From komatsu @ sfk-nga.co.jp Fri Mar 1 16:50:32 2002 From: komatsu @ sfk-nga.co.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi4+PhsoQg==?=) Date: Fri, 1 Mar 2002 16:50:32 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?B?GyRCI0YjbyNyI3QjciNhI24jNyM3JTMlcyVRJSQlaSROO1hEahsoQg==?= Message-ID: <000601c1c0f5$c3e3eee0$1901a8c0@LEO_ME.sfk-nga.co.jp> はじめまして。 システムファイブ(株)の小松です。 SCore4.0 for Red Hat Linux6.2Jをインストールして FORTRAN言語のMPIプログラムを作成中です。 最初に、インテルFortranコンパイラ for Red Hat Linux6.2を インストールしてコンパイラ(ifc)の動作を確認しました。 次にmpif77コマンドでインテルFortranコンパイラを指定すると エラーになりました。 $mpif77 --compiler intel xxx.f Compiler intel not found following compilers are available: gnu gnu1ui pgi fujitsu ドキュメント「任意のコンパイラの提供」を参考にバックエンドコンパイラの 追加を試みましたが失敗しました。 質問1: SCore4.0では任意のコンパイラの追加は可能なのでしょうか。 可能ならばその手順を教えて下さい。 質問2: SCoreコンパイラ・データベ−ス関連のコマンドはSCore4.0 でも 使用できるのでしょうか。 例えば、現在使用できるコンパイラを調べるscore_compil er_list コマンドは使用できるのでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。 From kameyama @ pccluster.org Fri Mar 1 17:20:53 2002 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Fri, 01 Mar 2002 17:20:53 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?GyRCI0YjbyNyI3QjciNhGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCI24jNyM3JTMlcyVRJSQlaSROO1hEahsoQg==?= In-Reply-To: Your message of "Fri, 01 Mar 2002 16:50:32 JST." <000601c1c0f5$c3e3eee0$1901a8c0@LEO_ME.sfk-nga.co.jp> Message-ID: <200203010820.g218Krk28737@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article <000601c1c0f5$c3e3eee0$1901a8c0 @ LEO_ME.sfk-nga.co.jp> "小松" wrotes: > 質問1: SCore4.0では任意のコンパイラの追加は可能なのでしょうか。 > 可能ならばその手順を教えて下さい。 > 質問2: SCoreコンパイラ・データベ−ス関連のコマンドはSCore4.0 > でも > 使用できるのでしょうか。 > 例えば、現在使用できるコンパイラを調べるscore_compil > er_list > コマンドは使用できるのでしょうか。 SCore 4.0 はソースとしては, 一応は Intel compiler に対応していたと思います. 但し, score_compiler_list 関連のサポートは SCore 4.1 からで, SCore 4.0 では使用できません. SCore 4.0 でコンパイラを追加するためには, SCore 4.0 の該当ドキュメント /opt/score/doc/html-j/sys/compilers_j.html /opt/score/doc/html/sys/compilers.html を参照してください. (再コンパイルを行う必要があります.) compiler_name としては intel を使用してください. もし, SCore 4.0 の手順 (opt/score/src/build/config/i386-redhat-linux を 編集して recompile/install) で失敗したのでしたら, どの段階で失敗したか教えてください. from Kameyama Toyohisa From komatsu @ sfk-nga.co.jp Mon Mar 4 13:38:30 2002 From: komatsu @ sfk-nga.co.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCPi4+PhsoQg==?=) Date: Mon, 4 Mar 2002 13:38:30 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?B?GyRCOkYlMyVzJVElJCVrIVckSCUkJXMlOSVIITwlaxsoQiA=?= Message-ID: <000001c1c336$6f0f2b80$1901a8c0@LEO_ME.sfk-nga.co.jp> システムファイブ(株)の小松です。 SCore 4.0 でFortranコンパイラを追加する場合の続きです。 SCore 4.0 の該当ドキュメント /opt/score/doc/html-j/sys/compilers_j.html から「SCore3.2システムをソースから再コンパイルおよび インストールする」ページを参照しようとしたのですが失敗しました。 「SCore3.3Systemのソースからの再コンパイルとインストール」 ページはアクセスできましたので参照し,再コンパイルとインストールを しようとしたのですがわかりません。 再コンパイルとインストール手順を教えて下さい。 質問1: ディレクトリ:/opt/score/srcは存在しませんが。 質問2: どのConfigureシェルスクリプトを起動すればよいのでしょう か。 下記の2つがありましたが。 たぶん違うような気がします。 /opt/score/setup/RedHat /anaconda/loader/pcmcia-install/Configurre /opt/score/setup/RedHat /anaconda-6.2/loader/pcmcia-install/Configurre 以上、宜しくお願い致します。 (再コンパイルを行う必要があります.) compiler_name としては intel を使用してください. もし, SCore 4.0 の手順 (opt/score/src/build/config/i386-redhat-linux を 編集して recompile/install) で失敗したのでしたら, どの段階で失敗したか教えてください. From kameyama @ pccluster.org Mon Mar 4 13:39:56 2002 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Mon, 04 Mar 2002 13:39:56 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?GyRCOkYlMyVzJVElJCVrGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCIVckSCUkJXMlOSVIITwlaxsoQg==?= In-Reply-To: Your message of "Mon, 04 Mar 2002 13:38:30 JST." <000001c1c336$6f0f2b80$1901a8c0@LEO_ME.sfk-nga.co.jp> Message-ID: <200203040439.g244duk23056@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article <000001c1c336$6f0f2b80$1901a8c0 @ LEO_ME.sfk-nga.co.jp> "小松" wrotes: > システムファイブ(株)の小松です。 > SCore 4.0 でFortranコンパイラを追加する場合の続きです。 > SCore 4.0 の該当ドキュメント > /opt/score/doc/html-j/sys/compilers_j.html > から「SCore3.2システムをソースから再コンパイルおよび > インストールする」ページを参照しようとしたのですが失敗しました。 > 「SCore3.3Systemのソースからの再コンパイルとインストール」 > ページはアクセスできましたので参照し,再コンパイルとインストールを > しようとしたのですがわかりません。 > 再コンパイルとインストール手順を教えて下さい。 > > 質問1: ディレクトリ:/opt/score/srcは存在しませんが。 まず, ソースファイルを展開する必要があります. 1. のSCore ソースの展開 /opt/score/doc/html-j/nstallation/download-src_j.html は行いましたでしょうか? SCore のソースファイル score-4.0.source.tar.gz は http://www.pccluster.org/score/dist/pub/score-4.0.source.tar.gz から入手できます. from Kameyama Toyohisa From chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Mon Mar 4 14:17:08 2002 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?Y2hpc2FraSAbJEIhdxsoQiBjcy5rdW1hbW90by11LmFjLmpw?=) Date: Mon, 04 Mar 2002 14:17:08 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) Message-ID: <20020304141708L.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> 苣木(ちさき)@熊本大学です。 SCore 4.2.1をRedHat 7.1にinstallしようとしています。 PM/ethernetのテストで, [chisaki @ parallel-a011 sbin]# ./rpmtest parallel-a011 ethernet pmEthernetReadConfig(0x83d1548, opening, output, fils): node format error. pmEthernetOpenDevice("/var/scored/scoreboard/parallel-a011.0000B90022De", 0xbffffa64): pmEthernetConfigure("/var/scored/scoreboard/parallel-a011.0000B90022De", 0xbffff7ac): 22 pmOpenDevice: Invalid argument(22) [chisaki @ parallel-a011 sbin]# となります。 ちなみに,UDPの方は, [chisaki @ parallel-a011 sbin]# ./rpmtest parallel-a011 udp -iter 10000 -dest 0 -ping 8 5.43572e-05 [chisaki @ parallel-a011 sbin]# と動作しています。 #/dev/etherpm/*は作成して存在しています。 この22というのは何を意味しているかご教示いただけますと 幸いです。 参考までに: ( P866SMP, RAM384MB ) x 4 で, eth0: OEM i82557/i82558 10/100 Ethernet, 00:E0:81:02:0F:B0, IRQ 20. Receiver lock-up bug exists -- enabling work-around. Board assembly 123456-120, Physical connectors present: RJ45 Primary interface chip i82555 PHY #1. General self-test: passed. Serial sub-system self-test: passed. Internal registers self-test: passed. ROM checksum self-test: passed (0x04f4518b). Receiver lock-up workaround activated. の環境です。 各ノードで, dmesg: PM memory support Register pm_memory as major(123) PM/Ethernet: "$Id: pm_ethernet_dev.c,v 1.15 2001/10/18 11:27:37 s-sumi Exp $" PM/Ethernet: register etherpm device as major(122) etherpm0: 16 contexts using 4096KB MEM, maxunit=4, maxnodes=512, mtu=1468, eth0. etherpm0: Interrupt Reaping on eth0, irq 20 と表示されています。 また, scorehosts -l -g XXXX などに関しては,他のノードは正常に反応します。 熊本大学工学部数理情報システム工学科 苣木 禎史(ちさき よしふみ) From s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp Mon Mar 4 16:19:19 2002 From: s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp (Shinji Sumimoto) Date: Mon, 04 Mar 2002 16:19:19 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020304141708L.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> References: <20020304141708L.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> Message-ID: <20020304161919U.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> 住元@富士通研です。 setenv PM_DEBUG 1 としてもう一度同じプログラムを実行してみて下さい。 詳細なエラーログが出ます。 /opt/score/etc/pm-ethernet.conf(scorehosts.dbを変更している場合は変更し た名前のファイル)が正しくかかれていない可能性が高いです。 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) Date: Mon, 04 Mar 2002 14:17:08 +0900 Message-ID: <20020304141708L.chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp> chisaki> 苣木(ちさき)@熊本大学です。 chisaki> chisaki> SCore 4.2.1をRedHat 7.1にinstallしようとしています。 chisaki> chisaki> PM/ethernetのテストで, chisaki> chisaki> [chisaki @ parallel-a011 sbin]# ./rpmtest parallel-a011 ethernet chisaki> pmEthernetReadConfig(0x83d1548, opening, output, fils): node format chisaki> error. chisaki> pmEthernetOpenDevice("/var/scored/scoreboard/parallel-a011.0000B90022De", chisaki> 0xbffffa64): chisaki> pmEthernetConfigure("/var/scored/scoreboard/parallel-a011.0000B90022De", chisaki> 0xbffff7ac): 22 chisaki> pmOpenDevice: Invalid argument(22) chisaki> [chisaki @ parallel-a011 sbin]# chisaki> chisaki> となります。 chisaki> chisaki> ちなみに,UDPの方は, chisaki> [chisaki @ parallel-a011 sbin]# ./rpmtest parallel-a011 udp -iter 10000 chisaki> -dest 0 -ping chisaki> 8 5.43572e-05 chisaki> [chisaki @ parallel-a011 sbin]# chisaki> と動作しています。 chisaki> chisaki> #/dev/etherpm/*は作成して存在しています。 chisaki> chisaki> この22というのは何を意味しているかご教示いただけますと chisaki> 幸いです。 chisaki> chisaki> chisaki> 参考までに: chisaki> chisaki> ( P866SMP, RAM384MB ) x 4 で, chisaki> chisaki> eth0: OEM i82557/i82558 10/100 Ethernet, 00:E0:81:02:0F:B0, IRQ 20. chisaki> Receiver lock-up bug exists -- enabling work-around. chisaki> Board assembly 123456-120, Physical connectors present: RJ45 chisaki> Primary interface chip i82555 PHY #1. chisaki> General self-test: passed. chisaki> Serial sub-system self-test: passed. chisaki> Internal registers self-test: passed. chisaki> ROM checksum self-test: passed (0x04f4518b). chisaki> Receiver lock-up workaround activated. chisaki> chisaki> の環境です。 chisaki> chisaki> 各ノードで, chisaki> dmesg: chisaki> PM memory support chisaki> Register pm_memory as major(123) chisaki> PM/Ethernet: "$Id: pm_ethernet_dev.c,v 1.15 2001/10/18 11:27:37 s-sumi chisaki> Exp $" chisaki> PM/Ethernet: register etherpm device as major(122) chisaki> etherpm0: 16 contexts using 4096KB MEM, maxunit=4, maxnodes=512, chisaki> mtu=1468, eth0. chisaki> etherpm0: Interrupt Reaping on eth0, irq 20 chisaki> chisaki> と表示されています。 