From ishikawa @ is.s.u-tokyo.ac.jp Wed Feb 1 15:19:38 2006 From: ishikawa @ is.s.u-tokyo.ac.jp (Yutaka Ishikawa) Date: Wed, 01 Feb 2006 06:19:38 -0000 Subject: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?b?U0NvcmUbJEIlbyE8JS8lNyVnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUMlVxsoQg==?= in =?iso-2022-jp?b?GyRCNFhAPhsoQigzGyRCN24bKEIzGyRCRnwbKEIp?= Message-ID: <20060201.151739.710905702.ishikawa@is.s.u-tokyo.ac.jp> SCoreユーザの皆様、 下記の通り、SCoreワークショップを3月3日に開催致します。 事前登録をお願いしておりますので、御参加される方は、3月1日までに http://www.pccluster.orgからご登録のほどお願い申し上げます。定員になり 次第締め切らせて頂きます。 皆様の御参加をお待ちしております。 石川 -------------------------------------------------------------------------------- SCoreワークショップ in 関西 開催のお知らせ 会期:2006年3月3日(金)   会場:富士通関西システムラボラトリ 8FセミナールームB 参加費:シンポジウム 無料       懇親会のみ有料(参加費1,000円) 事前登録締め切り: 2006年3月1日(水) http://www.pccluster.org/から登録をお願いします。 定員:100名 09:30 - 10:00 受付 10:00 - 10:15 コンソーシアム紹介 石川 裕 (東大) 10:15 - 11:00 並列処理とMPI通信ライブラリ入門 石川 裕 (東大) 概要: クラスタ上で並列アプリケーションを記述するための MPI通信ライブラリの使い方を紹介します。また、MPIライブラリ 実装であるMPICH, LAM, Open OMPI, YAMPII, GridMPIについても 紹介します。 11:00 - 11:30 SCore入門 原田 浩(HP) 概要: SCoreとBeowulfクラスタ、どこがちがうのか? SCoreの歴史と 特長を紹介します。 11:30 - 13:30 昼食 13:30 - 15:00 企業発表 会員企業による発表 15:00 - 15:15 break 15:15 - 15:45 PM通信ライブラリの最新情報 住元 真司(富士通研究所) 概要: SCoreが提供する低レベル通信ライブラリPMにより、 TCPを使用しているBeowulfクラスタでは達成できない高性能が 実現されています。最新のPM通信ライブラリの性能と今後の開発に ついて紹介します。 15:45 - 16:15 SCore-Dの使い方 堀 敦史(Allenia) 概要: SCore-Dは、世界で初めてPCクラスタ上でギャングスケジューリング を実現し、高性能マルチユーザ環境とチェックポイント機能を 提供したOSです。ドキュメントでは読みとれないSCore-Dの持つ 多彩な機能を紹介します。 16:15 - 16:45 SCore Lightの概要 堀 敦史(Allenia)、長谷川 篤史(NES)、竹岡 尚三(AXE)、石川 裕(東大) 概要: 初心者でもクラスタを構築し運用できるようにするSCore Light パッケージの開発状況について報告します。SCore Lightは、 ディスクレス機能、簡易クラスタ管理機能、簡易インストール ツールなどから構成されています。 17:00 - 18:00 懇親会 (参加費 1,000円) --- From f-2a @ hotmail.co.jp Fri Feb 3 09:23:37 2006 From: f-2a @ hotmail.co.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPj5CPBsoQiAbJEJCczpIGyhC?=) Date: Fri, 03 Feb 2006 00:23:37 -0000 Subject: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?b?U0NvcmUtRBskQiRHJE4lKCVpGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwbKEI=?= Message-ID: 熊本電波高専の松村です。 前回MLに投稿させて頂いたエラーについて質問があります。MLを見直しrpmtestを実 行していて以下のことに気づきました。 # rpmtest comp1 ethernet -reply とし、別 window で # rpmtest comp0 ethernet -dest 1 -ping # rpmtest comp0 ethernet -dest 1 -ping pmOpenDevice: Device or resource busy(16) となりました。ここで、気が付いたのですが、一回目の rpmtest comp0 ethernet -dest 1 -ping では pmOpenDevice: Device or resource busy(16) は出力されずにrpmtest が止まりました。この直後に # scout dmesg とすると comp0 の dmesg の出力に以下の error が出ています. comp0 の /var/log/messages を見てみると同じ error が 出力されているようです. skput:over: c01d25e5:54 put:54 dev:kernel BUG at skbuff.c:92! invalid operand: 0000 CPU: 0 EIP: 0010:[] Not tainted EFLAGS: 00010082 eax: 00000029 ebx: cc243b20 ecx: 00000000 edx: c9dca000 esi: 00000000 edi: cc243800 ebp: 00000006 esp: c7455a68 ds: 0018 es: 0018 ss: 0018 Process pmtest.exe (pid: 3020, stackpage=c7455000) Stack: c0246a00 c01d25e5 00000036 00000036 c0245964 c01d25ed cc243b20 00000036 c01d25e5 cc243800 cc592960 cfec0000 c01d2675 cc243800 04a31c02 fb5ce4de 00000020 cc243800 cc592960 cfec0000 00000018 d08df13d cc243800 00000006 Call Trace: [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] Code: 0f 0b 5c 00 6b 59 24 c0 83 c4 14 c3 89 f6 8b 54 24 04 8b 42 また、rpmtestを強制終了させると以下のエラーが出力されました。 [root @ server root]# rpmtest comp1 ethernet -reply Ethernet PM context #0 information (unit 0) channel 0 descripter information rx_p=00000000, rx_c=00000000, rx_bp=00000000, rx_bc=00000000 tx_p=00000000, tx_c=00000000, tx_bp=00000000, tx_bc=00000000 channel 0 statistics information st_txmit=00000000, st_rexmit=00000000, st_xmit_ctl=000005aa st_xmit_ack=00000000 st_xmit_lost=00000000, st_xmit_stop=00000000 st_xmit_err=00000000, st_xmit_received=00000000, st_rcv_valid=00000000 st_rcv_ackonly=000005aa, st_rcv_igonore=00000000, st_rcv_lose=00000000 st_rcv_ov=00000000,st_rcv_ov=00000000 st_rcv_stop=00000000, st_rcv_go=00000000 これらは亀山様の回答にあった、別のプロセスが存在している事と関係あるのでしょ うか? ちなみに、scstest は正しく動作できます。長くなりましたが、このエラーの解決策 をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。宜しくお願い します。 _________________________________________________________________ MSNショッピングでXbox360を早速チェック! http://shopping.msn.co.jp/softcontent/softcontent.aspx?scmId=593 From kameyama @ pccluster.org Fri Feb 3 11:19:35 2006 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Fri, 03 Feb 2006 02:19:35 -0000 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?U0NvcmUtRBskQiRHJE4bKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSglaSE8GyhC?= In-Reply-To: Your message of "Fri, 03 Feb 2006 09:23:29 JST." Message-ID: <20060203021935.2420421EF52@neal.il.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article 松村 拓哉 wrotes: > 前回MLに投稿させて頂いたエラーについて質問があります。MLを見直しrpmtestを実 > 行していて以下のことに気づきました。 > > # rpmtest comp1 ethernet -reply > > とし、別 window で > > # rpmtest comp0 ethernet -dest 1 -ping > # rpmtest comp0 ethernet -dest 1 -ping > pmOpenDevice: Device or resource busy(16) > > となりました。ここで、気が付いたのですが、一回目の > rpmtest comp0 ethernet -dest 1 -ping では > > pmOpenDevice: Device or resource busy(16) > > は出力されずにrpmtest が止まりました。この直後に > > # scout dmesg > > とすると comp0 の dmesg の出力に以下の error が出ています. > comp0 の /var/log/messages を見てみると同じ error が > 出力されているようです. > eax: 00000029 ebx: cc243b20 ecx: 00000000 edx: c9dca000 > esi: 00000000 edi: cc243800 ebp: 00000006 esp: c7455a68 > ds: 0018 es: 0018 ss: 0018 > Process pmtest.exe (pid: 3020, stackpage=c7455000) 直接の原因はこの error だと思います. pmtest が PM/ethernet の処理中におかしくなり, 中途半端な状態で 終了したため, PM/ethernet としてはその process で open() された 状態を残したままになっているのだと思います. NIC は... > th0: VIA VT6102 Rhine-II at 0xdc00, 00:10:dc:f0:47:0e, IRQ 11. > eth0: MII PHY found at address 1, status 0x786d advertising 05e1 Link 45e1. とすると. 前に動かなかったという mail があったような... http://www.pccluster.org/pipermail/score-users-jp/2002-May.txt の中にありました... 別の NIC に変更することは可能でしょうか? > また、rpmtestを強制終了させると以下のエラーが出力されました。 > [root @ server root]# rpmtest comp1 ethernet -reply > Ethernet PM context #0 information (unit 0) > channel 0 descripter information これは普通です. -reply の process を切るとほとんどの場合ででてきます. from Kameyama Toyohisa From s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp Fri Feb 3 20:31:56 2006 From: s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp (Shinji Sumimoto) Date: Fri, 03 Feb 2006 11:31:56 -0000 Subject: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?B?U0NvcmUtRBskQiRHJE4lKCVpITwbKEI=?= In-Reply-To: <20060203021935.2420421EF52@neal.il.is.s.u-tokyo.ac.jp> References: <20060203021935.2420421EF52@neal.il.is.s.u-tokyo.ac.jp> Message-ID: <20060203.203004.21907444.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> 松村様 住元です。 VIAのNICだったのですね、、 それで、現象としては、scstestは動くが、rpmtestが動作しないということで しょうか? 効くかどうかわかりませんが、/opt/score/etc/pm-ethernet.confの先頭の オプションを以下に変更して試してもらえないでしょうか? maxnsend 4 ackskip 2 intreap 0 これで動くようなら、 maxnsend 8 ackskip 4 intreap 0 だめなら、 maxnsend 2 ackskip 1 intreap 0 を試してみて下さい。これらのオプション設定の主旨は、NICハードウェアへ の負荷を減らすことです。 From: kameyama @ pccluster.org Subject: Re: [SCore-users-jp] SCore-Dでのエラー Date: Fri, 03 Feb 2006 11:19:35 +0900 Message-ID: <20060203021935.2420421EF52 @ neal.il.is.s.u-tokyo.ac.jp> kameyama> 亀山です. kameyama> kameyama> In article 松村 拓哉 wrotes: kameyama> > 前回MLに投稿させて頂いたエラーについて質問があります。MLを見直しrpmtestを実 kameyama> > 行していて以下のことに気づきました。 kameyama> > kameyama> > # rpmtest comp1 ethernet -reply kameyama> > kameyama> > とし、別 window で kameyama> > kameyama> > # rpmtest comp0 ethernet -dest 1 -ping kameyama> > # rpmtest comp0 ethernet -dest 1 -ping kameyama> > pmOpenDevice: Device or resource busy(16) kameyama> > kameyama> > となりました。ここで、気が付いたのですが、一回目の kameyama> > rpmtest comp0 ethernet -dest 1 -ping では kameyama> > kameyama> > pmOpenDevice: Device or resource busy(16) kameyama> > kameyama> > は出力されずにrpmtest が止まりました。この直後に kameyama> > kameyama> > # scout dmesg kameyama> > kameyama> > とすると comp0 の dmesg の出力に以下の error が出ています. kameyama> > comp0 の /var/log/messages を見てみると同じ error が kameyama> > 出力されているようです. kameyama> kameyama> kameyama> > eax: 00000029 ebx: cc243b20 ecx: 00000000 edx: c9dca000 kameyama> > esi: 00000000 edi: cc243800 ebp: 00000006 esp: c7455a68 kameyama> > ds: 0018 es: 0018 ss: 0018 kameyama> > Process pmtest.exe (pid: 3020, stackpage=c7455000) kameyama> kameyama> 直接の原因はこの error だと思います. kameyama> pmtest が PM/ethernet の処理中におかしくなり, 中途半端な状態で kameyama> 終了したため, PM/ethernet としてはその process で open() された kameyama> 状態を残したままになっているのだと思います. kameyama> kameyama> NIC は... kameyama> > th0: VIA VT6102 Rhine-II at 0xdc00, 00:10:dc:f0:47:0e, IRQ 11. kameyama> > eth0: MII PHY found at address 1, status 0x786d advertising 05e1 Link 45e1. kameyama> kameyama> とすると. 前に動かなかったという mail があったような... kameyama> http://www.pccluster.org/pipermail/score-users-jp/2002-May.txt kameyama> の中にありました... kameyama> 別の NIC に変更することは可能でしょうか? kameyama> kameyama> > また、rpmtestを強制終了させると以下のエラーが出力されました。 