From f-2a @ hotmail.co.jp Tue Nov 1 23:19:02 2005 From: f-2a @ hotmail.co.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPj5CPBsoQiAbJEJCczpIGyhC?=) Date: Tue, 01 Nov 2005 23:19:02 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?b?U2NvcmU1LjguMhskQiROJSQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJXMlOSVIITwlayRLJEQkJCRGGyhC?= Message-ID: 熊本電波高専の松村と申します。 現在、「PC Cluster Consortium」のインストールガイドを参考にしながら、Fedora Core 1 SCore5.8.2 でPCクラスタを構築しようとしています。RPMファイルによるイン ストールにおいて、SCore Linux kenel のインストレーションを行う際に、Myrinet カードを使用せず kernel をインストールする方法をご存じの方がいらっしゃいまし たらご教授いただけないでしょうか? 以上、ご回答頂けると幸いです。よろしくお願いします。 _________________________________________________________________ 無料でメールボックス250MBの 「MSN Hotmail」 http://www.hotmail.com/ いますぐ サインアップ From kameyama @ pccluster.org Wed Nov 2 09:41:08 2005 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Wed, 02 Nov 2005 09:41:08 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?U2NvcmU1LjguMhskQiROGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyU5JUghPCVrJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: Your message of "Tue, 01 Nov 2005 23:19:02 JST." Message-ID: <20051102004108.49AF921EF54@neal.il.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article 松村 拓哉 wrotes: > 現在、「PC Cluster Consortium」のインストールガイドを参考にしながら、Fedora > Core 1 > SCore5.8.2 でPCクラスタを構築しようとしています。RPMファイルによるイン > ストールにおいて、SCore Linux kenel のインストレーションを行う際に、Myrinet > カードを使用せず kernel をインストールする方法をご存じの方がいらっしゃいまし > たらご教授いただけないでしょうか? Myrinet があってもなくても手順はそんなに変わりません. rpm で install する場合, (多分, Pentium pro 以降でしょうから) # rpm --install --force kernel-2.4.21-*SCORE.i686.rpm # rpm --install --force kernel-smp-2.4.21-*SCORE.i686.rpm を実行して (多分, grub を使用しているでしょうから,) /boot/grub/grub.conf の default を変更して, reboot ということになると思います. boot したら $ dmesg | grep -i pm で. PM/Ethernet, PM/shmem などが組みこまれているか確認してください. from Kameyama Toyohisa From rs021991 @ se.ritsumei.ac.jp Tue Nov 8 18:53:00 2005 From: rs021991 @ se.ritsumei.ac.jp (Kosai Ikegami) Date: Tue, 08 Nov 2005 18:53:00 +0900 (JST) Subject: [SCore-users-jp] No module ata_piix found for kernel 2.4.21-2SCORE Message-ID: <1131443580.15801.rs021991@se.ritsumei.ac.jp> 立命館大学の池上と申します。 SCoreを用いてPCクラスタを構築しようとしていますが、以下のようなエラー が出てしまいます。 [root @ raptor04 score.work]# rpm -U --force kernel-2.4.21-*SCORE.i686.rpm No module ata_piix found for kernel 2.4.21-2SCORE, aborting. mkinitrd failed エラー: %post(kernel-2.4.21-2SCORE) scriptlet failed, exit status 1 システムは、Dell Optiplex GX270 Pentium4 3.2GHz UATA(40GB) OS:Fedra Core 1 SCore 5.8.2 です。 http://pccluster.org/pipermail/score-users-jp/2004-December/005062.html でも同じようなエラーが出ていましたが、具体的にどのように対応すれば良い のでしょうか。 宜しくお願い致します。 ++ 立命館大学 理工学部 高性能計算研究室 池上 広済 rs021991 @ se.ritsumei.ac.jp From kameyama @ pccluster.org Tue Nov 8 19:04:24 2005 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Tue, 08 Nov 2005 19:04:24 +0900 Subject: [SCore-users-jp] No module ata_piix found for kernel 2.4.21-2SCORE In-Reply-To: Your message of "Tue, 08 Nov 2005 18:53:00 JST." <1131443580.15801.rs021991@se.ritsumei.ac.jp> Message-ID: <20051108100424.E490221EF54@neal.il.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article <1131443580.15801.rs021991 @ se.ritsumei.ac.jp> "Kosai Ikegami" wrotes: > > SCoreを用いてPCクラスタを構築しようとしていますが、以下のようなエラー > が出てしまいます。 > > [root @ raptor04 score.work]# rpm -U --force kernel-2.4.21-*SCORE.i686.rpm > No module ata_piix found for kernel 2.4.21-2SCORE, aborting. > mkinitrd failed > エラー: %post(kernel-2.4.21-2SCORE) scriptlet failed, exit status 1 > > > システムは、Dell Optiplex GX270 Pentium4 3.2GHz UATA(40GB) > OS:Fedra Core 1 SCore 5.8.2 > です。 > > http://pccluster.org/pipermail/score-users-jp/2004-December/005062.html > でも同じようなエラーが出ていましたが、具体的にどのように対応すれば良い > のでしょうか。 残念ながら SCore 5.8.2 の kernel ではシリアル ATA には対応していません. 次の SCore 6.8.3 は kernel 2.6.11 対応になりますので, 使用できるように なると思います. from Kameyama Toyohisa From ishikawa @ is.s.u-tokyo.ac.jp Tue Nov 8 19:11:39 2005 From: ishikawa @ is.s.u-tokyo.ac.jp (Yutaka Ishikawa) Date: Tue, 08 Nov 2005 19:11:39 +0900 (JST) Subject: SCore 5.8.3 Re: [SCore-users-jp] No module ata_piix found for kernel 2.4.21-2SCORE In-Reply-To: <20051108100424.E490221EF54@neal.il.is.s.u-tokyo.ac.jp> References: <1131443580.15801.rs021991@se.ritsumei.ac.jp> <20051108100424.E490221EF54@neal.il.is.s.u-tokyo.ac.jp> Message-ID: <20051108.191139.336474098.ishikawa@is.s.u-tokyo.ac.jp> SCore 6.8.3ではなくて、SCore 5.8.3ですね。 来週月曜日に、SCore 5.8.3の配布開始を予定しています。 石川 From: kameyama @ pccluster.org Subject: Re: [SCore-users-jp] No module ata_piix found for kernel 2.4.21-2SCORE Date: Tue, 08 Nov 2005 19:04:24 +0900 > 亀山です. > > In article <1131443580.15801.rs021991 @ se.ritsumei.ac.jp> "Kosai Ikegami" wrotes: > > > > SCoreを用いてPCクラスタを構築しようとしていますが、以下のようなエラー > > が出てしまいます。 > > > > [root @ raptor04 score.work]# rpm -U --force kernel-2.4.21-*SCORE.i686.rpm > > No module ata_piix found for kernel 2.4.21-2SCORE, aborting. > > mkinitrd failed > > エラー: %post(kernel-2.4.21-2SCORE) scriptlet failed, exit status 1 > > > > > > システムは、Dell Optiplex GX270 Pentium4 3.2GHz UATA(40GB) > > OS:Fedra Core 1 SCore 5.8.2 > > です。 > > > > http://pccluster.org/pipermail/score-users-jp/2004-December/005062.html > > でも同じようなエラーが出ていましたが、具体的にどのように対応すれば良い > > のでしょうか。 > > 残念ながら SCore 5.8.2 の kernel ではシリアル ATA には対応していません. > 次の SCore 6.8.3 は kernel 2.6.11 対応になりますので, 使用できるように > なると思います. > > from Kameyama Toyohisa From ishikawa @ is.s.u-tokyo.ac.jp Tue Nov 8 19:15:36 2005 From: ishikawa @ is.s.u-tokyo.ac.jp (Yutaka Ishikawa) Date: Tue, 08 Nov 2005 19:15:36 +0900 (JST) Subject: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?b?UEMbJEIlLyVpJTklPyU3JXMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJV0lOCUmJWAkTiQ0MEZGYiFKGyhCMTIbJEI3bhsoQjE1?