chisaki> chisaki> また, chisaki> scorehosts -l -g XXXX chisaki> などに関しては,他のノードは正常に反応します。 chisaki> chisaki> 熊本大学工学部数理情報システム工学科 chisaki> 苣木 禎史(ちさき よしふみ) chisaki> _______________________________________________ chisaki> SCore-users-jp mailing list chisaki> SCore-users-jp @ pccluster.org chisaki> http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users-jp chisaki> ------ Shinji Sumimoto, Fujitsu Labs From chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Mon Mar 4 16:30:55 2002 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?Y2hpc2FraSAbJEIhdxsoQiBjcy5rdW1hbW90by11LmFjLmpw?=) Date: Mon, 04 Mar 2002 16:30:55 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020304161919U.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> References: <20020304141708L.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <20020304161919U.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> Message-ID: <20020304163055W.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> 苣木です。 From: Shinji Sumimoto Subject: Re: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) Date: Mon, 04 Mar 2002 16:19:19 +0900 Message-ID: <20020304161919U.s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp> > 住元@富士通研です。 博士論文拝読させていただきました。 #というか,これから詳細にと思っているところです。 > setenv PM_DEBUG 1 としてもう一度同じプログラムを実行してみて下さい。 > 詳細なエラーログが出ます。 フラグを立てていない場合, pmOpenDevice: Invalid argument(22) だけが表示され, フラグを立てた場合が,先のメール(下記)の通りです。 > /opt/score/etc/pm-ethernet.conf(scorehosts.dbを変更している場合は変更し > た名前のファイル)が正しくかかれていない可能性が高いです。 了解です。 ちょっと確認してみます。 > From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp > Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) > Date: Mon, 04 Mar 2002 14:17:08 +0900 > Message-ID: <20020304141708L.chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp> > chisaki> 苣木(ちさき)@熊本大学です。 > chisaki> > chisaki> SCore 4.2.1をRedHat 7.1にinstallしようとしています。 > chisaki> > chisaki> PM/ethernetのテストで, > chisaki> > chisaki> [chisaki @ parallel-a011 sbin]# ./rpmtest parallel-a011 ethernet > chisaki> pmEthernetReadConfig(0x83d1548, opening, output, fils): node format > chisaki> error. > chisaki> pmEthernetOpenDevice("/var/scored/scoreboard/parallel-a011.0000B90022De", > chisaki> 0xbffffa64): > chisaki> pmEthernetConfigure("/var/scored/scoreboard/parallel-a011.0000B90022De", > chisaki> 0xbffff7ac): 22 > chisaki> pmOpenDevice: Invalid argument(22) > chisaki> [chisaki @ parallel-a011 sbin]# > chisaki> > chisaki> となります。 From s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp Mon Mar 4 16:52:43 2002 From: s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp (Shinji Sumimoto) Date: Mon, 04 Mar 2002 16:52:43 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020304163055W.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> References: <20020304141708L.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <20020304161919U.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> <20020304163055W.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> Message-ID: <20020304165243B.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> 住元@富士通研です。 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Subject: Re: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) Date: Mon, 04 Mar 2002 16:30:55 +0900 Message-ID: <20020304163055W.chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp> chisaki> > 住元@富士通研です。 chisaki> chisaki> 博士論文拝読させていただきました。 chisaki> #というか,これから詳細にと思っているところです。 興味を持って頂いてどうもありがとうございます。高速通信機構の設計は、常に ターゲットシステムのバランスに左右されます、ですので、今時点でも多少ずれ が出ていると思っています。コメントなどあれば是非お願いします。 chisaki> > setenv PM_DEBUG 1 としてもう一度同じプログラムを実行してみて下さい。 chisaki> > 詳細なエラーログが出ます。 chisaki> chisaki> フラグを立てていない場合, chisaki> chisaki> pmOpenDevice: Invalid argument(22) chisaki> chisaki> だけが表示され, chisaki> フラグを立てた場合が,先のメール(下記)の通りです。 chisaki> chisaki> > /opt/score/etc/pm-ethernet.conf(scorehosts.dbを変更している場合は変更し chisaki> > た名前のファイル)が正しくかかれていない可能性が高いです。 chisaki> chisaki> 了解です。 chisaki> chisaki> ちょっと確認してみます。 エラーメッセージは、 pmEthernetReadConfig(0x83d1548, opening, output, fils): node format error. ですね、、 これは、ノードエントリの記載が間違っているか、コメントの書き間違えの可能 性が高いです。 ノードのエントリは、以下の形式である必要があります。コメントは #で始まら ないといけません。 0 00:00:12:23:34:45 xxx.yyy.xxx SCoreのエラーメッセージについては、ドキュメントを含め今後わかり安く改善 していきますので、もうしばらくお待ち下さい。 chisaki> chisaki> > From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp chisaki> > Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) chisaki> > Date: Mon, 04 Mar 2002 14:17:08 +0900 chisaki> > Message-ID: <20020304141708L.chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp> chisaki> > chisaki> 苣木(ちさき)@熊本大学です。 chisaki> > chisaki> chisaki> > chisaki> SCore 4.2.1をRedHat 7.1にinstallしようとしています。 chisaki> > chisaki> chisaki> > chisaki> PM/ethernetのテストで, chisaki> > chisaki> chisaki> > chisaki> [chisaki @ parallel-a011 sbin]# ./rpmtest parallel-a011 ethernet chisaki> > chisaki> pmEthernetReadConfig(0x83d1548, opening, output, fils): node format chisaki> > chisaki> error. chisaki> > chisaki> pmEthernetOpenDevice("/var/scored/scoreboard/parallel-a011.0000B90022De", chisaki> > chisaki> 0xbffffa64): chisaki> > chisaki> pmEthernetConfigure("/var/scored/scoreboard/parallel-a011.0000B90022De", chisaki> > chisaki> 0xbffff7ac): 22 chisaki> > chisaki> pmOpenDevice: Invalid argument(22) chisaki> > chisaki> [chisaki @ parallel-a011 sbin]# chisaki> > chisaki> chisaki> > chisaki> となります。 ------ Shinji Sumimoto, Fujitsu Labs From chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Mon Mar 4 17:10:30 2002 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?Y2hpc2FraSAbJEIhdxsoQiBjcy5rdW1hbW90by11LmFjLmpw?=) Date: Mon, 04 Mar 2002 17:10:30 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020304165243B.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> References: <20020304161919U.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> <20020304163055W.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <20020304165243B.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> Message-ID: <20020304171030O.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> 苣木です。 From: Shinji Sumimoto Subject: Re: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) Date: Mon, 04 Mar 2002 16:52:43 +0900 Message-ID: <20020304165243B.s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp> > 住元@富士通研です。 > > 興味を持って頂いてどうもありがとうございます。高速通信機構の設計は、常に > ターゲットシステムのバランスに左右されます、ですので、今時点でも多少ずれ > が出ていると思っています。コメントなどあれば是非お願いします。 当方,音響信号処理屋でなかなか理解するのは難しいです(^^; 現在,SCoreを利用させていただいて,実時間動作を視野にいれた 多チャンネル信号処理システムを構築しようとしています。 小規模研究室でも容易に,かつ安価に構築できるシステムを考えております。 #Myrinetまで手が出ないので,Gigaで我慢しています。 #おまけとして,熊本大学は4月から主な基幹(建物間)が10Gbpsになり, #それを利用しておもしろいものを作ってみようと目論んでいます。 > エラーメッセージは、 > > pmEthernetReadConfig(0x83d1548, opening, output, fils): node format error. > > ですね、、 > > これは、ノードエントリの記載が間違っているか、コメントの書き間違えの可能 > 性が高いです。 > > ノードのエントリは、以下の形式である必要があります。コメントは #で始まら > ないといけません。 > > 0 00:00:12:23:34:45 xxx.yyy.xxx ということで,確認したのですが, [root @ parallel-a011 etc]# more pm-ethernet.conf opening output fils "pm-udp.conf" unit 0 # maxnsend 0 - 32 # maxnsend 0 # backoff 1000 - 20000 (usec) backoff 4800 # checksum (0 if off, 1 is on) checksum 0 # PE MAC address base hostname # comment 0 00:E0:81:02:0F:B0 parallel-a011 # ip=192.168.2.11 on eth0 1 00:E0:81:02:0D:96 parallel-a012 # ip=192.168.2.12 on eth0 2 00:E0:81:01:E0:76 parallel-a013 # ip=192.168.2.13 on eth0 3 00:E0:81:01:E0:31 parallel-a014 # ip=192.168.2.14 on eth0 となっており, ご指示いただいた書式と同じのように見えます。 また,scorehosts.dbは, /* PM/Ethernet */ ethernet type=ethernet \ -config:file=/opt/score/etc/pm-ethernet.conf /* PM/Agent/UDP */ udp type=agent -agent=pmaudp \ -config:file=/opt/score/etc/pm-udp.conf /* PM/SHMEM */ shmem0 type=shmem -node=0 shmem1 type=shmem -node=1 #define SEG2 msgbserv=(parallel-a011:8764) \ cpugen=pentium-iii speed=866 smp=2 \ network=ethernet,udp,shmem0,shmem1 \ group=seg2 parallel-a011 SEG2 parallel-a012 SEG2 parallel-a013 SEG2 parallel-a014 SEG2 となっています。 こちらも2つのconfファイル内ではホスト名は違っておらず, ちょっと混乱モードです。 > SCoreのエラーメッセージについては、ドキュメントを含め今後わかり安く改善 > していきますので、もうしばらくお待ち下さい。 よろしくお願い致します。 配布されているドキュメントを見ながら作業をしておりましたが, 昔のVersionなのか,ディレクトリが違う,mkpmethernetconfのオプションが 違うなどちょこちょこっと祖語がありました。 #学生に作業させると,この手の簡単なものでも混乱する見たいです。 当方もインストールが完了して, 皆さんにフィードバック出来たらと思っています。 では,では。 From kameyama @ pccluster.org Mon Mar 4 17:24:16 2002 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Mon, 04 Mar 2002 17:24:16 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: Your message of "Mon, 04 Mar 2002 17:10:30 JST." <20020304171030O.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> Message-ID: <200203040824.g248OGk24172@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article <20020304171030O.chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp> chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp wrotes: > > これは、ノードエントリの記載が間違っているか、コメントの書き間違えの可能 > > 性が高いです。 > > > > ノードのエントリは、以下の形式である必要があります。コメントは #で始まら > > ないといけません。 > > > > 0 00:00:12:23:34:45 xxx.yyy.xxx > > ということで,確認したのですが, > [root @ parallel-a011 etc]# more pm-ethernet.conf > opening output fils "pm-udp.conf" もし, この行 (opening...) が本当に pm-ethernet.conf に入っているのでしたら, この行が原因だと思います. この行を消してみてください. # 確かにあのエラーメッセージでこの行に気がつくのは難しいかも... from Kameyama Toyohisa From tetu-s @ is.aist-nara.ac.jp Mon Mar 4 17:29:20 2002 From: tetu-s @ is.aist-nara.ac.jp (tetu-s) Date: Mon, 04 Mar 2002 17:29:20 +0900 (LMT) Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020304171030O.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> References: <20020304163055W.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <20020304165243B.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> <20020304171030O.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> Message-ID: <20020304.172920.98163062.tetu-s@is.aist-nara.ac.jp> 佐藤@奈良先端です. > 苣木です。 > [root @ parallel-a011 etc]# more pm-ethernet.conf > opening output fils "pm-udp.conf" ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ > unit 0 > # maxnsend 0 - 32 これ,気になるのですが...? #moreの出力かと思ったのですが,それでもファイル名が違う...? -- 佐藤 哲、奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 横矢研 先端科学技術調査センター CREST木戸出チーム 科学技術振興事業団 戦略的基礎研究推進事業 株式会社アジア・ユナイテッド・コンピューティング tetu-s @ is.aist-nara.ac.jp From s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp Mon Mar 4 17:35:18 2002 From: s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp (Shinji Sumimoto) Date: Mon, 04 Mar 2002 17:35:18 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020304171030O.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> References: <20020304163055W.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <20020304165243B.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> <20020304171030O.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> Message-ID: <20020304173518B.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> 住元です。 Message-ID: <20020304171030O.chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp> chisaki> chisaki> > エラーメッセージは、 chisaki> > chisaki> > pmEthernetReadConfig(0x83d1548, opening, output, fils): node format error. chisaki> > chisaki> > ですね、、 chisaki> > chisaki> > これは、ノードエントリの記載が間違っているか、コメントの書き間違えの可能 chisaki> > 性が高いです。 chisaki> > chisaki> > ノードのエントリは、以下の形式である必要があります。コメントは #で始まら chisaki> > ないといけません。 chisaki> > chisaki> > 0 00:00:12:23:34:45 xxx.yyy.xxx chisaki> chisaki> ということで,確認したのですが, chisaki> [root @ parallel-a011 etc]# more pm-ethernet.conf ============================================== chisaki> opening output fils "pm-udp.conf" ============================================== このラインが問題と思います。削除して試して頂けないでしょうか? 設定ファイルはどのように作られましたでしょうか? chisaki> unit 0 chisaki> # maxnsend 0 - 32 chisaki> # maxnsend 0 chisaki> # backoff 1000 - 20000 (usec) chisaki> backoff 4800 chisaki> # checksum (0 if off, 1 is on) chisaki> checksum 0 chisaki> # PE MAC address base hostname # comment chisaki> 0 00:E0:81:02:0F:B0 parallel-a011 # ip=192.168.2.11 on eth0 chisaki> 1 00:E0:81:02:0D:96 parallel-a012 # ip=192.168.2.12 on eth0 chisaki> 2 00:E0:81:01:E0:76 parallel-a013 # ip=192.168.2.13 on eth0 chisaki> 3 00:E0:81:01:E0:31 parallel-a014 # ip=192.168.2.14 on eth0 chisaki> chisaki> となっており, chisaki> ご指示いただいた書式と同じのように見えます。 chisaki> chisaki> また,scorehosts.dbは, chisaki> chisaki> /* PM/Ethernet */ chisaki> ethernet type=ethernet \ chisaki> -config:file=/opt/score/etc/pm-ethernet.conf chisaki> /* PM/Agent/UDP */ chisaki> udp type=agent -agent=pmaudp \ chisaki> -config:file=/opt/score/etc/pm-udp.conf chisaki> /* PM/SHMEM */ chisaki> shmem0 type=shmem -node=0 chisaki> shmem1 type=shmem -node=1 chisaki> chisaki> #define SEG2 msgbserv=(parallel-a011:8764) \ chisaki> cpugen=pentium-iii speed=866 smp=2 \ chisaki> network=ethernet,udp,shmem0,shmem1 \ chisaki> group=seg2 chisaki> chisaki> parallel-a011 SEG2 chisaki> parallel-a012 SEG2 chisaki> parallel-a013 SEG2 chisaki> parallel-a014 SEG2 chisaki> chisaki> となっています。 chisaki> こちらも2つのconfファイル内ではホスト名は違っておらず, chisaki> ちょっと混乱モードです。 chisaki> chisaki> > SCoreのエラーメッセージについては、ドキュメントを含め今後わかり安く改善 chisaki> > していきますので、もうしばらくお待ち下さい。 chisaki> chisaki> よろしくお願い致します。 chisaki> 配布されているドキュメントを見ながら作業をしておりましたが, chisaki> 昔のVersionなのか,ディレクトリが違う,mkpmethernetconfのオプションが chisaki> 違うなどちょこちょこっと祖語がありました。 chisaki> #学生に作業させると,この手の簡単なものでも混乱する見たいです。 chisaki> chisaki> 当方もインストールが完了して, chisaki> 皆さんにフィードバック出来たらと思っています。 ドキュメントはまだまだ未整備の部分も多いですので、ドキュメントがわかりに くい、インストールでここがわかりにくかった(はまった)などの情報をお待ち しています。 ------ Shinji Sumimoto, Fujitsu Labs From kouchi @ fasol.fujitsu.com Mon Mar 4 18:02:57 2002 From: kouchi @ fasol.fujitsu.com (Hiroyuki KOUCHI) Date: Mon, 04 Mar 2002 18:02:57 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020304165243B.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> References: <20020304165243B.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> Message-ID: <200203040902.AA00874@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> 幸地です。 "高速通信機構の設計"の論文を拝見したということですが、 一般に公開されていいて拝見できるのでしょうか? ご存知でしたら、URLをお願い致します。 >住元@富士通研です。 > >From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp >Subject: Re: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) >Date: Mon, 04 Mar 2002 16:30:55 +0900 >Message-ID: <20020304163055W.chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp> >chisaki> > 住元@富士通研です。 >chisaki> >chisaki> 博士論文拝読させていただきました。 >chisaki> #というか,これから詳細にと思っているところです。 > >興味を持って頂いてどうもありがとうございます。高速通信機構の設計は、常に >ターゲットシステムのバランスに左右されます、ですので、今時点でも多少ずれ >が出ていると思っています。コメントなどあれば是非お願いします。 > -------------------------------------------------- Hiroyuki KOUCHI Systems Engnieering Dept. II Solutions Systems Business Div. FUJITSU ADVANCED SOLUTIONS LIMITED 1-2-4,Shinkoyahu, Kanagawa-ku, Yokohama, TEL:+81 45-438-2105 FAX:+81 45-438-2318 URL http://www.fasol.fujitsu.com E-mail: kouchi @ fasol.fujitsu.com -------------------------------------------------- From chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Mon Mar 4 18:07:09 2002 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?Y2hpc2FraSAbJEIhdxsoQiBjcy5rdW1hbW90by11LmFjLmpw?=) Date: Mon, 04 Mar 2002 18:07:09 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <200203040824.g248OGk24172@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> References: <20020304171030O.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <200203040824.g248OGk24172@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> Message-ID: <20020304180709N.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> 苣木です。 From: kameyama @ pccluster.org Subject: Re: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) Date: Mon, 04 Mar 2002 17:24:16 +0900 Message-ID: <200203040824.g248OGk24172 @ yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> > 亀山です. ども。 > > opening output fils "pm-udp.conf" > > もし, この行 (opening...) が本当に pm-ethernet.conf に入っているのでしたら, > この行が原因だと思います. > この行を消してみてください. ありがとうございます。 動作しました。 file:/opt/score/doc/html-j/installation/sys-server_j.html に書いてある通りやったつもりなのですが, まず, [root @ parallel-a011 etc]# /opt/score/deploy/mkpmethernetconf -speed 1000 pm-udp.conf > pm-ethernet.conf Usage: mkpmethernetconf [options] -g group [output_file] or mkpmethernetconf [options] host_list_file [output_file] [root @ parallel-a011 etc]# となりました。 そこで,-g seg2 , /opt/score/deploy/mkpmethernetconf -g seg2 -speed 1000 pm-udp.conf > pm-ethernet.conf とやってしまいました。 pm-udp.confが不要でしたね。 皆さんありがとうございました。 次のステップに進めます。 これから,これまでmpich ver 1.2.2で動作させていたものを SCoreで動作するように作業します。 #MPI_Isend, Ireceiveしか使っていないので #そのまま何も触らずにそのままで動くのかな? また,お世話になることと思います。 今後ともよろしくお願い致します。 参考: 現在の自分の環境ですが, P III 866MHz SMP x 4, RAM 384MB, RedHat Linux 7.1 kernel 2.4.18smp です。 PM関係は,moduleでないと動作してくれませんでした。 NICは,PLANEX GN-1000TC, HUB NETGEAR GS508Tです。 この環境で,PMテスト手順まではうまく動作しました。 では,では。 From s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp Mon Mar 4 19:04:00 2002 From: s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp (Shinji Sumimoto) Date: Mon, 04 Mar 2002 19:04:00 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <200203040902.AA00874@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> References: <20020304165243B.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> <200203040902.AA00874@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> Message-ID: <20020304190400N.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> 住元です。 From: Hiroyuki KOUCHI Subject: Re: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) Date: Mon, 04 Mar 2002 18:02:57 +0900 Message-ID: <200203040902.AA00874 @ hiroyuki.fasol.fujitsu.com> kouchi> kouchi> "高速通信機構の設計"の論文を拝見したということですが、 kouchi> 一般に公開されていいて拝見できるのでしょうか? kouchi> ご存知でしたら、URLをお願い致します。 SCore 4.2以降であれば、ドキュメントの参考文献に入っています。 また、以下からも参照可能です。 http://www.pccluster.org/score/dist/score/html/papers/index.html kouchi> >From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp kouchi> >Subject: Re: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) kouchi> >Date: Mon, 04 Mar 2002 16:30:55 +0900 kouchi> >Message-ID: <20020304163055W.chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp> kouchi> >chisaki> > 住元@富士通研です。 kouchi> >chisaki> kouchi> >chisaki> 博士論文拝読させていただきました。 kouchi> >chisaki> #というか,これから詳細にと思っているところです。 kouchi> > kouchi> >興味を持って頂いてどうもありがとうございます。高速通信機構の設計は、常に kouchi> >ターゲットシステムのバランスに左右されます、ですので、今時点でも多少ずれ kouchi> >が出ていると思っています。コメントなどあれば是非お願いします。 