[SCore-users-jp] カーネルのインストールについて。

kameyama @ pccluster.org kameyama @ pccluster.org
2004年 10月 4日 (月) 11:00:45 JST


亀山です.

In article <000f01c4a9ad$ba8521e0$180714ac @ obaq> "M.Okada" <mokada @ itc.pref.tokushima.jp> wrotes:
> (A)
> http://www.pccluster.org/ の「RPMファイルによるインストール」に関して、
> 「SCore Linux Kernelのインストール」のページには、
> 
> Pentium アーキテクチャの場合
>    (1) # cd /opt/score.work
>    (2) # rpm -U kernel-2.4.21-*SCORE.i586.rpm
>    (3) # rpm -U kernel-smp-2.4.21-*SCORE.i586.rpm
> 
> と書かれています。この(2)と(3)を実行するとgrub.confには二つの
> カーネル登録がなされてしまいます。/boot/vmlinuz***は一つしか
> システムにロードされませんので、意味がよくりません。

両方 install した場合, lilo あるいは groub で boot 時に kernel が
選択できますので, SMP で立ち上がらないときは別の方で立ち上げて
みる, という使い方ができおます.
> 
> (2)も(3)はどちらか一方という意味でしょうか? それともも両方
> とも実行しなければならないのでしょうか? 
> もし、両方なら、何故なのでしょうか?
> 
> ちなみに、マザーボード上に一個のPentium CPUが乗っている
> 物を使っています。

CPU が一つでしたら, SMP のほうは不要です.
    kernel-2.4.21-*SCORE.i686.rpm
のみで構いません.

> (B)
> 「RedHat Linux 7.3 カーネルの変更」のページには、make distclean...
> から始まる一連のカーネルジェネレーションの後、
> 
>  # /sbin/new-kernel-pkg --mkinitrd --depmod --install 2.4.21-2SCOREcustom
> 
> 
> とすると書かれていますが、実行後、initrdが作成されません。
> 特にエラー表示もありません。 何故なのでしょうか?

initrd は kernel が boot するとき, root file system を mount するときに
root file system が必要としている module を load するために使用します.
これは, kernel を作成するときに, 何を builtin にし, 何を module
にするかに依存しますが, たとえば, redhat 7.3 に付属の kernel は
IDE と ext2 は builtin にしますので, root file system が IDE 上の
ext2 file system であれば initrd を作成する必要がありません.
この場合, initrd は不要なので作成されません.

> 通常は # /sbin/mkinitrd  /boot/initrd-**** -custom としますが。。。。
> これでは何故いけないのでしょうか?

new-kernel-pkg は mkinitrd のほかに depmod と grub へのエントリの
追加もやってくれます.

                       from Kameyama Toyohisa



SCore-users-jp メーリングリストの案内