[SCore-users-jp] OpenMP

kameyama @ pccluster.org kameyama @ pccluster.org
2003年 1月 21日 (火) 15:07:22 JST


亀山です.

In article <20030121141856.97A6.SUGAWARA @ mlab.jks.ynu.ac.jp> Taira Sugawara <sugawara @ mlab.jks.ynu.ac.jp> wrotes:
> そして、なぜかオプション-omnicc=gcc あるいは cc を指定すると、
> エラー表示が変わります。デフォルトではccになっているんですよね?

redhat 7.3 の gcc は 2.96 なのですが, このバージョンですと
不具合が起こるため, Omni のみ egcs に変更しています.

> Compiling 'des.c'...
> /usr/include/stdio.h:620: 'bufo' undeclared here (not in a function)
> /usr/include/stdio.h:621: 'bufo' undeclared here (not in a function)
> Error1

なんか stdio.h を include している前の定義の問題のような気がします.
bufo という変数か構造体に心当たりは無いでしょうか?


> omccで作成しています。
> 
> omcc -DRAND -DTERMIO -DDES_PTR -DDES_UNROLL -omniconfig=scash -O3
> -fomit-frame-pointer -c -o des_opts.o des_opts.c
> Compiling 'des_opts.c'...
> des.h:206: warning: decimal constant is so large that it is unsigned
> des.h:207: warning: decimal constant is so large that it is unsigned
> des.h:208: warning: decimal constant is so large that it is unsigned
> des.h:208: warning: decimal constant is so large that it is unsigned

なんか, 整数の定数がオーバーフローしているようですが...

別の mail ですが...

> "des_opts.c", line 62: undefined variable, stdout in pragma

    #pragma omp threadprivate (stdin,stderr,stdout)
は stderr などが定義されたあと, つまり,
    #include <stdio.h>
の後にいれてみてください.

                       from Kameyama Toyohisa



SCore-users-jp メーリングリストの案内