[SCore-users-jp] Re: Is it a MPICH-SCore problem?

Shinji Sumimoto s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp
2005年 12月 8日 (木) 14:58:01 JST


稲垣様

富士通研の住元です。

プログラムを stat=all オプションを使った時に得られるCPU結果と実際の
elapse時間とは差がありますでしょうか? 

例
$ scrun -nodes=4x1,stat=all ./a.out

また 以下のドキュメントにあるPM のテスト結果はどうでしょう?

http://www.pccluster.org/score/dist/score/html/ja/installation/pm-test.html


From: Ryoichi INAGAKI <inagaki @ ueda.info.waseda.ac.jp>
Subject: [SCore-users-jp] Re: Is it a MPICH-SCore problem?
Date: Thu, 08 Dec 2005 14:38:15 +0900 (JST)
Message-ID: <20051208.143815.193705647.inagaki @ ueda.info.waseda.ac.jp>

inagaki> 亀山様
inagaki> 
inagaki> 早稲田大学の稲垣です。
inagaki> 返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
inagaki> 
inagaki> On Mon, 05 Dec 2005 19:51:32 +0900, 
inagaki> kameyama @ pccluster.org wrote:
inagaki> 
inagaki> > In article <20051205.185837.193695604.inagaki @ ueda.info.waseda.ac.jp> Ryoichi INAGAKI <inagaki @ ueda.info.waseda.ac.jp> wrotes:
inagaki> > > On Mon, 05 Dec 2005 17:23:30 +0900, 
inagaki> > > kameyama @ pccluster.org wrote:
inagaki> > > 
inagaki> > > >  6. system call を trap しているので, そのための overhead
inagaki> > > >    7. memory limit などを監視するための overhead
inagaki> > > > がありますが, 多分, そんなに大きくはないと思います.
inagaki> > > > 7. は default で single user mode で 10 秒です.
inagaki> > > > (scrun の -ts オプションで変更できます.)
inagaki> > > > 6. は compile のときに -noscwrap オプションをつければ回避できます.
inagaki> > > 
inagaki> > > 両者とも試してみましたが、状況は変わりませんでした。
inagaki> > > scrun の -node 指定が 1 ノードかそれ以上かで実行するコードが違っていた
inagaki> > > りするのでしょうか。
inagaki> > 
inagaki> > 基本的にはコードは同じです.
inagaki> > ただ, PM の初期化などを行なうかどうかが違ってくるだけだと思います.
inagaki> > (program の起動前とか, MPI_init() あたりだけだと思いますけど...)
inagaki> > 
inagaki> > > > > # Fedora Core 4 より Fedora Core 3 の方が無難でしょうか?
inagaki> > > > 
inagaki> > > > テストしているのが Fedora Core 3 なので, SCore 的には Fedora Core 3
inagaki> > > > のほうが無難ですが. デュアルコア Opteron  だと install できるか
inagaki> > > > どうかのほうが問題になりそうな...
inagaki> > > 
inagaki> > > 結構、SCore 内部で CPU Specific な命令を使っていたりするのでしょうか...
inagaki> > 
inagaki> > CPU 依存のものは若干はありますが, かなり限定されていると思います.
inagaki> > (spinlock とか,  SCore-D の記述言語 MPC++ での setjump/longjump とか...)
inagaki> > 
inagaki> > むしろ, compiler の変更 (Fedora Core 4 は gcc 4) のほうが
inagaki> > 影響は大きいかも知れません.
inagaki> 
inagaki> GCC 3.2 を使って SCore をビルドしてみましたが変化はありませんでした。
inagaki> 
inagaki> SCore 自体をプロファイリングしてみたいのも山々なのですが、卒論等の関係
inagaki> でそのあたりに手をいれる時間もあまりないので、当座は素の MPICH で凌ご
inagaki> うと思います。解決できたら、また報告させていただきたいと思います。
inagaki> 
inagaki> 
inagaki> _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
inagaki>   早稲田大学大学院 理工学研究科
inagaki>   情報・ネットワーク専攻 上田研究室 D1
inagaki> 
inagaki>   稲垣 良一  <inagaki @ ueda.info.waseda.ac.jp> 
inagaki> _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
------
Shinji Sumimoto, Fujitsu Labs



SCore-users-jp メーリングリストの案内