経由でGPU通信をアクセラレーションする新技術を紹介させていただく予定です。
       
    • 10:45 - 11:30 「Intel® True Scale Fabric」
      Joseph Curley(Intel Corporation)
      Today, Intel Corporation markets and supports an end-to-end InfiniBand offering called Intel® True Scale Fabric that is purpose built and optimized fabric for high performance computing. The HPC enhancements to the Intel® True Scale architecture go well beyond just improvements in bandwidth, to factors such as high MPI message rate, consistent latency that stays predictably low at scale, and collective performance at scale. It is the balance of these performance factors that provides Intel® True Scale Fabric with its excellent HPC performance and scalability. It is these types of HPC fabric innovation that will be required to meet the performance and scalability requirements of the next generation HPC clusters.
       
  • 11:30 - 13:00 昼休み

  • 13:00 - 14:40 企業発表
    • 13:00 - 13:20 「PBS Professionalの最新機能」 発表資料
      西 克也 (株式会社ベストシステムズ)
       すでに多くのHPCユーザに利用されているPBS/Professionalの最新機能についてご紹介します。
      特に無償のTorqueと有償版PBS/Professionalの違いについてご説明します。
       
    • 13:20 - 13:40 「NECのHPCソリューションのご紹介」  発表資料
      永谷 公学 (日本電気株式会社)
       NECのHPCクラスタソリューション「LXシリーズ」についてご紹介いたします。サーバの最新ライナップやアプリケーションソリューションサービスなどについてご説明します。
       
    • 13:40 - 14:00 「第一世代メニコアプロセッサIntel MICアーキテクチャの性能評価速報」
      成瀬 彰 (株式会社富士通研究所)
       メニコア時代の先駆けとなる、Intel MICアーキテクチャに基づくInte Xeon Phiコプロセッサが間もなく登場します。アクセラレータとは何が違うのか、メニコアを使うには何をしなければならないのか、気になるその特徴や性能に関して、各種ベンチマークプログラムを用いて評価した結果を報告します。
       
    • 14:00 - 14:20 「日立のテクニカルコンピューティングへの取り組み」
      清水 正明 (株式会社日立製作所)
       日立製作所のテクニカルサーバおよびサーバラインナップをご紹介します。また、最新のPCクラスタシステムやビッグデータなどへの取り組みについてお話します。
       
    • 14:20 - 14:40 「DataDirect Networks 製品/事例紹介」 発表資料
      小林 裕之 (SCSK株式会社)
       弊社で取り扱っているDataDirect Networks (DDN)ストレージはHPC においてLustre ファイルシステムによる実績が目立ちますが、NAS や他のファイルシステムの納入実績も増えてきています。今回は製品と事例をご紹介いたします
       
  • 14:40 - 15:00 コーヒーブレーク

  • 15:00 - 17:00 パネル討論 「メニーコア時代のPCクラスタ」
     インテルのXeon Phiが、近く発売され、本格的なメニーコアー時代を迎える。提供されるメニーコアはコ・プロセッサとして、PCクラスタのノードに装着され、より多くのアプリケーションの加速が期待されている。その一方で、新しいデバイスの登場に戸惑う声も聞かれる。本パネルでは、PCクラスタにおけるメニーコアプロセッサへの期待と課題について議論する。
    モデレータ: 佐藤 三久 (筑波大学)
    パネリスト(五十音順):
    ‐久門 耕一 (株式会社富士通研究所)
    ‐中田 登志之 (日本電気株式会社)
    ‐西 克也 (株式会社ベストシステムズ) 発表資料
    ‐丸山 直也 (理化学研究所AICS)    発表資料
    ‐中川 八穂子 (株式会社日立製作所)
     
  • 17:00 クロージング

PCクラスタコンソーシアム企業展示(12月13日 12:30 - 19:00、14日 9:30 - 15:00)

株式会社ベストシステムズ
日本電気株式会社
富士通株式会社
株式会社日立製作所
SCSK株式会社
理化学研究所AICS
株式会社アックス
インテル株式会社