[SCore-users-jp] NPB make.def について

kameyama @ pccluster.org kameyama @ pccluster.org
2002年 11月 5日 (火) 10:07:51 JST


亀山です.

In article <JOELIPBDDCMFGIHFCNCNOEKCCBAA.e973220 @ eve.u-ryukyu.ac.jp> "金城 尚志" <e973220 @ eve.u-ryukyu.ac.jp> wrotes:
> はい、以下確認してみました。
> どうやら、リンクは通っているようです。
> 
> $ which mpif77
> /opt/score/bin/mpif77

あの mail の内容はともかくとして,
mpif77 は mpi library の位置を知っているので,
FMPI_LIB, FMPI_INC などは指定しなくて構いません.

ポイントは以下です.
1. mpi プログラムの compile および link のためには /opt/score/bin/mpi*
   を使用する.
   MPIF77. FLINK は /opt/score/bin/mpif77 を MPICC, CLINK は
   /opt/score/bin/mpicc を使用するようにしてください.
   (ここの指定を full path にしておけば, 環境変数の設定を
   あまり気にせずにすみます.
2. RAND を randdp にする
   もしかしたら, gnu compiler 以外のコンパイラを使用する場合には
   違って来るかもしれませんが...
3. FMPI_LIB, FMPI_INC などは設定する必要はありません.
   コンパイラやバージョンによって異なるので, むしろ指定しないほうが
   トラブルが少ないと思います.
4. FFLAGS, CFLAGS などはコンパイラに合わせて設定する.
   -O フラグら -mcpu= フラグなどを適宜指定すれば速くなる可能性があります.

まず, 1 から 3 を確認してみてください.

> もう一度、LUをmake コンパイルするコマンドを
> 行いましたが、前と同様のエラーが発生し
> makeは成功しませんでした。
> 
> $ make lu NPROCS=4 CLASS=A
> (略)

この略した部分 (どのようなコマンドおよびオプションで compile および link を
行っているか) が分かると原因がはっきりすると思いますけど...

                       from Kameyama Toyohisa



SCore-users-jp メーリングリストの案内