kouchi> > kouchi> ------ Shinji Sumimoto, Fujitsu Labs From chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Mon Mar 4 20:15:37 2002 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?Y2hpc2FraSAbJEIhdxsoQiBjcy5rdW1hbW90by11LmFjLmpw?=) Date: Mon, 04 Mar 2002 20:15:37 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020304180709N.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> References: <20020304171030O.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <200203040824.g248OGk24172@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> <20020304180709N.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> Message-ID: <20020304201537H.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> 苣木です。 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Subject: Re: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) Date: Mon, 04 Mar 2002 18:07:09 +0900 Message-ID: <20020304180709N.chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp> > 苣木です。 > この環境で,PMテスト手順まではうまく動作しました。 で,早速,次のステップでつまずいてしまいました。 helloとcpiのデモを起動しようとした ところ,下記のようにscrunのところでエラーが出てしまいました。 ------------------- [root @ parallel-a011 mpi]# scout -g seg2 SCOUT: Spawning done. SCOUT: session started. [root @ parallel-a011 mpi]# scout date [parallel-a011]: 月 3月 4 20:00:25 JST 2002 [parallel-a012]: 月 3月 4 19:51:28 JST 2002 [parallel-a013]: 月 3月 4 19:55:45 JST 2002 [parallel-a014]: 月 3月 4 19:52:22 JST 2002 [root @ parallel-a011 mpi]# pwd /opt/score/example/mpi [root @ parallel-a011 mpi]# ls Makefile cpi cpi.c cpi.o laplace [root @ parallel-a011 mpi]# scrun ./cpi <0> SCore-D:ERROR No self host (parallel-a014.cogni.kumamoto-u.ac.jp) <0> SCore-D:PM-PANIC(../network.c:298) pmAssociateNodes() (22:Invalid argument) [root @ parallel-a011 mpi]# またもや,Invalid argumentでした。 またまた,お知恵を拝借できますと幸いです。 #締め切り前に,焦ると良く生じる現象なんてことは # ..ないですよね. 設定は,以下のようになっております。 NICの問題かと思い, Giga -> Intel 100Base eepro100に変更しましたが 同じ症状です。 #んー,焦ってきた... では,では。 [root @ parallel-a011 etc]# more pm-udp.conf unit 0 # maxnsend 0 - 32 # maxnsend 0 # backoff 1000 - 20000 (usec) backoff 4800 # checksum (0 if off, 1 is on) checksum 0 # PE MAC address base hostname # comment 0 00:90:CC:30:D5:67 parallel-a011 # ip=192.168.2.11 on eth1 1 00:90:CC:30:D5:45 parallel-a012 # ip=192.168.2.12 on eth0 2 00:90:CC:30:D5:58 parallel-a013 # ip=192.168.2.13 on eth0 3 00:90:CC:30:D5:43 parallel-a014 # ip=192.168.2.14 on eth0 [root @ parallel-a011 etc]# more pm-ethernet.conf unit 0 # maxnsend 0 - 32 maxnsend 16 # backoff 1000 - 20000 (usec) backoff 4800 # checksum (0 if off, 1 is on) checksum 0 # PE MAC address base hostname # comment 0 00:E0:81:02:0F:B1 parallel-a011 # ip=192.168.2.11 on eth1 1 00:E0:81:02:0D:96 parallel-a012 # ip=192.168.2.12 on eth0 2 00:E0:81:01:E0:76 parallel-a013 # ip=192.168.2.13 on eth0 3 00:E0:81:01:E0:31 parallel-a014 # ip=192.168.2.14 on eth0 [root @ parallel-a011 etc]# [root @ parallel-a011 etc]# more scorehosts.db /* PM/Ethernet */ ethernet type=ethernet \ -config:file=/opt/score/etc/pm-ethernet.conf /* PM/Agent/UDP */ udp type=agent -agent=pmaudp \ -config:file=/opt/score/etc/pm-udp.conf /* PM/SHMEM */ shmem0 type=shmem -node=0 shmem1 type=shmem -node=1 #define SEG2 msgbserv=(parallel-a011:8764) \ cpugen=pentium-iii speed=866 smp=2 \ network=ethernet,udp,shmem0,shmem1 \ group=seg2 parallel-a011 SEG2 parallel-a012 SEG2 parallel-a013 SEG2 parallel-a014 SEG2 From tetu-s @ is.aist-nara.ac.jp Mon Mar 4 20:26:13 2002 From: tetu-s @ is.aist-nara.ac.jp (tetu-s) Date: Mon, 04 Mar 2002 20:26:13 +0900 (LMT) Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020304201537H.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> References: <200203040824.g248OGk24172@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> <20020304180709N.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <20020304201537H.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> Message-ID: <20020304.202613.127869477.tetu-s@is.aist-nara.ac.jp> 佐藤@奈良先端です. > 苣木です。 > [root @ parallel-a011 mpi]# scrun ./cpi > <0> SCore-D:ERROR No self host (parallel-a014.cogni.kumamoto-u.ac.jp) > <0> SCore-D:PM-PANIC(../network.c:298) pmAssociateNodes() (22:Invalid > argument) > [root @ parallel-a011 mpi]# とりあえず,ドメイン名を省略したり付けたりじゃなくて,統一した方が 良いようです.ドキュメントではFQDNってなってましたし. FAQのようで,私も何度もみなさんに確認するよう言われました. > [root @ parallel-a011 etc]# more pm-udp.conf このへんとか > [root @ parallel-a011 etc]# more pm-ethernet.conf > parallel-a011 SEG2 このへんとか,/etc/hostsとか,/sbin/sysctl kernel.hostnameとかが, 全部一致した方が良いようです. -- 佐藤 哲、奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 横矢研 先端科学技術調査センター CREST木戸出チーム 科学技術振興事業団 戦略的基礎研究推進事業 株式会社アジア・ユナイテッド・コンピューティング tetu-s @ is.aist-nara.ac.jp From chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Mon Mar 4 21:49:27 2002 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?Y2hpc2FraSAbJEIhdxsoQiBjcy5rdW1hbW90by11LmFjLmpw?=) Date: Mon, 04 Mar 2002 21:49:27 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020304.202613.127869477.tetu-s@is.aist-nara.ac.jp> References: <20020304180709N.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <20020304201537H.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <20020304.202613.127869477.tetu-s@is.aist-nara.ac.jp> Message-ID: <20020304214927F.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> 苣木です。 From: tetu-s Subject: Re: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) Date: Mon, 04 Mar 2002 20:26:13 +0900 (LMT) Message-ID: <20020304.202613.127869477.tetu-s @ is.aist-nara.ac.jp> > 佐藤@奈良先端です. > > とりあえず,ドメイン名を省略したり付けたりじゃなくて,統一した方が > 良いようです.ドキュメントではFQDNってなってましたし. > FAQのようで,私も何度もみなさんに確認するよう言われました. 揃えました。。。 お詫び: PM/Ethernetの段階でコケテいました。 すみません。 とりあえず気が付くところはFQDNに統一しました。 ありがとうございました。 pm-udp,pm-ether,/etc/hostsとか,/sbin/sysctl kernel.hostnameとかも, FQDNに統一しています。 #/bin/hostnameでも。 この状態で, [root @ parallel-a011 sbin]# scstest -network ethernet parallel-a011(-1) pmAssociateNodes: Invalid argument(22) [root @ parallel-a011 sbin]# となります。 これは,何を意味しているのだろう? また,私が良く理解していないところがあるので教えてください。 下記に示すように,a011においてparallel-a012 から a014 のテストは 付属ドキュメントの通りの結果なのですが a011において,自分自身へのrpmtestはコケテいます。 自分自身が計算サーバーとなってはいけないのでしょうか? では,では。 -------------------------- [root @ parallel-a011 sbin]# ./rpmtest parallel-a011 ethernet Ethernet PM context #0 information (unit 0) channel 0 descripter information rx_p=00000000, rx_c=00000000, rx_bp=00000000, rx_bc=00000000 tx_p=00000000, tx_c=00000000, tx_bp=00000000, tx_bc=00000000 channel 0 statistics information st_txmit=00000000, st_rexmit=00000000, st_xmit_ctl=00000000 st_xmit_ack=00000000 st_xmit_lost=00000000, st_xmit_stop=00000000 st_xmit_err=00000000, st_xmit_received=00000000, st_rcv_valid=00000000 st_rcv_ackonly=00000000, st_rcv_igonore=00000000, st_rcv_lose=00000000 st_rcv_ov=00000000,st_rcv_ov=00000000 st_rcv_stop=00000000, st_rcv_go=00000000 pmAssocateNodes: Invalid argument(22) [root @ parallel-a011 sbin]# ./rpmtest parallel-a012 ethernet 8 2.00002e-11 [root @ parallel-a011 sbin]# ./rpmtest parallel-a013 ethernet 8 2.99996e-11 [root @ parallel-a011 sbin]# ./rpmtest parallel-a014 ethernet 8 2.99996e-11 [root @ parallel-a011 sbin]# From s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp Mon Mar 4 22:02:48 2002 From: s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp (Shinji Sumimoto) Date: Mon, 04 Mar 2002 22:02:48 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020304214927F.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> References: <20020304201537H.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <20020304.202613.127869477.tetu-s@is.aist-nara.ac.jp> <20020304214927F.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> Message-ID: <20020304220248W.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> 住元です。 scorehosts.dbなどはreloadしないと反映されません。hostnameもそうですが、、 一番確実なのは、すべてrebootして試すことです。 それでも、だめなら、同様にPM_DEBUG 1 として結果をメール下さい。 chisaki> 苣木です。 chisaki> chisaki> From: tetu-s chisaki> Subject: Re: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) chisaki> Date: Mon, 04 Mar 2002 20:26:13 +0900 (LMT) chisaki> Message-ID: <20020304.202613.127869477.tetu-s @ is.aist-nara.ac.jp> chisaki> chisaki> > 佐藤@奈良先端です. chisaki> > chisaki> > とりあえず,ドメイン名を省略したり付けたりじゃなくて,統一した方が chisaki> > 良いようです.ドキュメントではFQDNってなってましたし. chisaki> > FAQのようで,私も何度もみなさんに確認するよう言われました. chisaki> chisaki> 揃えました。。。 chisaki> chisaki> お詫び: chisaki> PM/Ethernetの段階でコケテいました。 chisaki> すみません。 chisaki> chisaki> とりあえず気が付くところはFQDNに統一しました。 chisaki> ありがとうございました。 chisaki> chisaki> pm-udp,pm-ether,/etc/hostsとか,/sbin/sysctl kernel.hostnameとかも, chisaki> FQDNに統一しています。 chisaki> #/bin/hostnameでも。 chisaki> chisaki> この状態で, chisaki> [root @ parallel-a011 sbin]# scstest -network ethernet chisaki> parallel-a011(-1) pmAssociateNodes: Invalid argument(22) chisaki> chisaki> [root @ parallel-a011 sbin]# chisaki> となります。 chisaki> chisaki> これは,何を意味しているのだろう? chisaki> chisaki> また,私が良く理解していないところがあるので教えてください。 chisaki> chisaki> 下記に示すように,a011においてparallel-a012 から a014 のテストは chisaki> 付属ドキュメントの通りの結果なのですが chisaki> a011において,自分自身へのrpmtestはコケテいます。 chisaki> 自分自身が計算サーバーとなってはいけないのでしょうか? chisaki> chisaki> chisaki> では,では。 