scoreboard
データベースの設定
scorehosts.db
(5)に記されています。
データベースは必ず/opt/score/etc/scorehosts.db
ファイルでなければいけません。
サンプルファイルとして /opt/score/etc/scorehosts.skel
が用意されています。
次の例では、dual Pentium IIIを搭載した4台のコンピュータがMyrinet、Gigabit Ethernet、および100Mbps Ethernetで接続されている環境を想定しています。
/* PM/Myrinet */ myrinet type=myrinet \ -firmware:file=/opt/score/share/lanai/lanai.mcp \ -config:file=/opt/score/etc/pm-myrinet.conf /* PM/Ethernet */ ethernet type=ethernet \ -config:file=/opt/score/etc/pm-ethernet.conf /* PM/SHMEM */ shmem0 type=shmem -node=0 shmem1 type=shmem -node=1 /* Macro to define a host */ #define PCC msgbserv=(server.pccluster.org:8764) \ cpugen=pentium-iii speed=500 smp=2 \ network=myrinet,ethernet,shmem0,shmem1 \ group=pcc comp0.pccluster.org PCC comp1.pccluster.org PCC comp2.pccluster.org PCC comp3.pccluster.org PCCし、シリアルかファイバのMyrinet 2000のNIC (M3S-PCI64BやM3F-PCI64B)を 利用している場合は、以下のようにネットワークのタイプを
myrinet2k
、ファームウェアはlanaiM2k.mcpを利用して下さい。
/* PM/Myrinet (for Myrinet 2000 Serial M3S-PCI64B, or Fiber M3F-PCI64B) */ myrinet type=myrinet2k \ -firmware:file=/opt/score/share/lanai/lanaiM2k.mcp \ -config:file=/opt/score/etc/pm-myrinet.confもし、Itanium マシンで Myrinet 2000 を使用する場合は、 以下のようにネットワークのタイプを
myrinet2k
、ファームウェアはlanaiM2k64.mcp を利用して下さい。
/* PM/Myrinet for Itanium */ myrinet type=myrinet2k \ -firmware:file=/opt/score/share/lanai/lanaiM2k64.mcp \ -config:file=/opt/score/etc/pm-myrinet.confもし、Myrinet XPのNIC (M3F-PCIXD)を 利用している場合は、以下のようにネットワークのタイプを
myrinetxp
、ファームウェアはlanaixp.mcpを利用して下さい。
/* PM/Myrinet for Myrinet XP */ myrinet type=myrinetxp \ -firmware:file=/opt/score/share/lanai/lanaixp.mcp \ -config:file=/opt/score/etc/pm-myrinet.confもし手元のシステムに上記のうちいくつかのネットワークインターフェースが存在しない場合は、このファイルから記述を削除してください。 例えば、Myrinet networkがない場合、
PCC
マクロは次のようになります:
#define PCC msgbserv=(server.pccluster.org:8764) \ cpugen=pentium-iii speed=500 smp=2 \ network=ethernet,shmem0,shmem1 \ group=pccもしsingle-processorのPentium III computerのみの場合はhostマクロに
smp=1
が定義されていなければなりません。この定義がないままだと、SCore-DはSMP fieldが取得できないと警告メッセージを出します。上記のPCC
マクロはこの場合次のように変更されるべきです:
#define PCC msgbserv=(server.pccluster.org:8764) \ cpugen=pentium-iii speed=500 smp=1 \ network=ethernet \ group=pccデータベース中の全てのhost名(compute hostとmsgbserv host)は
hostname
(1)コマンドにより作成されたものと同一であることを確認してください。
/etc/profile.d
下にファイルの作成SCBDSERV
環境変数及びSCoreのバイナリパスがPATHに設定されるように
します。
以下はbash, sh, cshおよびtcshのための設定例です。
PATH=/opt/score/bin:/opt/score/sbin:/opt/score/deploy:$PATH export PATH PWD SCBDSERV=server.pccluster.org export SCBDSERV
set path = (/opt/score/bin /opt/score/sbin /opt/score/deploy $path) setenv SCBDSERV server.pccluster.org
/etc/score.conf
ファイルの作成
/etc/score.conf
の書式については
score.conf
に書かれています。
SCBDSERV=server.pccluster.org SCOUTGROUP=pcc SCOOPGROUP=pcc
Red Hat Linuxの場合:
# /etc/rc.d/init.d/scoreboard start # /etc/rc.d/init.d/msgbserv startSuSE Linuxの場合:
# /sbin/init.d/scoreboard start # /sbin/init.d/msgbserv start
msgbserv
が正しく動作しているかチェックするために/var/log/msgbserv.out
ファイルを見てください。正しく動作していればファイル中にエラーの記述はありません。
PM-II MYRINET CONF
(5)のmanページを見てください。
例えば、次のように/opt/score/etc/pm-myrinet.conf
ファイルを作製
してください。
このファイル名は/opt/score/etc/scorehosts.db
内に記されています。
# Host Number Host Name Switch Number . Port Number 0 comp0.pccluster.org 0.0 1 comp1.pccluster.org 0.1 2 comp2.pccluster.org 0.2 3 comp3.pccluster.org 0.3
PM-II ETHERNET CONF
(5)のmanページに記されています。
PM/Ethernet設定ファイルをセットアップする場合、mkpmethernetconf
(8)コマンドを使ったほうが良いです。
下に例を示します。 pcc グループの計算ホストで PM/ethernet を使用する場合は以下のコマンドを 実行します。
# cd /opt/score/etc # /opt/score/deploy/mkpmethernetconf \ -speed 1000 -g pcc > pm-ethernet.conf
# cd /opt/score/etc # /opt/score/deploy/mkpmethernetconf \ -speed 100 -g pcc > pm-ethernet.conf
![]() |
PCクラスタコンソーシアム |