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRnwhQRsoQjE2GyRCRnwhSzt2QTA/PTl+ITpAWhsoQjEy?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN24bKEI1GyRCRnwbKEI=?= Message-ID: <20051108.191536.278732644.ishikawa@is.s.u-tokyo.ac.jp> 皆様、 以下の通り、第5回PCクラスタシンポジウム開催のご案内をお送りします。 事前登録の〆切は、12月5日となっています。お早めにご登録下さい。 石川 ------------------------------------------------------------------------------- 第5回PCクラスタシンポジウム開催のご案内 主催:PCクラスタコンソーシアム http://www.pccluster.org/ 日程:2005年12月15日(木)〜16日(金) 開催趣旨 2001年10月に発足したPCクラスタコンソーシアムは、日本発の高性能クラスタ システムソフトウェアSCoreの開発・支援を通して国内外のPCクラスタ市場の 発展に貢献しております。SCoreの開発を開始してから10年が経ち、今や、計 算センタによる2048台のCPUから構成される大規模PCクラスタやグリッドコン ピューティングにおけるグリッド構成要素としてのPCクラスタに SCoreクラス タシステムソフトウェアが利用されています。 国内主要コンピュータベンダおよびPCクラスタのサポートビジネスを展開して いる企業によるPCクラスタシンポジウムでは、SCoreの最新情報のみならず、 PCクラスタプラットフォームの最新情報をお届けし、また、ユーザの皆様との 交流の場を設けております。 1日目にSCoreの概要ならびに導入方法、「実効性能追求型超並列クラスタ PACS-CSの概要」と題して筑波大学 朴教授による招待講演があります。そして、 パネル討論形式で、SCore開発の現状報告をすると共に今後の開発に関して議 論します。 2日目には会員企業によるPCクラスタ導入事例など、PCクラスタに関する最新 の動向をお伝えします。また、「PCクラスタの将来展望 −アプリケーション ユーザからの視点−」と題して大学・研究機関でご活躍されている方々をパネ リストにお招きし、パネル討論を行ないます。 なお、1日目の午後、2日目は併設して企業展示が行なわれます。 皆様の御参加をお待ちしております。 12月15日(木) 日本科学未来館 10:30 -- 11:45 SCore入門 原田 浩 (日本ヒューレット・パッカード株式会社) 概要:SCore5.8機能の概要と導入方法の紹介します。 13:30 -- 14:30 招待講演 「実効性能追求型超並列クラスタPACS-CSの概要」 朴 泰佑(筑波大学) 概要: 筑波大学計算科学研究センターで開発中の超並列クラスタPACS-CSは、シング ルプロセッサノードとGigabit Ethernetトランキングによる3次元ハイパクロス バ網により、特にバンド幅を要求するアプリケーションに即した構成を持つ。シ ステムはLinux+SCoreに加え、新たに開発された3次元ハイパクロスバ網用PMドラ イバによって運用される。本講演ではPACS-CSの概要について述べる。 14:30 -- 15:00 Break 15:00 -- 16:30 パネル討論:「SCore 6.0 & Omni OpenMP 開発状況および今後の開発」 司会: 石川 裕(東京大学) パネリスト: 佐藤 三久(筑波大学) 堀 敦史(Allinea Software) 住元 真司(株式会社富士通研究所) 清水 正明(株式会社日立製作所) 亀山 豊久(PCクラスタコンソーシアム) 概要: 開発部会メンバによるSCore 6.0およびOmni OpenMPの開発状況を 紹介し、今後の開発に関して議論していく。 SCore 6.0では、Intel MPI、Open MPI、マルチスレッド対応チェックポイント 機能を提供する予定である。 16:30 -- 17:30 企業展示 17:30 -- 懇親会(参加費2,000円) * 13:00〜17:30 併設して企業展示を行ないます。 16日(金) 一般セッション 9:30- 受付開始 10:00-10:45 SCore の節目 - SCore 10 年 石川 裕(東京大学) 10:45-11:45 PCクラスタプラットフォームの動向 o 10:45-11:15 AMDプロセッサの最新情報ならびにクラスタに関する取り組みについて 早川 洋一 (日本AMD株式会社 アジア・パシフィック カスタマーサポートサービス本部 ソフトウエアエキスパート) o 11:15-11:45 HPC用インテル・プラットフォーマライゼーション 池井 満 (インテル株式会社 分散並列技術部 シニア・アプリケーション・エンジニア) 13:00-15:00 メンバ企業によるSCoreクラスタ導入事例・応用事例・今後の取り組み 発表予定企業 o 株式会社ソフトウェアクレイドル o アルテアエンジニアリング株式会社 o 日本電気株式会社 o 富士通株式会社 o 株式会社日立製作所 o 日本ヒューレット・パッカード株式会社 o 株式会社アックス 15:00-16:30 パネル討論: 「PCクラスタの将来展望 −アプリケーションユーザからの視点−」 司会:姫野 龍太郎(理化学研究所) パネリスト(あいうえお順): 岡澤 重信(広島大学) 小西 史一(理化学研究所ゲノム科学総合研究センター) 白崎 実(横浜国立大学) 廣安 知之(同志社大学) 真鍋 篤(高エネルギー加速器研究機構) 概要: PCクラスタユーザをパネリストに招き、高エネルギー物理、バイオ、   遺伝的アルゴリズム、熱流体解析、衝突解析などの分野でPCクラスタが どのように使われ、どの程度の問題が解けるようになったのか、問題サイズ と性能面について紹介して頂く。さらに、PCクラスタの利用勝手や現在直面 している問題点について議論し、今後のPCクラスタ発展の方向を展望する。 *10:00 〜 16:00 併設して企業展示を行ないます。 