chisaki> chisaki> -------------------------- chisaki> [root @ parallel-a011 sbin]# ./rpmtest parallel-a011 ethernet chisaki> Ethernet PM context #0 information (unit 0) chisaki> channel 0 descripter information chisaki> rx_p=00000000, rx_c=00000000, rx_bp=00000000, rx_bc=00000000 chisaki> tx_p=00000000, tx_c=00000000, tx_bp=00000000, tx_bc=00000000 chisaki> chisaki> channel 0 statistics information chisaki> st_txmit=00000000, st_rexmit=00000000, st_xmit_ctl=00000000 chisaki> st_xmit_ack=00000000 st_xmit_lost=00000000, st_xmit_stop=00000000 chisaki> st_xmit_err=00000000, st_xmit_received=00000000, chisaki> st_rcv_valid=00000000 chisaki> st_rcv_ackonly=00000000, st_rcv_igonore=00000000, chisaki> st_rcv_lose=00000000 chisaki> st_rcv_ov=00000000,st_rcv_ov=00000000 chisaki> st_rcv_stop=00000000, st_rcv_go=00000000 chisaki> pmAssocateNodes: Invalid argument(22) chisaki> [root @ parallel-a011 sbin]# ./rpmtest parallel-a012 ethernet chisaki> 8 2.00002e-11 chisaki> [root @ parallel-a011 sbin]# ./rpmtest parallel-a013 ethernet chisaki> 8 2.99996e-11 chisaki> [root @ parallel-a011 sbin]# ./rpmtest parallel-a014 ethernet chisaki> 8 2.99996e-11 chisaki> [root @ parallel-a011 sbin]# chisaki> _______________________________________________ chisaki> SCore-users-jp mailing list chisaki> SCore-users-jp @ pccluster.org chisaki> http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users-jp chisaki> ------ Shinji Sumimoto, Fujitsu Labs From hori @ swimmy-soft.com Mon Mar 4 22:23:21 2002 From: hori @ swimmy-soft.com (Atsushi HORI) Date: Mon, 4 Mar 2002 22:23:21 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020304214927F.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> References: <20020304180709N.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> Message-ID: <3098125401.hori0000@mail.bestsystems.co.jp> SCore-D の開発を担当しています,堀@スイミー・ソフトウェアです. >この状態で, >[root @ parallel-a011 sbin]# scstest -network ethernet >parallel-a011(-1) pmAssociateNodes: Invalid argument(22) > >[root @ parallel-a011 sbin]# >となります。 > >これは,何を意味しているのだろう? これは,やっぱり,ホスト名が一致していないせいと思います.PM では *.conf ファイルに書かれたホスト名から自ノードのホストを捜し出すのです が,自ノードに対応するホストがない,という趣旨のメッセージだったと思い ます. % scout hostname とやって再度ホスト名を確認してください. それから SCore 4.2.1 位からホスト名は FQDN ではなく,Official name で 比較するようにしました.4.2.1 の RPM ではインストールされないのですが , score-4.2.1.util にofficialname というのがありますので,それを使っ て確認するのが一番正確です. From chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Mon Mar 4 23:44:42 2002 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?Y2hpc2FraSAbJEIhdxsoQiBjcy5rdW1hbW90by11LmFjLmpw?=) Date: Mon, 04 Mar 2002 23:44:42 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020304220248W.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> References: <20020304.202613.127869477.tetu-s@is.aist-nara.ac.jp> <20020304214927F.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <20020304220248W.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> Message-ID: <20020304234442N.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> 苣木です。 皆さん,お世話になります。 From: Shinji Sumimoto Subject: Re: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) Date: Mon, 04 Mar 2002 22:02:48 +0900 Message-ID: <20020304220248W.s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp> > 住元です。 > > scorehosts.dbなどはreloadしないと反映されません。hostnameもそうですが、、 > 一番確実なのは、すべてrebootして試すことです。 してみましたが,ダメでした。 > それでも、だめなら、同様にPM_DEBUG 1 として結果をメール下さい。 pmEthernetRegisgterDevice(0x83df5d8) PNODESET: set_self MAC address mismatch bet ween configuration file and eth device [0](0) pmEthernetAssociateNodes(0x83df908, 0x80a2200, 4): pmEthernetRegisterDevice=22 parallel-a011(-1) pmAssociateNodes: Invalid argument(22) が,結果です。 mac addressのミスマッチと出ていますが, pm-ethernet.confおよびudpには, # PE MAC address base hostname # comment 0 00:E0:81:02:0F:B1 parallel-a011.cogni.kumamoto-u.ac.jp # ip=192.168.2.11 on eth1 1 00:E0:81:02:0D:96 parallel-a012.cogni.kumamoto-u.ac.jp # ip=192.168.2.12 on eth0 2 00:E0:81:01:E0:76 parallel-a013.cogni.kumamoto-u.ac.jp # ip=192.168.2.13 on eth0 3 00:E0:81:01:E0:31 parallel-a014.cogni.kumamoto-u.ac.jp # ip=192.168.2.14 on eth0 と記述されており, [chisaki @ parallel-a011 etc]# /sbin/ifconfig eth1 eth1 Link encap:Ethernet HWaddr 00:E0:81:02:0F:B1 と一致します。 parallel-a011だけeth1なのですが,これが問題かな? 堀さんからご指摘いただいた点は,以下のように なりました。 [chisaki @ parallel-a011 chisaki]# scout hostname [parallel-a011]: parallel-a011.cogni.kumamoto-u.ac.jp [parallel-a012]: parallel-a012.cogni.kumamoto-u.ac.jp [parallel-a013]: parallel-a013.cogni.kumamoto-u.ac.jp [parallel-a014]: parallel-a014.cogni.kumamoto-u.ac.jp [chisaki @ parallel-a011 chisaki]# でした。 From s-sumi @ bd6.so-net.ne.jp Tue Mar 5 00:33:41 2002 From: s-sumi @ bd6.so-net.ne.jp (Shinji Sumimoto) Date: Tue, 05 Mar 2002 00:33:41 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020304234442N.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> References: <20020304214927F.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <20020304220248W.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> <20020304234442N.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> Message-ID: <20020305003341P.s-sumi@bd6.so-net.ne.jp> 住元です。 > > scorehosts.dbなどはreloadしないと反映されません。hostnameもそうですが、、 > > 一番確実なのは、すべてrebootして試すことです。 > > してみましたが,ダメでした。 > > > それでも、だめなら、同様にPM_DEBUG 1 として結果をメール下さい。 > > pmEthernetRegisgterDevice(0x83df5d8) PNODESET: set_self MAC address > mismatch bet > ween configuration file and eth device > [0](0) pmEthernetAssociateNodes(0x83df908, 0x80a2200, 4): > pmEthernetRegisterDevice=22 > parallel-a011(-1) pmAssociateNodes: Invalid argument(22) > > が,結果です。 > > mac addressのミスマッチと出ていますが, > > pm-ethernet.confおよびudpには, > # PE MAC address base hostname # comment > 0 00:E0:81:02:0F:B1 parallel-a011.cogni.kumamoto-u.ac.jp # ip=192.168.2.11 on eth1 > 1 00:E0:81:02:0D:96 parallel-a012.cogni.kumamoto-u.ac.jp # ip=192.168.2.12 on eth0 > 2 00:E0:81:01:E0:76 parallel-a013.cogni.kumamoto-u.ac.jp # ip=192.168.2.13 on eth0 > 3 00:E0:81:01:E0:31 parallel-a014.cogni.kumamoto-u.ac.jp # > ip=192.168.2.14 on eth0 > > と記述されており, > > [chisaki @ parallel-a011 etc]# /sbin/ifconfig eth1 > eth1 Link encap:Ethernet HWaddr 00:E0:81:02:0F:B1 > > と一致します。 > > parallel-a011だけeth1なのですが,これが問題かな? おそらく、parallel-a011の/etc/rc.d/init.d/pm_ethernetがeth1用に設定され ていないのではないかと思います。 =================================================== #!/bin/sh # # pm_ethernet: Starts the PM Ethernet driver # # Version: @(#) /etc/rc.d/init.d/pm_ethernet 1.00 # # Author: Shinji Sumimoto (Real World Computing Partnership) # chkconfig: 345 90 18 # description: PM Ethernet driver # probe: true IF=eth0 UNIT=0 INTERRUPT_REAPING=on =================================================== のIF=eth0はIF=eth1になっていますでしょうか? ブート時のdmesgの内PM/Ethernet関連のログを送ってもらえればわかります。 > > 堀さんからご指摘いただいた点は,以下のように > なりました。 > > [chisaki @ parallel-a011 chisaki]# scout hostname > [parallel-a011]: > parallel-a011.cogni.kumamoto-u.ac.jp > [parallel-a012]: > parallel-a012.cogni.kumamoto-u.ac.jp > [parallel-a013]: > parallel-a013.cogni.kumamoto-u.ac.jp > [parallel-a014]: > parallel-a014.cogni.kumamoto-u.ac.jp > [chisaki @ parallel-a011 chisaki]# > > でした。 > _______________________________________________ > SCore-users-jp mailing list > SCore-users-jp @ pccluster.org > http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users-jp > ----- 住元 真司 From hori @ swimmy-soft.com Tue Mar 5 07:15:35 2002 From: hori @ swimmy-soft.com (Atsushi HORI) Date: Tue, 5 Mar 2002 07:15:35 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020304234442N.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> References: <20020304.202613.127869477.tetu-s@is.aist-nara.ac.jp> Message-ID: <3098157335.hori0000@mail.bestsystems.co.jp> 堀@スイミー・ソフトウェアです. >pmEthernetRegisgterDevice(0x83df5d8) PNODESET: set_self MAC address >mismatch bet >ween configuration file and eth device >[0](0) pmEthernetAssociateNodes(0x83df908, 0x80a2200, 4): >pmEthernetRegisterDevice=22 >parallel-a011(-1) pmAssociateNodes: Invalid argument(22) > >が,結果です。 > >mac addressのミスマッチと出ていますが, > >pm-ethernet.confおよびudpには, ># PE MAC address base hostname # comment >0 00:E0:81:02:0F:B1 parallel-a011.cogni.kumamoto-u.ac.jp ># ip=192.168.2.11 on eth1 >1 00:E0:81:02:0D:96 parallel-a012.cogni.kumamoto-u.ac.jp ># ip=192.168.2.12 on eth0 >2 00:E0:81:01:E0:76 parallel-a013.cogni.kumamoto-u.ac.jp ># ip=192.168.2.13 on eth0 >3 00:E0:81:01:E0:31 parallel-a014.cogni.kumamoto-u.ac.jp # >ip=192.168.2.14 on eth0 > >と記述されており, > >[chisaki @ parallel-a011 etc]# /sbin/ifconfig eth1 >eth1 Link encap:Ethernet HWaddr 00:E0:81:02:0F:B1 > >と一致します。 > >parallel-a011だけeth1なのですが,これが問題かな? なるほど,分かりました. parallel-a011 の /etc/rc.d/init.d/pm_ethernet の内容をチェックしてくだ さい.ここで PM のユニット番号と eth を結びつけています.いまちょっ と具体的にはお教えできないのですが,確か pm_ethernetctrl とかいうコマ ンドがあると思います.そこの引数を eth1 にしてから reboot してください. From chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Tue Mar 5 08:27:45 2002 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?Y2hpc2FraSAbJEIhdxsoQiBjcy5rdW1hbW90by11LmFjLmpw?=) Date: Tue, 05 Mar 2002 08:27:45 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <3098157335.hori0000@mail.bestsystems.co.jp> References: <20020304.202613.127869477.tetu-s@is.aist-nara.ac.jp> <20020304234442N.