kameyama> > [root @ server root]# rpmtest comp1 ethernet -reply kameyama> > Ethernet PM context #0 information (unit 0) kameyama> > channel 0 descripter information kameyama> kameyama> これは普通です. kameyama> -reply の process を切るとほとんどの場合ででてきます. kameyama> kameyama> from Kameyama Toyohisa ------ Shinji Sumimoto, Fujitsu Labs From f-2a @ hotmail.co.jp Sat Feb 4 12:34:16 2006 From: f-2a @ hotmail.co.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPj5CPBsoQiAbJEJCczpIGyhC?=) Date: Sat, 04 Feb 2006 03:34:16 -0000 Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IFtTQ29yZS11c2Vycy1qcF0gU0NvcmUtRBskQiRHJE4lKBsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWkhPBsoQg==?= In-Reply-To: <20060203.203004.21907444.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> Message-ID: 亀山様、住元様 松村です。回答ありがとうございました。 >それで、現象としては、scstestは動くが、rpmtestが動作しないということで >しょうか? はい、その通りです。 >効くかどうかわかりませんが、/opt/score/etc/pm-ethernet.confの先頭の >オプションを以下に変更して試してもらえないでしょうか? > >maxnsend 4 >ackskip 2 >intreap 0 > >これで動くようなら、 > >maxnsend 8 >ackskip 4 >intreap 0 > >だめなら、 > >maxnsend 2 >ackskip 1 >intreap 0 を試してみて下さい。 アドバイスに従い、pm-ethernet.confの内容を変えて実行してみました。しかし rpmtest では前回と同じく、一回目は何も出力されずrpmtestが止まり、2回目はエ ラーが出力されました。 # rpmtest comp0 ethernet -dest 1 -ping # rpmtest comp0 ethernet -dest 1 -ping pmOpenDevice: Device or resource busy(16) また、亀山様のアドバイスにありました、 >別の NIC に変更することは可能でしょうか? できればNICを変更せずに対応したいのですが、可能でしょうか? よろしくお願いします。 _________________________________________________________________ 迷惑メールやウイルスへの対策も万全「MSN Hotmail」 http://promotion.msn.co.jp/hotmail/ From ishikawa @ is.s.u-tokyo.ac.jp Tue Feb 14 12:45:13 2006 From: ishikawa @ is.s.u-tokyo.ac.jp (Yutaka Ishikawa) Date: Tue, 14 Feb 2006 03:45:13 -0000 Subject: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?b?GyRCMys6RTBGRmIhJxsoQiBTQ29y?= =?iso-2022-jp?b?ZRskQiVvITwlLyU3JWclQyVXGyhC?= in =?iso-2022-jp?b?GyRCNFhAPhsoQigzGyRCN24bKEIzGyRCRnwbKEIp?= In-Reply-To: <20060201.151739.710905702.ishikawa@is.s.u-tokyo.ac.jp> References: <20060201.151739.710905702.ishikawa@is.s.u-tokyo.ac.jp> Message-ID: <20060214.124434.783386765.ishikawa@is.s.u-tokyo.ac.jp> SCoreユーザの皆様、 下記の通り、SCoreワークショップを3月3日に開催致します。 最終プログラムが出来ましたので、再度アナウンスさせて頂きます。 事前登録をお願いしておりますので、御参加される方は、3月1日までに http://www.pccluster.orgからご登録のほどお願い申し上げます。定員になり 次第締め切らせて頂きます。 皆様の御参加をお待ちしております。 石川 -------------------------------------------------------------------------------- [SCore ワークショップ in 関西] 会期:2006年3月3日(金)   会場:富士通関西システムラボラトリ 8FセミナールームB 参加費:シンポジウム 無料       懇親会のみ有料(参加費1,000円) 定員:100名 09:30 - 10:00 受付 10:00 - 10:15 コンソーシアム紹介 石川 裕 (東大) 10:15 - 11:00 並列処理とMPI通信ライブラリ入門 石川 裕 (東大) クラスタ上で並列アプリケーションを記述するための MPI通信ライブラリの使い方を紹介します。また、MPIライブラリ 実装であるMPICH, LAM, Open OMPI, YAMPII, GridMPIについても 紹介します。YAMPIIは東大石川研が開発している通信ライブラリです。 当日、配布アナウンスを致します。 11:00 - 11:30 SCore入門 原田 浩(HP) SCoreとBeowulfクラスタ、どこがちがうのか? SCoreの歴史と 特長を紹介します。 11:30 - 13:30 昼食 13:30 - 15:00 企業発表 13:30 - 13:50 PCクラスタ性能への取り組み 久門 耕一(富士通株式会社/株式会社富士通研究所) PCクラスタ性能は、ノードの性能およびインタコネクトの性能に 大きく依存します。ハードウェアの素性能だけではなく、 インタコネクトドライバの性能やアプリケーションのCPU向けの最適化により 性能が大きく異なります。 