From kameyama @ pccluster.org Tue Nov 15 11:14:07 2005 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Tue, 15 Nov 2005 11:14:07 +0900 Subject: [SCore-users-jp] [SCore-users] SCore 5.8.3 is released Message-ID: <20051115021407.D17EA21EF52@neal.il.is.s.u-tokyo.ac.jp> We are happy to announce the SCore 5.8.3 release. Please visit the following URL to obtain the package. http://www.pccluster.org/score/dist/ Changes in SCore 5.8.3 1. Linux Kernel 2.6.11 is supported. 2. The pmopt and rpmopt commands are added to query PM options. 3. The scoreld command is added. 4. The -noscwrap option is added to the compile drivers such as scorecc . If you specify this option, the compiler does not link the scwrap library. 5. Add a new PM/Ethernet driver which is no need of kernel patch (Experimental). 6. The llseek() wrapper bug is fixed. 7. The smake command bug, that does not make OMNI OpenMP programs, is fixed. 8. An SCore program can handle /dev/stdin, /dev/stdout, /dev/stderr. 9. umask of an SCore program is inherited from the one of the scrun program. 10. An SCore program can use the LD_LIBRARY_PATH environment variable. 11. A new option bincopy of the scrun command is introduced for not copying an executable file, assuming the file is distributed via a network file system. 12. A bug in which SCore-D hangs when some user jobs terminate simultaneously is fixed. Limitation 1. The checkpoint function does not work at this moment. 2. When a program outputs a lot of messages continuously, SCore-D may be crashed. 3. The IA64 platforms have not not been tested. 4. AMD64 porting The following features in an AMD64 cluster are NOT tested: 1. Omni OpenMP 2. Remote DMA functions on Myrinet, Myrinet2K, MyrinetXP and Myrinet2XP 5. Remote DMA functions on PM/Ethernet does not work on SCore 5.8.3 and Linux 2.6.x 6. PM/myrinet2xp The pmWrite() function does not work with Myrinet2XP. 7. PM/Infiniband for TopSpin HCA does not tested on SCore 5.8.3 8. PM/Infiniband for Fujitsu HCA A special HCA firmware dedicated to SCore is required. Ask Fujitsu to get the firmware. Kameyama Toyohisa _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From blan_rosso @ hotmail.com Wed Nov 16 18:52:15 2005 From: blan_rosso @ hotmail.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCS1xKXRsoQiAbJEI/NxsoQg==?=) Date: Wed, 16 Nov 2005 18:52:15 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?b?bXNnYhskQiRONS9GMCQsJEcbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJC0kXiQ7JHMhIxsoQg==?= Message-ID: 湘南工科大学の本保と申します。 現在 Redhat7.2 Score5.01を使用してクラスタの構築を行っています。 EITを使用してクラスタのインストールを終了し、テストを行っているのですが、 msgbの起動の段階でつまってしまいました。 過去のメール(2002年9月)と良く似ているのですが、 SCOUT コマンドの実行   $ msgb -group pcc & このコマンドを実行したら can't open server <ホスト名>:8764, couldn't open socket : connection refused とエラーメッセージが出てしまいます。 