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <3098157335.hori0000@mail.bestsystems.co.jp> Message-ID: <20020305082745P.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> 苣木です。 From: Atsushi HORI Subject: Re: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) Date: Tue, 5 Mar 2002 07:15:35 +0900 Message-ID: <3098157335.hori0000 @ mail.bestsystems.co.jp> > 堀@スイミー・ソフトウェアです. > なるほど,分かりました. > > parallel-a011 の /etc/rc.d/init.d/pm_ethernet の内容をチェックしてくだ > さい.ここで PM のユニット番号と eth を結びつけています.いまちょっ > と具体的にはお教えできないのですが,確か pm_ethernetctrl とかいうコマ > ンドがあると思います.そこの引数を eth1 にしてから reboot してください. ありがとうございます。 -> to all 確かに,eth0になっているのが確認できました。 夕方まで自分の時間がとれそうにないので, それからの作業になります。 #にしても,ここのMLの皆さんは対応が早いですね。 #これが企業のサポートだったら満点でしょうね。 では。 From chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Tue Mar 5 22:00:14 2002 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?Y2hpc2FraSAbJEIhdxsoQiBjcy5rdW1hbW90by11LmFjLmpw?=) Date: Tue, 05 Mar 2002 22:00:14 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020305082745P.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> References: <20020304234442N.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <3098157335.hori0000@mail.bestsystems.co.jp> <20020305082745P.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> Message-ID: <20020305220014S.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> 苣木です。 WARNINGが出ますが, 無事にデモの動作まで確認できました。 本当にありがとうございました。 chmod 777 /var/scored をおこなっているのですが... Unable to change directory (/opt/score/example/mpi) では,では。 ---WARNING例---------------- [root @ parallel-a010 mpi]# scrun ./cpi SCore-D 4.2.1 connected. <0> SCORE-D:WARNING Unable to change directory (/opt/score/example/mpi), and set to /var/scored/singleuser/0/jobs/jid-1. <0:0> SCORE: 8 nodes (4x2) ready. Process 0 of 8 on parallel-a011.cogni.kumamoto-u.ac.jp Process 6 of 8 on parallel-a014.cogni.kumamoto-u.ac.jp Process 2 of 8 on parallel-a012.cogni.kumamoto-u.ac.jp Process 7 of 8 on parallel-a014.cogni.kumamoto-u.ac.jp Process 5 of 8 on parallel-a013.cogni.kumamoto-u.ac.jp Process 4 of 8 on parallel-a013.cogni.kumamoto-u.ac.jp Process 3 of 8 on parallel-a012.cogni.kumamoto-u.ac.jp Process 1 of 8 on parallel-a011.cogni.kumamoto-u.ac.jp pi is approximately 3.1416009869231249, Error is 0.0000083333333318 wall clock time = 0.001012 [root @ parallel-a010 mpi]# From kameyama @ pccluster.org Tue Mar 5 22:11:26 2002 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Tue, 05 Mar 2002 22:11:26 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: Your message of "Tue, 05 Mar 2002 22:00:14 JST." <20020305220014S.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> Message-ID: <200203051311.g25DBRk31926@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article <20020305220014S.chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp> chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp wrotes: > WARNINGが出ますが, > 無事にデモの動作まで確認できました。 この warning は compute host で scrun を動かしたのと同じ directory (/opt/score/example/mpi) に chdir しようとしたけど失敗した. というものです. /opt/score/example は server (scerun を実行するホスト) にしか 必要無いので, このメッセージが出ます. cpi のようなファイル入出力を行わないプログラムであれば無視して構いません. from Kameyama Toyohisa From chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Tue Mar 5 23:08:07 2002 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?Y2hpc2FraSAbJEIhdxsoQiBjcy5rdW1hbW90by11LmFjLmpw?=) Date: Tue, 05 Mar 2002 23:08:07 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020305220014S.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> References: <3098157335.hori0000@mail.bestsystems.co.jp> <20020305082745P.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <20020305220014S.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> Message-ID: <20020305230807A.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> 苣木です。 夕刻からのはずが,結局毎度のごとく20時過ぎから... 今回,SCoreのinstallに際して,私の不手際でつまずいた点を 書いておきます。何かのお役にたてば幸いです。 0) eitにによるパッケージをインストールを試みる。 GigaNIC(PLANEX GN-1000TC)でinstallしようとする。 停止した。(ドライバの問題ですね。) server,compのすべてのNIC intel eepro100に変更。 1) eitが起動 -> 細々と設定 -> install開始! comp側をFDで起動 -> serverがcompXを見つける。 installが始まる。ここまで順調。 compのHDにinstallが終了。 server側で”インストール完了!”が表示されない。。。。 server,comp両者とも何も音沙汰がない。 クライアントのHDを別のマシンにつけて確認。 一応,インストールされている。 HDDには,VineLinux + MPICHなどが入っているので, フォーマットしたくないので, 特定のパーティションに入れようとしたのが 原因のようである。 あきらめて,別途ディスクを用意してディスク全体を フォーマットしてインストール完了。 2) とりあえず,boot。 エラーで詰まる。 皆さんに質問。 別件: Giga NIC PLANEX GN-1000TCとメーカーから 配布されいてるNICは,最新版のkernel 2.4.Xの最新版を使うと まともにexportできるようである。 #一桁台とかは,mountはできてもexportできない。 rpcinfo -pでnfsが表示されない。 ----------------------------------------------------------- 今後のために,リクエストです。 #皆さんで十分に検討された上で, #今の仕様になっていることと存じます。 #勝手なことを書きますが,ど素人の戯言と思って #怒らないでくださいね。 1)eitにて止まった原因が表示されなかった。 ディスク全体にインストールしない方が悪いのですが, パーティションにinstallできるようになっていれば ディスクの効率的な利用でき,うれしい。 2)”全体像が分かる”説明付のQuickStartが欲しい。 マニュアルは,手順通りにすれば動作すると思いますが, 例えば, ------ /etc/score.conf /etc/score/etc/scoreboard.db /opt/score/etc/pm_ethernet /opt/score/etc/pm_udp の4つが設定に絡んでいて,それぞれのホストネームは 全く同一?で記述しないと動作しない。 ------- などの記述。 また,なにかしらの理由でhostnameのチェックを 厳しくしてらっしゃるのでしょうが, 少数台の組で利用することを考えると, ドメインをDEFAULTDOMAINで補完するなどがあるとうれしい。 セグメントをまたぐ様な大規模なものやグリッドコンピューティングを 考えると仕様としては,FQDNの方がいいのかもしれませんね。 3)server, compXの両者においてN枚のNICを利用している場合, /etc/rc.d/init.d/pm_ethernet のethXは,同一セグメント内のNICのデバイス名になっていることの確認。 4)エラーに関しては,いずれドキュメントが作成されるのでしょうが, コンソールにもう少しばかし意味のある言葉を表示するといいかも。 例えば,mac addressの相違によるエラーがありましたが, あの場面で,PM_DEBUG 1が使えると思っていませんでした。 5)ソースからコンパイル出来ない。 score.sourceにて, すべてtar.gzを解凍しました。 coreは,コンパイルできましたが, utilsは解凍して,コンパイルしたら, [root @ parallel-a010 score-4.2.1.utils]# make Makefile:37: /config.make: そのようなファイルやディレクトリはありませ ん Makefile:42: /subdir: そのようなファイルやディレクトリはありません make: *** ターゲット `/subdir' を make するルールがありません. 中止。 [root @ parallel-a010 score-4.2.1.utils]# なんて表示されます。 #BUILDが設定されていないからだと思いますが, #自分で設定しないといけないのかなあ? 私のようなど素人は,解凍,,.Configure, make all, make installという 流れで楽勝モードがうれしいです。 なぜ,ソースからなのか?それは,MacOSXでVelocity Engineを利用したもの もそのうちやってみようかな?って思っているからです。 信号処理のFIRなどお約束の計算にはVEは使えそう...かなと思いまして。 GigaNICを持ったPowerBookを数台ならべてモバイル並列演算なんて.... センスないですね。 徒然なるままに書かせていただきましたが, インストールが終わった今,振り替えれば 良くできているなあ,と思います。 最初からこの全体像が見えていれば 少しは変ったかもしれません。 多謝。 なかなか時間がとれませんが, 音響屋でもお役に立てることがございましたら, 遠慮なくお声がけください。 p.s. 私は,これからが本番。 mpich v.1.2.2で動作していたものを早く動作させなければ...。 From chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Tue Mar 5 23:14:49 2002 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?Y2hpc2FraSAbJEIhdxsoQiBjcy5rdW1hbW90by11LmFjLmpw?=) Date: Tue, 05 Mar 2002 23:14:49 +0900 Subject: [SCore-users-jp] SCore? score? In-Reply-To: <20020305230807A.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> References: <20020305082745P.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <20020305220014S.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <20020305230807A.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> Message-ID: <20020305231449U.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> 苣木です。 今更なのですが, 1) SCoreの発音は スコア でよろしいのでしょうか? #エス-コア? 2) ディレクトリ名なども含め SCore, score, Scoreなど色々存在しますが, 標記などはSCoreがベターでしょうか? 学会で発表時に宣伝してきます( ^ ^ V 思い出したので,ついでに... 引数でグループ名を指定するとき, なぜ,msgb だけ -group なのでしょうか? 間違って,-g を何度もつけてしまいました。 熟れればそれまでのことなんでしょうが.... では。 From nrcb @ streamline-computing.com Wed Mar 6 08:03:56 2002 From: nrcb @ streamline-computing.com (Nick Birkett) Date: Tue, 5 Mar 2002 23:03:56 +0000 Subject: [SCore-users-jp] [SCore-users] score 4.2.1 Message-ID: <02030523035609.19905@pecan.comlab.ox.ac.uk> Hi. We had some trouble with Score 4.2.1 eit. It didn't register compute nodes after they rebooted and we had to configure things by hand (could not run Install server from gui). We have used Score 4.2 eit many times without this problem. The mount of the server after reboot on Score 4.2.1 failed so /opt/score/etc/ndconf/0....8 did not appear in 4.2.1. We tried this on 2 different systems and had same problem. Anybody else had this problem ? Also we would like to know if we can run Myricom GM and Score PM on same Myrinet (2000) switch ? I suspect network traffic is not compatible. Anyone tried this ? We would like, if possible, to add some Score demo nodes to systems already running Myricom GM (we have Score/GM fully modular kernel so can do both Score and GM, this is not a problem). Thanks, Nick _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From hori @ swimmy-soft.com Wed Mar 6 08:26:15 2002 From: hori @ swimmy-soft.com (Atsushi HORI) Date: Wed, 6 Mar 2002 08:26:15 +0900 Subject: [SCore-users-jp] [SCore-users] score 4.2.1 In-Reply-To: <02030523035609.19905@pecan.comlab.ox.ac.uk> References: <02030523035609.19905@pecan.comlab.ox.ac.uk> Message-ID: <3098247975.hori0000@mail.bestsystems.co.jp> Hi, Nick. How is everything going ? >The mount of the server after reboot on Score 4.2.1 failed so >/opt/score/etc/ndconf/0....8 did not >appear in 4.2.1. > >We tried this on 2 different systems and had same problem. > >Anybody else had this problem ? Not at all. I have been installing SCore 4.2.1 more than 10 sites, and EIT works fine in most cases. _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From kameyama @ pccluster.org Wed Mar 6 09:52:15 2002 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Wed, 06 Mar 2002 09:52:15 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: Your message of "Tue, 05 Mar 2002 23:08:07 JST." <20020305230807A.