SCore 5.8 は SCore 5.0.1 以前
のプログラムとバイナリの互換性がありません。
古いプログラムを動かしたい場合は再コンパイルを行ってください。
Fedora Core 1 for x86
Fedora Core 1 for AMD64
新たに次の PM デバイスがサポートされました。
Myrinet 2XP
Infiniband-ts (TopSpin InfiniBandシステム)
新たに次のコンパイラがサポートされました。
Intel compiler version 8
富士通コンパイラ version 5
新たに以下の寄贈パッケージが追加されました。
scout に -nostdin オプションが追加されました。
SCore-D が使用するネットワークを指定するために scoreboard に scorednetwork レコードが追加されました。
mpc++ のスタックサイズを指定するために、環境変数 ULT_STACK_SIZE が 追加されました。
SCore プログラムをコンパイルするとき -nockpt オプションをつけると 警告が出るようになりました。
SCore コンパイルドライバで -lpthread オプションをつけると -nockpt オプションも自動的につくようになりました。
bustest2k, bustestxp は bustest に統合されました。
scstest は packet per second を出力するようになりました。
Myrinet XP のバグが修正されました。
PM/Infiniband for Fujitsu HCA
Checkpointをサポートしました。redhat 7.3 および 8.0 で 1 GB 以上メモリーを割り当てられないバグを直しました。
MPI が 2048 プロセッサ以上使用できるようになりました。
MPI 1.2.5 の configure で Fortran が認識できないバグを修正しました。
IA64 で mpc++ プログラムがダイナミックリンクで動かないバグを修正した。
IA64 でcheckpointが動くようになりました。
IA64への移植
以下の機能はIA64クラスタでは未テストです:Omni OpenMP
PBS
AMD64への移植
以下の機能はIA64クラスタでは未テストです:Omni OpenMP
PM/Infiniband for Fujitsu HCA
SCoreで使うにはファームの更新が必要です。PM/Ethernetのネットワークトランキング機能は3枚のIntel EEPRO100 NICと2枚 のSyskonnect SK9843 NIC, Intel PRO1000/XT NIC, Broadcom BCM5701ベースのNICでしか テストしていません。 NICカードによってはこの機能は 旨く動かないことが確認されています。例として、tulip と 3C05B NICカードの組み合 せがあげられます。
PM/myrinet2xp
PM/myrinet2xp では pmWrite() がうまく動きません.PVMは完全にはテストされていません。
PVMはSMPクラスタでは動きません。
PM/Infiniband for Topspin
Topspin用PM/InfiniBandののドライバーモジュールはパッケージに含まれていません。使用する場合は、IBベンダーからドライバーモジュールを入手してください。PM/InfiniBand TSのオープンソース版は、現在、開発中です。![]() |
PC Cluster Consotium |