officialnameを実行するとlocalhost.localdomainと出てしまい、この対策として /etc/hosts を 127.0.0.1 localhost.localdomain 192.168.0.101 comp1.pccluster.org comp1 192.168.0.2 server.pccluster.org server としました。 しかし officialnameを実行すると localhost.localdomainと変更されません。 どうしたらよいでしょうか? 申し訳ありませんがよろしくお願いします。 参考文献としては Linuxで並列処理をしよう −Scoreで作るスーパーコンピューター 石川 裕 著 UNIX USER 2002年 5月号 です。 From kameyama @ pccluster.org Wed Nov 16 19:04:26 2005 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Wed, 16 Nov 2005 19:04:26 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?bXNnYhskQiRONS9GMCQsGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckLSReJDskcyEjGyhC?= In-Reply-To: Your message of "Wed, 16 Nov 2005 18:52:15 JST." Message-ID: <20051116100426.C9B0A21EF52@neal.il.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article 本保 新 wrotes: > EITを使用してクラスタのインストールを終了し、テストを行っているのですが、 > msgbの起動の段階でつまってしまいました。 > > 過去のメール(2002年9月)と良く似ているのですが、 > SCOUT コマンドの実行 >   $ msgb -group pcc & > このコマンドを実行したら > can't open server <ホスト名>:8764, couldn't open socket : connection > refused > とエラーメッセージが出てしまいます。 そもそも msgbserv は立ち上がっているでしょうか? > officialnameを実行するとlocalhost.localdomainと出てしまい、この対策として > > /etc/hosts を > > 127.0.0.1 localhost.localdomain > 192.168.0.101 comp1.pccluster.org comp1 > 192.168.0.2 server.pccluster.org server > > としました。 > > しかし officialnameを実行すると localhost.localdomainと変更されません。 officialname は gethostbyname(gethostname()); を実行します. gethostname() は hostname の結果に等しくなります. これが localhost.localdomain であると /etc/hosts を編集しても localhost.localdomain のままになります. msgbserv を起動している host の hostname の結果は正しい hostname になっているでしょうか? これが localhost.localdomain になっているのでしたら, /etc/sysconfig/network の HOSTNAME を修正してください. from Kameyama Toyohisa From inagaki @ ueda.info.waseda.ac.jp Thu Nov 17 15:53:08 2005 From: inagaki @ ueda.info.waseda.ac.jp (Ryoichi INAGAKI) Date: Thu, 17 Nov 2005 15:53:08 +0900 (JST) Subject: [SCore-users-jp] Checkpoint warning Message-ID: <20051117.155308.193712034.inagaki@ueda.info.waseda.ac.jp> 早大の稲垣と申します。 SCore 5.8.3 を Opteron クラスタにインストールした (ソースからコンパイルした)のですが、scrun 実行時に以下のメッセージが 実行プロセスの数だけ出力されます。 <0:0> SCORE:WARNING Checkpoint: Mmap()ed area with MAP_SHARED option cannot be recovered at restarted time. Restaring this process might be unable. <3:0> SCORE:WARNING Checkpoint: Mmap()ed area with MAP_SHARED option cannot be recovered at restarted time. Restaring this process might be unable. ... 実行自体は問題なく終わっているようなのですが、もしこれらの警告を出さな くする方法などありましたらご教授いただければと思います。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 早稲田大学大学院 理工学研究科 情報・ネットワーク専攻 稲垣 良一 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ From kameyama @ pccluster.org Thu Nov 17 16:14:02 2005 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Thu, 17 Nov 2005 16:14:02 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Checkpoint warning In-Reply-To: Your message of "Thu, 17 Nov 2005 15:53:08 JST." <20051117.155308.193712034.inagaki@ueda.info.waseda.ac.jp> Message-ID: <20051117071402.DD8AF21EF52@neal.il.