[SCore-users-jp] Re: 性能差のある機種混在環境での運用

Keizo Hayashi k-hayashiatsogo-eng.co.jp
2002年 8月 27日 (火) 19:40:26 JST


綜合技術コンサルタント 林です。

住元様、返信ありがとうございます。
亀山様へ返信したあとにメール到着に気づき、返事が遅れてしまいました。
今後ともよろしくお願いいたします。

> ノートPCが遅すぎるのは、きちんと100BTで動いていないからではないでしょ
> うか? スイッチやNICの状態を確認することはできますでしょうか?
>
> 試しに、手元のノートで試してみましたが、150 usecくらいでした。(Cardbus
> のNICですが、、)

問題となっているノートPCは、NEC Versaproノート(PC-VA40H)です。
概略スペックは、cele-400MHz、メモリ64M、440MXで、LANは、NEC webで
調べると、「i82559」でした(本体直付け)。
redhat7.2でdmesgを確認すると、「i82557/i82558」となっていましたので、
てっきりi82557だと思っていましたが、。

そして通信スピードは、スイッチングハブ(アライド製)のランプだけで確認
しています。ハブのランプを信用する限り、100Mbps全二重になっています。
通信が遅いのはおかしいと思い、ケーブルも2mくらいの短いものにして、
ネットワークもクラスタマシン3台だけで構成してみたのですが、同じでした。

> もしくは、APM(ACPI)などの動作で低消費電力モードで動作している可能性も
> 否定できませんが、、、

これについては、私はあまりよく理解してないのですが、BIOS設定でできる
のですよね?BIOS設定では、省電力設定は、操作しなかったときにLCD
パネルを暗くする以外、すべて無効にしています(常に「フルパワー」)。
ただLinuxが省電力をコントロールするのであれば、私にはちょっと分から
ないです。
Linuxが、BIOS設定を無視して勝手に省電力を作動させることはあるのでしょうか?

なお、RedhatLinux7.2のインストールは、すべてを全自動で進めましたので、
ドライバはすべて自動検出にまかせ、入れ替えなどはしておりません。
またScoreを構築するときもScoreのドキュメントを見ながら、EITを使って設定
していますので、Linuxシステム設定などもほとんどしていないです。

ただ、先にMLへ投稿したように、ネットワークの遅さはやはり異常だと思って
いますので、ハード的な不具合や、不適切なドライバの可能性も考えて、
別の機械を調達して検証してみようかと思っています。
(同型のノートPCを確保できそうなので)

いろいろとお気遣いありがとうございました。
また有用と思われる情報が出たら報告します。

(株)綜合技術コンサルタント 事業本部 IT管理室
  林 敬三         k-hayashi at sogo-eng.co.jp






SCore-users-jp メーリングリストの案内