[SCore-users-jp] Re: 計算ホストの台数によって計算誤差が変わる?

Ikei, Mitsuru mitsuru.ikei @ intel.com
2002年 11月 25日 (月) 17:20:02 JST


林 様

インテルのコンパイラ(IA-32)の並列化には大きく分けて次2つがあります。
(1)ベクトル化
(2)自動並列化
(1)はプログラム中のループが適当な条件を満足すれば、ループ中の演算をSIMD命
令を用いて書き直してくれるもので、インテルでは(ベクトル計算機との類似性か
ら)ベクトル化と呼んでいます。Pentium 4等で利用することが可能です。この場合
の演算誤差は、80ビットの拡張倍精度形式で演算される従来のx87命令と、倍精度な
らば64ビットで演算されるSSE系命令との差異が発生します。

林様がご興味あるのは(2)の自動並列化だと思われますが、これはOpenMPのディレ
クティブを自動生成するものです。従って、リダクション等の演算順序はユーザ
OpenMPで指定したスレッドのスケジュール方法に依存します。

ここまではすべて、メモリ空間が1つの場合のお話です。インテルのコンパイラでは
これ以上の処理は行いません。従って、さらに他の何らかの方法でMPI命令を生成さ
れるような場合はすべて採用された方法の処理系に依存します。

- 池井
インテル(株)

-----Original Message-----
From: Keizo Hayashi [mailto:k-hayashi at sogo-eng.co.jp] 
Sent: Monday, November 25, 2002 3:31 PM
To: score-users-jp @ pccluster.org
Cc: ? ??
Subject: [SCore-users-jp] Re: 計算ホストの台数によって計算誤差が変わる?

... deleted.

それから現在、自動的に並列化してくれるコンパイラ(インテル製品など)
にも注目しているのですが、これは誤差への対処はどのようにしている
のでしょうか?
(すみません、これはまだこちらもよく調べずに質問を投げているため、
回答いただかなくてもけっこうですが、ご存じの方がおられましたら
教えてくださると助かります)

おかげさまで並列計算における誤差についてよくわかりました。
どうもありがとうございました。
=================================
(株)綜合技術コンサルタント IT管理室
林 敬三   k-hayashi at sogo-eng.co.jp
=================================
_______________________________________________
SCore-users-jp mailing list
SCore-users-jp @ pccluster.org
http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users-jp



SCore-users-jp メーリングリストの案内