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article <20051117.155308.193712034.inagaki @ ueda.info.waseda.ac.jp> Ryoichi INAGAKI wrotes: > SCore 5.8.3 を Opteron クラスタにインストールした > (ソースからコンパイルした)のですが、scrun 実行時に以下のメッセージが > 実行プロセスの数だけ出力されます。 > > <0:0> SCORE:WARNING Checkpoint: Mmap()ed area with MAP_SHARED option cannot b > e recovered at restarted time. Restaring this process might be unable. > <3:0> SCORE:WARNING Checkpoint: Mmap()ed area with MAP_SHARED option cannot b > e recovered at restarted time. Restaring this process might be unable. > ... > > 実行自体は問題なく終わっているようなのですが、もしこれらの警告を出さな > くする方法などありましたらご教授いただければと思います。 とりあえず, コンパイルするときに -nockpt オプションをつけて再コンパイルしてください. (SCore 5.8.3 は chckpoint が動いていないので, 影響は無いと思います.) from Kameyama Toyohisa From kameyama @ pccluster.org Mon Nov 21 15:57:33 2005 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Mon, 21 Nov 2005 15:57:33 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?bXNnYhskQiRONS8bKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCRjAkLCRHJC0kXiQ7JHMhIxsoQg==?= In-Reply-To: Your message of "Mon, 21 Nov 2005 15:37:07 JST." Message-ID: <20051121065733.ED63F21EF52@neal.il.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article 本保 新 wrotes: > 以前msgbが起動しない、と言う件で質問をさせていただいた、湘南工科大学の本保で > す。 > > おかげさまでmsgbの起動に成功することができました。 > > さっそくMPIプログラミングを行おうと、プログラムを作成しコンパイルを行い実 > 行しようとしたところ下記のようなエラーが起こってしまいました。 > > SCore-D:WARNING Unable to open PM ethernet/ethernet (error=12) > SCore-D:WARNING argv[0] -config > SCore-D:WARNING argv[1] /var/scored/scoreboard/server 000B2000DeI > SCore-D:ERROR No PM device opend > > 解決するためにはどのようにしたらよいでしょうか? errno = 12 は ENOMEM で, memory が割り当てられなかったときに おこります. PM/ethernet を使おうとしたときに memory がたりなくなってしまったようです. この段階でメモリーが足りなくなっているというのは考え憎いのですが... もしかしたら, 環境変数 PM_DEBUG を 1 に設定して動かしたら もうすこし原因がわかるかも知れません. from Kameyama Toyohisa From wakai @ eri.u-tokyo.ac.jp Mon Nov 21 16:23:08 2005 From: wakai @ eri.u-tokyo.ac.jp (WAKAI Atsushi) Date: Mon, 21 Nov 2005 16:23:08 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?b?GyRCQF9EakpROTkkSyREJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEYbKEI=?= Message-ID: <200511210725.jAL7Ow2j009786@kamo.eri.u-tokyo.ac.jp> 以下の内容につきまして、ご教授頂ければ幸いです。 ■新規でユーザーアカウントを作成し、そのアカウントでPCクラスターを使用できる ようにする手順・方法 以上、宜しくお願い致します。 ///////////////////////////////////////////////// 東京大学大学院 工学系研究科 社会基盤学専攻 若井 淳 住所:東京都文京区弥生1-1-1 東京大学地震研究所 426 TEL:03-5841-5756 E-mail:wakai @ eri.u-tokyo.ac.jp //////////////////////////////////////////////// From kameyama @ pccluster.org Mon Nov 21 16:40:12 2005 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Mon, 21 Nov 2005 16:40:12 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?GyRCQF9EakpROTkkSyREGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: Your message of "Mon, 21 Nov 2005 16:23:08 JST." <200511210725.jAL7Ow2j009786@kamo.eri.u-tokyo.ac.jp> Message-ID: <20051121074012.B244521EF52@neal.il.