[SCore-users-jp] Re: 性能差のある機種混在環境での運用

Keizo Hayashi k-hayashiatsogo-eng.co.jp
2002年 8月 28日 (水) 10:41:58 JST


綜合技術 林です

いつもお世話になっております。
今まで、「スレッド」というものに気づかず、いい加減にメール送信して
しまい、スレッドをばらばらにしてしまっていたようです。
すみませんでした。以後気を付けます。

さて、ノートパソコン(計算ホスト)のネットワーク性能ですが、
PM/Ethernetでテストしてみました。
# ./rpmtest  ノートPC  ethernet  -dest  2  -ping
8        8.79429e-05
同様に、並列プログラムが正常に流れるデスクトップPC(計算ホスト)に
対しては、
# ./rpmtest  計算ホスト1  ethrtnet  -dest  1  -ping
8        7.07974e-05
という結果が出ました。

ノートPCのping応答はあいかわらず3〜5ミリ秒で、デスクトップPCは
110〜120マイクロ秒です。
これに関して、次の挙動を起こすことが分かりました。
サーバホストからノートPCへpingを発行 --- 3〜5ミリ秒で応答
ノートPCからサーバホストへpingを発行 --- 140〜150マイクロ秒で応答
これは、、、こういう事って、あるのでしょうか?

おもわずボーっと画面をながめていると、さらにおかしな現象があるようです。
サーバホストからノートPCへpingを発行すると、
最初、3〜5ミリ秒で応答しますが、これが少しずつ速くなっていきます。
1回発呼するごとに100〜200マイクロ秒ずつ速くなっていき、20回くらい
発呼すると300マイクロ秒くらいで応答するようになります。このあたりで
突然応答が10ミリ秒くらいになり、そこからまた少しずつ速くなって、、、
の繰り返しです。
???なんだか頭が混乱してきました。

あと、山本さんも言っておられましたが、私のところの環境も、山本さんと
同じような動作状態です。Scoreがうまく動作するのはたいてい最初の
1回だけで、プログラムを走らせたあとは応答が極端に遅くなったり、
動かなくなることが多いので、そのたびにマシンを再起動しています。

ネットワーク設定に関しては、Scoreよりも、Linux設定のほうに問題が
あるような気がしてきました。Linuxの基本的な設定部分からもういちど
洗い直して、勉強し直そうと思っています。
何か分かりましたら、また報告します。では。

 (株)綜合技術コンサルタント 事業本部 IT管理室
   林 敬三         k-hayashi at sogo-eng.co.jp





SCore-users-jp メーリングリストの案内