本発表では、システム全体で高性能達成する技術に対する富士通の取り組みに ついて説明を行います。 13:50 -14:10 NECのPCクラスタへの取り組み 松岡 浩司(日本電気株式会社) NECのPCクラスタ向けハードウェア・ソフトウェア製品を中心に PCクラスタへの取り組みをご紹介させていただきます。 14:10 - 14:30 日本HPのPCクラスタへの取り組みについて 根本 雅樹(日本ヒューレット・パッカード株式会社) PCクラスタビジネスにどのように貢献し、ビジネスを拡大して いくかについてご説明します。 14:30 - 14:50 Webポータルおよびワークロード管理への取り組み 松本 新一(アルテアエンジニアリング) Webポータルe-Computeのご紹介およびPBS Professionalの pbs_attachによるSCoreとのインターフェイス適用事例のご紹介 14:50 - 15:10 住商情報システム株式会社(予定) 15:10 - 15:20 break 15:20 - 15:50 PM通信ライブラリの最新情報 住元 真司(富士通研究所) SCoreが提供する低レベル通信ライブラリPMにより、 TCPを使用しているBeowulfクラスタでは達成できない高性能が 実現されています。最新のPM通信ライブラリの性能と今後の開発に ついて紹介します。 15:50 - 16:20 SCore-Dの使い方 堀 敦史(Allenia) SCore-Dは、世界で初めてPCクラスタ上でギャングスケジューリング を実現し、高性能マルチユーザ環境とチェックポイント機能を 提供したOSです。ドキュメントでは読みとれないSCore-Dの持つ 多様な機能を紹介します。 16:20 - 16:50 SCore Lightの概要 堀 敦史(Allenia)、長谷川 篤史(NES)、竹岡 尚三(AXE)、石川 裕(東大) 初心者でもクラスタを構築し運用できるようにするSCore Light パッケージの開発状況について報告します。SCore Lightは、 ディスクレス機能、簡易クラスタ管理機能、簡易インストール ツールなどから構成されています。 17:00 - 18:00 懇親会 (参加費 1,000円) From ikegami @ hpc.cs.ritsumei.ac.jp Fri Feb 17 19:58:10 2006 From: ikegami @ hpc.cs.ritsumei.ac.jp (Kosai Ikegami) Date: Fri, 17 Feb 2006 10:58:10 -0000 Subject: [SCore-users-jp] Unable to change directory Message-ID: <43F5AC2A.4080501@hpc.cs.ritsumei.ac.jp> 立命館大学の池上です。 FedraCore3、SCore5.8.3を用いてPCクラスタを構築し、 SCASH上でOpenMPプログラムを走らせたところ 以下のようなエラーが発生します。 <0> SCORE-D:WARNING Unable to change directory (/home/user_name/program_directry), and set t o /var/scored/singleuser/7604/jobs/jid-1. <2> SCORE-D:WARNING Unable to change directory (/home/user_name/program_directry), and set t o /var/scored/singleuser/7604/jobs/jid-1. <3> SCORE-D:WARNING Unable to change directory (/home/user_name/program_directry), and set t o /var/scored/singleuser/7604/jobs/jid-1. <1> SCORE-D:WARNING Unable to change directory (/home/user_name/program_directry), and set t o /var/scored/singleuser/7604/jobs/jid-1. <0:0> SCORE: 8 nodes (8x1) ready. プログラム中の演算はしているのですが、結果を並列リージョンの 後ろでfprintfするとこのようなエラーが出ます。 パーミッションの問題化と思い、chmodやrootで実行してみましたが同じエラーが出ました。 and set to の後ろのエラーがどういう意味なのかわかりません。 ご教授願えますでしょうか。よろしくお願いいたします。 ++ 立命館大学大学院 理工学研究科 池上 広済 ikegami @ hpc.cs.ritsumei.ac.jp From kameyama @ pccluster.org Fri Feb 17 20:09:40 2006 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Fri, 17 Feb 2006 11:09:40 -0000 Subject: [SCore-users-jp] Unable to change directory In-Reply-To: Your message of "Fri, 17 Feb 2006 19:57:46 JST." <43F5AC2A.4080501@hpc.cs.ritsumei.ac.jp> Message-ID: <20060217110940.0AACC21EF52@neal.il.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article <43F5AC2A.4080501 @ hpc.cs.ritsumei.ac.jp> Kosai Ikegami wrotes: > <0> SCORE-D:WARNING Unable to change directory (/home/user_name/program_direc > try), and set t > o /var/scored/singleuser/7604/jobs/jid-1. > <2> SCORE-D:WARNING Unable to change directory (/home/user_name/program_direc > try), and set t > o /var/scored/singleuser/7604/jobs/jid-1. > <3> SCORE-D:WARNING Unable to change directory (/home/user_name/program_direc > try), and