[SCore-users-jp] マシンの組合せについて。

kameyama @ pccluster.org kameyama @ pccluster.org
2004年 9月 28日 (火) 17:00:38 JST


亀山です.

In article <001801c4a51a$edda3590$1e1a0182 @ obaq> "M.Okada" <mokada @ itc.pref.tokushima.jp> wrotes:
> 1) 今様のRHat9を採用したマシンにSCoreのサーバ機能を組込み、
> かつこのマシンに通常のLANファイアオール機能を設定をして所内(外部)
> LANに接続する。
> 
> というのは可能なのでしょうか? 

SCore は Distribution が異なると別の platform として扱います.

"サーバ機能" が scoreboard, msgbserv を動かすくらいでしたら問題ありません.
が, SCore プログラムをコンパイルしたり実行したりするためには,
compute host と distribution を一致させる必要があります.

厳密には, server host 用と compute host 用の両方の binary を
作成すれば動かすことはできます.
(server でも, 必要なリソースを調べるためにプログラムを動かします.)
(SCore binary も server と compute host で別に用意する必要があります.
が, server のみ distribution を
変更するためにこれを行うのは手間がかかるだけだと思います.

> 2)Celeron、Pentium II、Pentium III、Pentium 4 などのマシンをSCore
> 計算ホストとした混成システムでSCoreを使用する。

可能です.
scorehosts.db でそれなりに記述しておけば, scrun でプロセッサや
スピードを指定して compute host を割り当てることもできます.
ただ, そのような環境で性能がデルかどうかはわかりません.

                       from Kameyama Toyohisa



SCore-users-jp メーリングリストの案内