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> Message-ID: <200203060052.g260qFk02704@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article <20020305230807A.chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp> chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp wrotes: > 5)ソースからコンパイル出来ない。 > score.sourceにて, > すべてtar.gzを解凍しました。 > coreは,コンパイルできましたが, > utilsは解凍して,コンパイルしたら, > > [root @ parallel-a010 score-4.2.1.utils]# make > Makefile:37: /config.make: そのようなファイルやディレクトリはありませ > ん > Makefile:42: /subdir: そのようなファイルやディレクトリはありません > make: *** ターゲット `/subdir' を make するルールがありません. 中止。 > [root @ parallel-a010 score-4.2.1.utils]# > > なんて表示されます。 > #BUILDが設定されていないからだと思いますが, > #自分で設定しないといけないのかなあ? /opt/score/doc/html-j/installation/comp_j.html にあるように, make の代わりに /opt/score/bin/Make を使用してください. # Make # Make install でインストールできると思います. Make の中で (core でインストールした) BUILD を設定します. from Kameyama Toyohisa From chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Wed Mar 6 09:55:13 2002 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?Y2hpc2FraSAbJEIhdxsoQiBjcy5rdW1hbW90by11LmFjLmpw?=) Date: Wed, 06 Mar 2002 09:55:13 +0900 Subject: [SCore-users-jp] [SCore-users] score 4.2.1 In-Reply-To: <02030523035609.19905@pecan.comlab.ox.ac.uk> References: <02030523035609.19905@pecan.comlab.ox.ac.uk> Message-ID: <20020306095513G.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> Hi, I'm one of users. From: Nick Birkett Subject: [SCore-users-jp] [SCore-users] score 4.2.1 Date: Tue, 5 Mar 2002 23:03:56 +0000 Message-ID: <02030523035609.19905 @ pecan.comlab.ox.ac.uk> > Hi. > > We had some trouble with Score 4.2.1 eit. It didn't register compute nodes > after they rebooted and we had to configure things by hand (could not run > Install server from gui). I had a similar experience last week. I forgot to report this in the previous my e-mail in Japanese. Installation of clients were performed perfectly. Although installation of server node should be permitted, the eit told me that installation of all clients were not finished. I don't know about SCore installation system. However, I guess that some status flags for node installation check were not turned on. Yoshifumi CHISAKI Dept. of Computer Science, Faculty of Eng., Kumamoto University, JAPAN _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From kameyama @ pccluster.org Wed Mar 6 10:03:20 2002 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Wed, 06 Mar 2002 10:03:20 +0900 Subject: [SCore-users-jp] SCore? score? In-Reply-To: Your message of "Tue, 05 Mar 2002 23:14:49 JST." <20020305231449U.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> Message-ID: <200203060103.g2613Kk02778@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article <20020305231449U.chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp> chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp wrotes: > 1) SCoreの発音は スコア でよろしいのでしょうか? > #エス-コア? エスコアです. > 2) ディレクトリ名なども含め > SCore, score, Scoreなど色々存在しますが, > 標記などはSCoreがベターでしょうか? SCore です. > 引数でグループ名を指定するとき, > なぜ,msgb だけ -group なのでしょうか? > 間違って,-g を何度もつけてしまいました。 msgb は wish を使用しているのですが, wish が -g オプションを geometory 指定としてとってしまうために 使用できなかったので, 仕方無く -group になっています. from Kameyama Toyohisa From konold @ erfrakon.de Wed Mar 6 09:18:24 2002 From: konold @ erfrakon.de (Martin Konold) Date: Wed, 6 Mar 2002 01:18:24 +0100 Subject: [SCore-users-jp] Re: [SCore-users] score 4.2.1 In-Reply-To: <02030523035609.19905@pecan.comlab.ox.ac.uk> References: <02030523035609.19905@pecan.comlab.ox.ac.uk> Message-ID: <200203060118.25067.konold@erfrakon.de> On Wednesday 06 March 2002 00:03, Nick Birkett wrote: Hi, > Also we would like to know if we can run Myricom GM and Score PM on same > Myrinet (2000) switch ? I suspect network traffic is not compatible. > > Anyone tried this ? I did this several times. Of course it worked flawlessly. Regards, --martin _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From truego @ orca.phys.aoyama.ac.jp Wed Mar 6 18:36:00 2002 From: truego @ orca.phys.aoyama.ac.jp (Shingo 0hki) Date: Wed, 06 Mar 2002 18:36:00 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Message-ID: From chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Wed Mar 6 22:45:11 2002 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?Y2hpc2FraSAbJEIhdxsoQiBjcy5rdW1hbW90by11LmFjLmpw?=) Date: Wed, 06 Mar 2002 22:45:11 +0900 Subject: [SCore-users-jp] How to assign processes In-Reply-To: References: Message-ID: <20020306224511L.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> 苣木です。 色々とお世話になっております。 おかげさまで,順調にmpiccでのコンパイルも終り, なんとかいけそうな雰囲気なのですが....。 実際に,自分の目的を実現するために, これまでと構成を変更して, node index 0 PIII 800MHz x 1 node index 1-4 PIII 866MHzSMP x 4 という構成にしました。 #SCore自体は,正常に動作しています。 node 0 の PIII 800MHzには,USB Audio deviceがついており, node 0 で音の入出力をさせたいのですが, mpirun -np 2 xxxxx としたときに, node 0にプロセスが走らず, node 1 に2つのプロセスが走ります。 node 0とnode 1のそれぞれにプロセスが 走るようにしたいのですが, 何か秘策はありませんでしょうか? #FAQだったらごめんなさい。 では。 From hori @ swimmy-soft.com Wed Mar 6 23:29:20 2002 From: hori @ swimmy-soft.com (Atsushi HORI) Date: Wed, 6 Mar 2002 23:29:20 +0900 Subject: [SCore-users-jp] How to assign processes In-Reply-To: <20020306224511L.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> References: Message-ID: <3098302160.hori0000@mail.bestsystems.co.jp> 堀@スイミー・ソフトウェアです. >mpirun -np 2 xxxxx > >としたときに, > >node 0にプロセスが走らず, >node 1 に2つのプロセスが走ります。 > >node 0とnode 1のそれぞれにプロセスが >走るようにしたいのですが, >何か秘策はありませんでしょうか? 秘策でもなんでもないのですが, scrun -nodes=2x1 xxxxx としてみてください.scrun は SCore での mpirun に相当するもので, SCore の mpirun は実は scrun を呼んでいるのです.2x1 の意味は「2つのホ ストのそれぞれに1つのプロセス」という意味です.逆に 1x2 とすると「ひと つのホストに2つのプロセス」という意味になります. #mpirun でも指定の仕方があるのかもしれませんが,私は知りません :-O >#FAQだったらごめんなさい。 いえいえ,多くの質問があっての FAQ ですから遠慮は不要です. From chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Wed Mar 6 23:41:46 2002 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?Y2hpc2FraSAbJEIhdxsoQiBjcy5rdW1hbW90by11LmFjLmpw?=) Date: Wed, 06 Mar 2002 23:41:46 +0900 Subject: [SCore-users-jp] How to assign processes In-Reply-To: <3098302160.hori0000@mail.bestsystems.co.jp> References: <20020306224511L.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <3098302160.hori0000@mail.bestsystems.co.jp> Message-ID: <20020306234146Z.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> 苣木です。 From: Atsushi HORI Subject: Re: [SCore-users-jp] How to assign processes Date: Wed, 6 Mar 2002 23:29:20 +0900 Message-ID: <3098302160.hori0000 @ mail.bestsystems.co.jp> > 堀@スイミー・ソフトウェアです. (snip) > 秘策でもなんでもないのですが, > > scrun -nodes=2x1 xxxxx > > としてみてください.scrun は SCore での mpirun に相当するもので, > SCore の mpirun は実は scrun を呼んでいるのです.2x1 の意味は「2つのホ > ストのそれぞれに1つのプロセス」という意味です.逆に 1x2 とすると「ひと > つのホストに2つのプロセス」という意味になります. 早速,トライしてみました。 が, [root @ parallel-a010 addasample011_2_004]# scrun -nodes=2x1 ./addasample011 SCore-D 4.2.1 connected. <0:0> SCORE: 2 nodes (2x1) ready. MYID : 0 Process 0 on parallel-a011.cogni.kumamoto-u.ac.jp MYID : 1 Process 1 on parallel-a012.cogni.kumamoto-u.ac.jp open of /dev/dsp failed: No such device <1> SCORE: Program signaled (SIGINT). [root @ parallel-a010 addasample011_2_004]# となってしまいました。 node 0 ( parallel-a010 ) が計算出来るマシンであることを知らない様です。 #書き忘れましたが,node 0 = serverでもあります。 現在の設定は, [root @ parallel-a010 addasample011_2_004]# cat /opt/score/etc/scorehosts.db /* PM/Ethernet */ ethernet type=ethernet \ -config:file=/opt/score/etc/pm-ethernet.conf /* PM/Agent/UDP */ udp type=agent -agent=pmaudp \ -config:file=/opt/score/etc/pm-udp.conf /* PM/SHMEM */ shmem0 type=shmem -node=0 shmem1 type=shmem -node=1 #define SEG2SMP msgbserv=(parallel-a010.cogni.kumamoto-u.ac.jp:8764) \ cpugen=pentium-iii speed=866 smp=2 \ network=ethernet,udp,shmem0,shmem1 \ group=seg2 #define SEG2 msgbserv=(parallel-a010.cogni.kumamoto-u.ac.jp:8764) \ cpugen=pentium-iii speed=800 smp=1 \ network=ethernet,udp \ group=seg2 parallel-a010.cogni.kumamoto-u.ac.jp SEG2 parallel-a011.cogni.kumamoto-u.ac.jp SEG2SMP parallel-a012.cogni.kumamoto-u.ac.jp SEG2SMP parallel-a013.cogni.kumamoto-u.ac.jp SEG2SMP parallel-a014.cogni.kumamoto-u.ac.jp SEG2SMP [root @ parallel-a010 addasample011_2_004]# cat /opt/score/etc/pm-ethernet.conf unit 0 # maxnsend 0 - 32 # maxnsend 0 # backoff 1000 - 20000 (usec) backoff 4800 # checksum (0 if off, 1 is on) checksum 0 # PE MAC address base hostname # comment 0 00:90:CC:30:D5:44 parallel-a010.cogni.kumamoto-u.ac.jp # ip=192.168.2.10 on eth1 1 00:90:CC:30:D5:67 parallel-a011.cogni.kumamoto-u.ac.jp # ip=192.168.2.11 on eth0 2 00:90:CC:30:D5:45 parallel-a012.cogni.kumamoto-u.ac.jp # ip=192.168.2.12 on eth0 3 00:90:CC:30:D5:58 parallel-a013.cogni.kumamoto-u.ac.jp # ip=192.168.2.13 on eth0 4 00:90:CC:30:D5:43 parallel-a014.cogni.kumamoto-u.ac.jp # ip=192.168.2.14 on eth0 となっています。 node 0が計算できるサーバーであることを明示する方法は ありますでしょうか? では,では。 From hori @ swimmy-soft.com Thu Mar 7 00:17:43 2002 From: hori @ swimmy-soft.com (Atsushi HORI) Date: Thu, 7 Mar 2002 00:17:43 +0900 Subject: [SCore-users-jp] How to assign processes In-Reply-To: <20020306234146Z.