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article <200511210725.jAL7Ow2j009786 @ kamo.eri.u-tokyo.ac.jp> "WAKAI Atsushi" wrotes: > ■新規でユーザーアカウントを作成し、そのアカウントでPCクラスターを使用できる > ようにする手順・方法 PC クラスタは通常の linux host を集めたものなので, 普通の linux と同様にアカウントの作成/削除を行なうことになります. これはクラスタの運用環境によって異ります. もし, NIS を使用していたら, NIS server に user 追加を行ないます. 使用していなかったら, すべてのホストで /etc/passwd, /etc/shadow を 更新することになります. from Kameyama Toyohisa From ikegami @ hpc.cs.ritsumei.ac.jp Thu Nov 24 17:15:00 2005 From: ikegami @ hpc.cs.ritsumei.ac.jp (Kosai Ikegami) Date: Thu, 24 Nov 2005 17:15:00 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?b?TVBJK09wZW5NUBskQiVPJSQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVYlaiVDJUklVyVtJTAlaSVgJE4lMyVzJVElJCVrJEg8QjlUGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= Message-ID: <43857684.3060009@hpc.cs.ritsumei.ac.jp> SCore-usersの皆様 立命館大学の池上と申します。 MPIとOpenMPを混ぜたハイブリッドプログラムの作成方法について調査を行って います。 # mpicc ****.c -openmp のような形でコンパイルを行うようですが、OpenMPコンパイラにOMNI OpenMPコ ンパイラ を用いる場合、どのようにすれば良いのでしょうか? また、実行方法はどのようになりますか? ご教授いただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。 以下、実行環境です。 Intel Xeon 2.8GHz Dual * 16nodes Gigabit Ethernet SCore 5.6.1 Omni 1.6 ++ 立命館大学理工学部 高性能計算研究室 池上 広済 ikegami @ hpc.cs.ritsumei.ac.jp From kameyama @ pccluster.org Thu Nov 24 17:46:51 2005 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Thu, 24 Nov 2005 17:46:51 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?TVBJK09wZW5NUBskQiVPGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlViVqJUMlSSVXJW0lMCVpJWAkTiUzJXMlUSUkGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWskSDxCOVQkSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: Your message of "Thu, 24 Nov 2005 17:15:00 JST." <43857684.3060009@hpc.cs.ritsumei.ac.jp> Message-ID: <20051124084651.F383421EF52@neal.il.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article <43857684.3060009 @ hpc.cs.ritsumei.ac.jp> Kosai Ikegami wrotes: > MPIとOpenMPを混ぜたハイブリッドプログラムの作成方法について調査を行って > います。 > # mpicc ****.c -openmp > のような形でコンパイルを行うようですが、OpenMPコンパイラにOMNI OpenMPコ > ンパイラ > を用いる場合、どのようにすれば良いのでしょうか? これは, 過去 (SCore 5.0.0) にやろうとしたことがあるのですが, (文字化けしていますが, http://www.pccluster.org/pipermail/score-users-jp/2002-July/002811.html http://www.pccluster.org/pipermail/score-users-jp/2002-July/002812.html にあります, http://www.pccluster.org/pipermail/score-users-jp/2004-July.txt.gz ならば読めるはずです.) あれから試していないので, 現在の version では動くかどうか不明です... > 以下、実行環境です。 > Intel Xeon 2.8GHz Dual * 16nodes > Gigabit Ethernet > SCore 5.6.1 > Omni 1.6 この環境で Distribution が redhat 7.3 か redhat 8 ならば, 上記 mail の設定で /opt/score/etc/compilers/site の書きかたを合わせれば動くかも知れません. redhat 8.0 以降の場合は libpthread を提供していないので, うまく動かない可能性が高そうです. from Kameyama Toyohisa