set t > o /var/scored/singleuser/7604/jobs/jid-1. > <1> SCORE-D:WARNING Unable to change directory (/home/user_name/program_direc > try), and set t > o /var/scored/singleuser/7604/jobs/jid-1. これは, compute host で scrun を起動した host での directory /home/user_name/program_directry に cd しようとしたけどできなかったので, SCore-D の一時ディレクトリ /var/scored/singleuser/7604/jobs/jid-1 を current directory で実行した. ということを意味しています. もし, current directory にあるファイルを使用している場合は > プログラム中の演算はしているのですが、結果を並列リージョンの > 後ろでfprintfするとこのようなエラーが出ます。 ということになります. > <0:0> SCORE: 8 nodes (8x1) ready. warning がこの 4 行しか出ていない場合は前半の 4 台だけ /home が mount されていない可能性があります. mount しているかどうか確認してみてください. from Kameyama Toyohisa From kate @ pfu.fujitsu.com Tue Feb 21 15:28:24 2006 From: kate @ pfu.fujitsu.com (KATAYAMA Yoshio) Date: Tue, 21 Feb 2006 06:28:24 -0000 Subject: [SCore-users-jp] not an SCore application Message-ID: <20060221.152813.29962556.kate@pfu.fujitsu.com> PFUの片山です。 お世話になっております。 非 SCore プログラムを scrun すると、 Illegal resource specification, or '…' is not an SCore application. のエラーメッセージが出力されて、scrun が終了します。ここまではよ いのですが、server host 上で scrun された非 SCore プログラムが走 り続けます。これは、get_resource_info() で上記エラーメッセージを 出した後、いきなり exit() しているからだと思います。 この動作は SCore の仕様でしょうか。SCore の仕様だとしますと、ど のような理由でこうなったのでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。 -- (株)PFU インフラソリューション統括部 プロフェッショナルサービス部 片山 善夫 Tel 044-520-6181 Fax 044-556-1024 From hori @ streamline-computing.com Tue Feb 21 16:00:12 2006 From: hori @ streamline-computing.com (Atsushi HORI) Date: Tue, 21 Feb 2006 07:00:12 -0000 Subject: [SCore-users-jp] not an SCore application In-Reply-To: <20060221.152813.29962556.kate@pfu.fujitsu.com> References: <20060221.152813.29962556.kate@pfu.fujitsu.com> Message-ID: <07D82296-12CA-4F80-B457-1E93C4DC3AF2@streamline-computing.com> On 2006/02/21, at 15:28, KATAYAMA Yoshio wrote: > のエラーメッセージが出力されて、scrun が終了します。ここ > まではよ > いのですが、server host 上で scrun された非 > SCore プログラムが走 > り続けます。これは、get_resource_info() で上記エラーメッ > セージを > 出した後、いきなり exit() しているからだと思います。 > > この動作は SCore の仕様でしょうか。SCore の仕様だ > としますと、ど > のような理由でこうなったのでしょうか。 SCore ではアプリケーションプログラムで、SCore が管理する資 源の割当を「プログラム」可能なように、いったんサーバホスト上でア プリケーションを動かして、この情報を取ろうとします。 SCore のライブラリをリンクした SCore プログラムでは、 scrun から起動された場合、この資源情報を scrun に渡して終 了するようになっていますが、非 SCore プログラムでは終了し ないのでこのような状況になってしまっています。まあ、実際にとこ ろ、上記のような状況はあまり考えられていないんですね。 From kate @ pfu.fujitsu.com Tue Feb 21 17:17:06 2006 From: kate @ pfu.fujitsu.com (KATAYAMA Yoshio) Date: Tue, 21 Feb 2006 08:17:06 -0000 Subject: [SCore-users-jp] not an SCore application In-Reply-To: <07D82296-12CA-4F80-B457-1E93C4DC3AF2@streamline-computing.com> References: <20060221.152813.29962556.kate@pfu.fujitsu.com> <07D82296-12CA-4F80-B457-1E93C4DC3AF2@streamline-computing.com> Message-ID: <20060221.171649.31133833.kate@pfu.fujitsu.com> PFUの片山です。 お世話になっております。 From: Atsushi HORI Date: Tue, 21 Feb 2006 15:59:03 +0900 > SCore ではアプリケーションプログラムで、SCore が管理する資 > 源の割当を「プログラム」可能なように、いったんサーバホスト上でア > プリケーションを動かして、この情報を取ろうとします。 この状況は理解しています。 > SCore のライブラリをリンクした SCore プログラムでは、 > scrun から起動された場合、この資源情報を scrun に渡して終 > 了するようになっていますが、非 SCore プログラムでは終了し > ないのでこのような状況になってしまっています。まあ、実際にとこ > ろ、上記のような状況はあまり考えられていないんですね。 あるユーザーでこの状況になり、仕様なのかバグなのかはっきりさせて ほしいと言われています。この状況になるということが認識されている のですので、仕様と考えてよろしいでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。 -- (株)PFU インフラソリューション統括部 プロフェッショナルサービス部 片山 善夫 Tel 044-520-6181 Fax 044-556-1024 From hori @ swimmy-soft.com Tue Feb 21 17:36:01 2006 From: hori @ swimmy-soft.com (Atsushi HORI) Date: Tue, 21 Feb 2006 08:36:01 -0000 Subject: [SCore-users-jp] not an SCore application In-Reply-To: <20060221.171649.31133833.kate@pfu.fujitsu.com> References: <20060221.152813.29962556.kate@pfu.fujitsu.com> <07D82296-12CA-4F80-B457-1E93C4DC3AF2@streamline-computing.com> <20060221.171649.31133833.kate@pfu.fujitsu.com> Message-ID: <6AC3F70A-527B-4708-AF06-98B51E51FD81@swimmy-soft.com> On 2006/02/21, at 17:16, KATAYAMA Yoshio wrote: > あるユーザーでこの状況になり、仕様なのかバグなのかはっきりさせて > ほしいと言われています。この状況になるということが認識されている > のですので、仕様と考えてよろしいでしょうか。 #これをこの場ではっきりさせることにどれほどの意味があるのか… そうプログラムされているという意味では仕様ですね。 そういう状況を考えていないという意味ではバグですね。 どっちでもお好きなように。 #最近の風潮か?他でも似たような状況をよくみかけるような… From hori @ streamline-computing.com Tue Feb 21 18:13:06 2006 From: hori @ streamline-computing.com (Atsushi HORI) Date: Tue, 21 Feb 2006 09:13:06 -0000 Subject: [SCore-users-jp] not an SCore application In-Reply-To: <20060221.171649.31133833.kate@pfu.fujitsu.com> References: <20060221.152813.29962556.kate@pfu.fujitsu.com> <07D82296-12CA-4F80-B457-1E93C4DC3AF2@streamline-computing.com> <20060221.171649.31133833.kate@pfu.fujitsu.com> Message-ID: <197FB4DF-D2D9-4C30-897A-D5A503212722@streamline-computing.com> On 2006/02/21, at 17:16, KATAYAMA Yoshio wrote: > あるユーザーでこの状況になり、仕様なのかバグなのかはっきりさせて > ほしいと言われています。この状況になるということが認識されている > のですので、仕様と考えてよろしいでしょうか。 補足です。 ユーザの皆様へのお願いなのですが、 「バグ」か「仕様」か、ではなく、 #これはいろいろな「立場」や「事情」から適当に決めていただいて構 いませんので、 「こうして欲しい」とか「こうなっているけどこうするべきではないか」 といった建設的なご意見をいただければ、と思います。 From kate @ pfu.fujitsu.com Wed Feb 22 09:51:23 2006 From: kate @ pfu.fujitsu.com (KATAYAMA Yoshio) Date: Wed, 22 Feb 2006 00:51:23 -0000 Subject: [SCore-users-jp] not an SCore application In-Reply-To: <20060221.171649.31133833.kate@pfu.fujitsu.com> <197FB4DF-D2D9-4C30-897A-D5A503212722@streamline-computing.com> References: <20060221.152813.29962556.kate@pfu.fujitsu.com> <07D82296-12CA-4F80-B457-1E93C4DC3AF2@streamline-computing.com> <20060221.171649.31133833.kate@pfu.fujitsu.com> Message-ID: <20060222.095105.81148309.kate@pfu.fujitsu.com> PFUの片山です。 お世話になっております。 From: KATAYAMA Yoshio Date: Tue, 21 Feb 2006 17:16:49 +0900 (JST) > > SCore のライブラリをリンクした SCore プログラムでは、 > > scrun から起動された場合、この資源情報を scrun に渡して終 > > 了するようになっていますが、非 SCore プログラムでは終了し > > ないのでこのような状況になってしまっています。まあ、実際にとこ > > ろ、上記のような状況はあまり考えられていないんですね。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ この部分を「あまり考えられないんですね」と読み違えていました。そ れで、 > あるユーザーでこの状況になり、 現実に起きたということを伝えたかったのでした。どうも済みませんで した。 