scored(8) が走っているクラスタは図の左側に示されています。ブロードキャストプログラムは一つないし複数のサーバマシン上で起動されます。クライアントは、モニタリング情報を得るのに直接 SCore-D に接続するのではなく、ブロードキャストプログラムに接続します。
SCore ソフトウェアが提供するブロードキャストプログラムは scbcast(8) と呼ばれます。各モニタリング機能に対し一つの scbcast サーバプロセスが起動されます。現在は、sysmon、syslog および schedmon がモニタリング機能としてサポートされています。
プロセスの起動される順番は重要です。scbcast サーバは SCore-D やクライアントモニタリングプロセスより前に開始されなければなりません。SCore-D およびクライアントモニタリングプロセスは scbcast へ TCP/IP で接続を行い、SCore-D の生成するモニタリング情報が scbcast によってクライアントへブロードキャストされます。以下にプロセス起動の例を示します:
上の例ではserver1# scbcast sysmon scbcast started server1# scbcast schedmon scbcast started server1# scout -g pcc SCOUT: Spawn done. SCOUT: session started server1# scored -sysmon server1 -schedmon server1 SYSLOG: Timeslice is set to 500[ms] SYSLOG: Cluster[0]: comp0.pccluster.org@0...comp3.pccluster.org@3 SYSLOG: BIN=linux, CPUGEN=pentium-iii, SMP=1, SPEED=500 SYSLOG: Network[0]: myrinet/myrinet SYSLOG: SCore-D network: myrinet/myrinet SYSLOG: SCore-D server: comp3.pccluster.org:9901 <1> SCore-D: Connected to sysmon server (server1:9904) <1> SCore-D: Connected to schedule monitor server (server1:9906)
sysmon および schedmon 機能用の二つのブロードキャストサーバがホスト 'server1' 上で開始されています。
scout(1) がクラスタ環境のために開始され、その後 scored がオプション -sysmon および -schedmon 付きで起動されています。各オプションの引数は scbcast サーバのホストアドレスです。TCP/IP のポートは指定されていないので、デフォルトのポート番号 9904 および 9906 がそれぞれ使用されます。これは上の SCore-D の出力の最後の二行からも見て取れます。ブロードキャストサーバが scored より前に起動されていなかった場合、以下の警告メッセージが出されます:
こうしてステータス情報が SCore-D から<1> SCore-D:WARNING Failed to connect to sysmon server (server1:9904)
scbcast サーバプロセスに送られるようになり、sctop(1) コマンドや Schedmon アプレットでシステムモニタリングが行えるようになります。
次の例は sc_syslog(8) コマンドで SCore-D システムステータスをモニタし、その情報をログファイルに出力する方法を示しています。まずは syslog 用にサーバを起動します:
server2# scbcast syslog scbcast started server2#
sc_syslog コマンドを SCore-D システムステータスをモニタするために起動します。sc_syslog へのオプションは scbcast サーバの走っているホストと、生成したい (付け加えさせたい) ログファイルの名前です。
$ sc_syslog server2 /tmp/scored.messages sc_syslog started. $
scout 環境から scored を -syslog オプション付きで起動します:
server1# scout -g pcc SCOUT: Spawn done. SCOUT: session started server1# scored -syslog server2 SYSLOG: Timeslice is set to 500[ms] <1> SCore-D: Connected to syslog server (server2:9902)
SYSlOG メッセージは 標準出力 には出力されず、ファイル '/tmp/scored.messages' にタイプスタンプ付きで出力されます:
上の図ではブロードキャストの他の利用法も示されています。他のホスト上の$ cat /tmp/scored.messages 16/Feb/2000 15:22:59 <1> SCore-D: Connected to syslog server (server2:9902) 16/Feb/2000 15:22:59 Cluster[0]: comp0.pccluster.org@0...comp3.pccluster.org@3 16/Feb/2000 15:22:59 BIN=linux, CPUGEN=pentium-iii, SMP=1, SPEED=500 16/Feb/2000 15:22:59 Network[0]: myrinet/myrinet 16/Feb/2000 15:22:59 SCore-D network: myrinet/myrinet 16/Feb/2000 15:22:59 SCore-D server: comp3.pccluster.org:9901 $
scbcast サーバをクライアントとして scbcast サーバに接続させることができます。これによってサーバに付加がかかり過ぎないように情報のブロードキャストをカスケードしたり、クライアントがローカルのブロードキャストサーバに接続したりすることが可能になります。ホスト 'serve3' 上の scbcast サーバは次のようにして開始されます:
server3# scbcast syslog -cascade server2 scbcast started (cascade of server2) server3#
scout(1),
sctop(1),
scored(8),
scbcast(8),
sc_syslog(8)