[SCore-users-jp] NICの問題? ,full-duplexで動作しない,scstest で失敗する

kameyama @ pccluster.org kameyama @ pccluster.org
2003年 1月 16日 (木) 12:35:47 JST


亀山です.

In article <20030116103120.5a2f3a94.nakira @ cogni.cs.kumamoto-u.ac.jp> akira nakagawa <nakira @ cogni.cs.kumamoto-u.ac.jp> wrotes:
> 先ず,マシンの構成ですが,
> /opt/score/etc/scorehosts.db に以下の様な記述があります。
> 
> parallel-a021.cogni.kumamoto-u.ac.jp   SEG20
> parallel-a022.cogni.kumamoto-u.ac.jp   SEG20
> parallel-a023.cogni.kumamoto-u.ac.jp   SEG20
> parallel-a038.cogni.kumamoto-u.ac.jp   SEG30
> 
> SEG20のマシンにはプラネックスコミュニケーションズ社の
> GN-1000TEという Gigabit イーサネットアダプタを搭載しています。
> 
> SEG30には同社のFNW-9803-Tという100Base-TX対応のNICを用いて
> います。
> (ドライバはtulipで,カーネル2.4.18-2SCORE付属のもの)

つまり 3 台が gigabit ethernet で 1 台だけ 100 Base-T ということですね.
こういう環境で試したことは無いので, 動かない可能性は十分にありますが...
特に scstest というのはデータを連続的におくって反応を調べるものなので,
かなり危なそうです.
少なくても maxnsend, backoff などのパラメータを調整する必要がありそうです.

> NICをhalf-duplexに設定してもHUBがfull-duplexで接続されていると
> 誤認識していることです。
> 
> BayStackでポートを100Base full-duplex固定 , NIC を 100Base full-duplex固定
> に指定したとき,dmesgには以下のように強制的に full-duplexにすると
> 表示されるのですが,
> ( tulip0: Transceiver selection forced to 100baseTx-FDX. )
> diagツールではやはり,half-duplexといわれます。

switch の表示より, driver の出力よりも diag tool の出力を信用する根拠が
よく分からないのですが...

                       from Kameyama Toyohisa



SCore-users-jp メーリングリストの案内