From: Atsushi HORI Date: Tue, 21 Feb 2006 18:12:10 +0900 > 「こうして欲しい」とか「こうなっているけどこうするべきではないか」 > > といった建設的なご意見をいただければ、と思います。 scrun の man ページに「注意」として、非 SCore プログラムを指定し てはならない(or 動作を保証できない)ことを追加して戴けないでしょ うか。 「解説」で、ユーザプログラムが一旦サーバホスト上で起動されること が記述されていますから、今のままでも分かる人は分かると思いますが。 -- (株)PFU インフラソリューション統括部 プロフェッショナルサービス部 片山 善夫 Tel 044-520-6181 Fax 044-556-1024 From kameyama @ pccluster.org Wed Feb 22 10:28:07 2006 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Wed, 22 Feb 2006 01:28:07 -0000 Subject: [SCore-users-jp] not an SCore application In-Reply-To: Your message of "Wed, 22 Feb 2006 09:51:05 JST." <20060222.095105.81148309.kate@pfu.fujitsu.com> Message-ID: <20060222012807.40CF921EF52@neal.il.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article <20060222.095105.81148309.kate @ pfu.fujitsu.com> KATAYAMA Yoshio wrotes: > From: Atsushi HORI > Date: Tue, 21 Feb 2006 18:12:10 +0900 > > > 「こうして欲しい」とか「こうなっているけどこうするべきではないか」 > > > > といった建設的なご意見をいただければ、と思います。 > > scrun の man ページに「注意」として、非 SCore プログラムを指定し > てはならない(or 動作を保証できない)ことを追加して戴けないでしょ > うか。 scrun の man ページはかなり量がありますし, 書くとしたら解説の最後のほうになりそうなので, 読まれない可能性が高そうな... FAQ のほうで対処したほうが良いかもしれません. とりあえず, 新しい top ページ http://www.pccluster.org/xoopsjp の FAQ に追加しました. http://www.pccluster.org/xoopsjp/modules/smartfaq/faq.php?faqid=73 こんな感じでどうでしょうか? from Kameyama Toyohisa From hori @ swimmy-soft.com Wed Feb 22 10:48:46 2006 From: hori @ swimmy-soft.com (Atsushi HORI) Date: Wed, 22 Feb 2006 01:48:46 -0000 Subject: [SCore-users-jp] not an SCore application In-Reply-To: <20060222.095105.81148309.kate@pfu.fujitsu.com> References: <20060221.152813.29962556.kate@pfu.fujitsu.com> <07D82296-12CA-4F80-B457-1E93C4DC3AF2@streamline-computing.com> <20060221.171649.31133833.kate@pfu.fujitsu.com> <20060222.095105.81148309.kate@pfu.fujitsu.com> Message-ID: On 2006/02/22, at 9:51, KATAYAMA Yoshio wrote: > scrun の man ページに「注意」として、非 SCore プロ > グラムを指定し > てはならない(or 動作を保証できない)ことを追加して戴け > ないでしょ > うか。 エラーメッセージが出せるのなら、scrun プロセスはそのプロセ スは非 SCore アプリと思っている訳ですから、殺すことも(多 分)可能なハズなので、その方向で「仕様」を変更することを考えてみ ます。 #仕様とバグの違いをつい考えてしまった。 #仕様とは(技術的に and/or 諸事情で)修正できない不具合の こと #バグとは修正可能は不具合のことーー本当? From kate @ pfu.fujitsu.com Wed Feb 22 11:47:14 2006 From: kate @ pfu.fujitsu.com (KATAYAMA Yoshio) Date: Wed, 22 Feb 2006 02:47:14 -0000 Subject: [SCore-users-jp] not an SCore application In-Reply-To: <20060222012807.40CF921EF52@neal.il.is.s.u-tokyo.ac.jp> References: <20060222.095105.81148309.kate@pfu.fujitsu.com> <20060222012807.40CF921EF52@neal.il.is.s.u-tokyo.ac.jp> Message-ID: <20060222.114657.62921490.kate@pfu.fujitsu.com> PFUの片山です。 お世話になっております。 From: kameyama @ pccluster.org Date: Wed, 22 Feb 2006 10:28:07 +0900 > FAQ のほうで対処したほうが良いかもしれません. > > とりあえず, 新しい top ページ > http://www.pccluster.org/xoopsjp > の FAQ に追加しました. > http://www.pccluster.org/xoopsjp/modules/smartfaq/faq.php?faqid=73 > こんな感じでどうでしょうか? 素早い対応、有難うございます。 man ページでは対処方法までは書き難い(そぐわない)のですが、対処 方法まで書かれていて分かり易いと思います。 どうも有難うございました。 -- (株)PFU インフラソリューション統括部 プロフェッショナルサービス部 片山 善夫 Tel 044-520-6181 Fax 044-556-1024