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> References: Message-ID: <3098305063.hori0001@mail.bestsystems.co.jp> 堀@スイミー・ソフトウェアです. >node 0 ( parallel-a010 ) が計算出来るマシンであることを知らない様です。 >#書き忘れましたが,node 0 = serverでもあります。 > >現在の設定は, ああ,なるほど,そうなっているんですね. ちょっと自信がないのですが,以下を試してもらえませんか? scrun -node=1x1+1x1 xxxx From chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Thu Mar 7 01:15:49 2002 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp (Yoshifumi CHISAKI) Date: Thu, 7 Mar 2002 01:15:49 +0900 Subject: [SCore-users-jp] How to assign processes In-Reply-To: <3098305063.hori0001@mail.bestsystems.co.jp> References: <3098305063.hori0001@mail.bestsystems.co.jp> Message-ID: <20020306161550.25758@vivaldi.cs.kumamoto-u.ac.jp> 苣木です。 Atsushi HORI wrote to 02.3.7 0:17: >堀@スイミー・ソフトウェアです. > >>node 0 ( parallel-a010 ) が計算出来るマシンであることを知らない様です。 >>#書き忘れましたが,node 0 = serverでもあります。 >> >>現在の設定は, > >ああ,なるほど,そうなっているんですね. > >ちょっと自信がないのですが,以下を試してもらえませんか? > >scrun -node=1x1+1x1 xxxx あー,動いちゃいました。 ありがとうございます。 m x n は理解できましたが, + は,どのような理解をしておけばよろしいでしょうか? これからまたまた雑務のため,明日の夕方まで研究は停止です。 では,では。 From hori @ swimmy-soft.com Thu Mar 7 07:17:00 2002 From: hori @ swimmy-soft.com (Atsushi HORI) Date: Thu, 7 Mar 2002 07:17:00 +0900 Subject: [SCore-users-jp] How to assign processes In-Reply-To: <20020306161550.25758@vivaldi.cs.kumamoto-u.ac.jp> References: <3098305063.hori0001@mail.bestsystems.co.jp> Message-ID: <3098330220.hori0001@mail.bestsystems.co.jp> 堀@スイミー・ソフトウェアです. >m x n は理解できましたが, >+ は,どのような理解をしておけばよろしいでしょうか? SCore ではクラスタを連続した同質のホストで構成されている部分に分割しま す.今回の場合最初のホストだけ Uni-Processor ですので,最初のホストか らなる部分(これを内部的には「クラスタ」と呼んでいます)と残りの SMP ホ ストに2分割されているのです. "+" を使わなかった場合,SCore は同質の部分を割り当てようとします. "+" を使うことでそれぞれのクラスタを指定するできます. From kameyama @ pccluster.org Thu Mar 7 09:14:01 2002 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Thu, 07 Mar 2002 09:14:01 +0900 Subject: [SCore-users-jp] How to assign processes In-Reply-To: Your message of "Wed, 06 Mar 2002 23:29:20 JST." <3098302160.hori0000@mail.bestsystems.co.jp> Message-ID: <200203070014.g270E1k09175@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article <3098302160.hori0000 @ mail.bestsystems.co.jp> Atsushi HORI wrotes: > scrun -nodes=2x1 xxxxx > > としてみてください.scrun は SCore での mpirun に相当するもので, > SCore の mpirun は実は scrun を呼んでいるのです.2x1 の意味は「2つのホ > ストのそれぞれに1つのプロセス」という意味です.逆に 1x2 とすると「ひと > つのホストに2つのプロセス」という意味になります. > > #mpirun でも指定の仕方があるのかもしれませんが,私は知りません :-O mpirun は -np の部分を scrun にそのまま渡しているだけですので, % mpirun -np 2x1 xxx % mpirun -np 1x1+1x1 xxx いずれも使用できます. また, -score オプションで scrun に渡す引数を直接指定できますので, % mpirun -score nodes=1x1+1x1 xxxx でも OK です. from Kameyama Toyohisa From nrcb @ streamline-computing.com Thu Mar 7 10:16:58 2002 From: nrcb @ streamline-computing.com (Nick Birkett) Date: Thu, 7 Mar 2002 01:16:58 +0000 Subject: [SCore-users-jp] [SCore-users] Score 4.2.1 on new Athlon systems. Message-ID: <0203070116580I.19905@pecan.comlab.ox.ac.uk> Hi , we have been running both Score and Myricom GM. We now have some new systems based on Tyan Tiger MPX multi-processor boards (1.6 GHz Athlon with DDR memory). Pallas benchmark PMB-MPI1 compiled using -O4 -fomit-frame-pointer -funroll-all-loops and with -DnoCHECK gives very poor bandwidth result for Score Myrinet2k, whereas GM gives good one. Score 4.2.1 gives 90Mbytes/sec point to point over Myrinet2k. GM/MPICH (GM 1.5, MPICH 1.2..8 and 1.2.7.. ) gives twice this bandwidth over Myrinet. GM is using kernel 2.4.18 and Score uses 2.4.10smp (the one that comes with Score 4.2.1 binary release). We have compared GM and Score on other Athlon systems and do not have this big difference (usually bandwidth is same within a few %). Anybody had similar problems ? Thanks, Nick _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From hori @ swimmy-soft.com Thu Mar 7 11:07:24 2002 From: hori @ swimmy-soft.com (Atsushi HORI) Date: Thu, 7 Mar 2002 11:07:24 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Re: [SCore-users] Score 4.2.1 on new Athlon systems. In-Reply-To: <0203070116580I.19905@pecan.comlab.ox.ac.uk> References: <0203070116580I.19905@pecan.comlab.ox.ac.uk> Message-ID: <3098344044.hori0001@mail.bestsystems.co.jp> Hi. >Score 4.2.1 gives 90Mbytes/sec point to point over Myrinet2k. > >GM/MPICH (GM 1.5, MPICH 1.2..8 and 1.2.7.. ) gives twice this bandwidth >over Myrinet. > >GM is using kernel 2.4.18 and Score uses 2.4.10smp (the one that comes with >Score 4.2.1 binary release). I wonder if you put the "mpizerocpy" option for testing MPICH/SCore bandwidth. _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp Thu Mar 7 14:41:01 2002 From: s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp (Shinji Sumimoto) Date: Thu, 07 Mar 2002 14:41:01 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Re: [SCore-users] score 4.2.1 In-Reply-To: <200203060118.25067.konold@erfrakon.de> References: <02030523035609.19905@pecan.comlab.ox.ac.uk> <200203060118.25067.konold@erfrakon.de> Message-ID: <20020307144101P.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> Hi. From: Martin Konold Subject: Re: [SCore-users] score 4.2.1 Date: Wed, 6 Mar 2002 01:18:24 +0100 Message-ID: <200203060118.25067.konold @ erfrakon.de> konold> On Wednesday 06 March 2002 00:03, Nick Birkett wrote: konold> konold> Hi, konold> konold> > Also we would like to know if we can run Myricom GM and Score PM on same konold> > Myrinet (2000) switch ? I suspect network traffic is not compatible. konold> > konold> > Anyone tried this ? konold> konold> I did this several times. Of course it worked flawlessly. GM and PM can exist on same switch. There is a message type field on myrinet header. So, if a message whose type is not receiver, the message is only discarded. Shinji. ------ Shinji Sumimoto, Fujitsu Labs _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp Thu Mar 7 14:49:54 2002 From: s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp (Shinji Sumimoto) Date: Thu, 07 Mar 2002 14:49:54 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Re: [SCore-users] Score 4.2.1 on new Athlon systems. In-Reply-To: <0203070116580I.19905@pecan.comlab.ox.ac.uk> References: <0203070116580I.19905@pecan.comlab.ox.ac.uk> Message-ID: <20020307144954S.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> Hi. From: Nick Birkett Subject: [SCore-users] Score 4.2.1 on new Athlon systems. Date: Thu, 7 Mar 2002 01:16:58 +0000 Message-ID: <0203070116580I.19905 @ pecan.comlab.ox.ac.uk> nrcb> Hi , we have been running both Score and Myricom GM. nrcb> nrcb> We now have some new systems based on Tyan Tiger MPX multi-processor boards nrcb> (1.6 GHz Athlon with DDR memory). nrcb> nrcb> Pallas benchmark PMB-MPI1 compiled using -O4 -fomit-frame-pointer nrcb> -funroll-all-loops and with -DnoCHECK gives very poor bandwidth result for nrcb> Score Myrinet2k, whereas GM gives good one. nrcb> nrcb> Score 4.2.1 gives 90Mbytes/sec point to point over Myrinet2k. nrcb> nrcb> GM/MPICH (GM 1.5, MPICH 1.2..8 and 1.2.7.. ) gives twice this bandwidth nrcb> over Myrinet. nrcb> nrcb> GM is using kernel 2.4.18 and Score uses 2.4.10smp (the one that comes with nrcb> Score 4.2.1 binary release). nrcb> nrcb> We have compared GM and Score on other Athlon systems and do not have this nrcb> big difference (usually bandwidth is same within a few %). MPICH/GM uses zero-copy at default, but MPICH/SCore does not use zero-copy at default. Could you test the program using mpi_zerocopy=on? Moreover, there is some hardware problems on AMD MPX, especially 66MHz PCI bus. The problem seems that PCI DMA performance is degrated to 100MB/s with CPU copy on same memory area. I am now investigating the problem. Shinji. ------ Shinji Sumimoto, Fujitsu Labs _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp Thu Mar 7 15:19:50 2002 From: s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp (Shinji Sumimoto) Date: Thu, 07 Mar 2002 15:19:50 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020305230807A.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> References: <20020305082745P.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <20020305220014S.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <20020305230807A.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> Message-ID: <20020307151950W.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> 住元です。 情報どうもありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Subject: Re: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) Date: Tue, 05 Mar 2002 23:08:07 +0900 Message-ID: <20020305230807A.chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp> chisaki> 苣木です。 chisaki> chisaki> 夕刻からのはずが,結局毎度のごとく20時過ぎから... chisaki> chisaki> 今回,SCoreのinstallに際して,私の不手際でつまずいた点を chisaki> 書いておきます。何かのお役にたてば幸いです。 chisaki> chisaki> 0) chisaki> eitにによるパッケージをインストールを試みる。 chisaki> GigaNIC(PLANEX GN-1000TC)でinstallしようとする。 chisaki> 停止した。(ドライバの問題ですね。) これは、National Semiconduct DP83820 のドライバがあれば、動くと思うので すが、入っていませんでしたか? ドライバは、ns83820.o です。 chisaki> server,compのすべてのNIC intel eepro100に変更。 chisaki> chisaki> 1) chisaki> eitが起動 -> 細々と設定 -> install開始! chisaki> comp側をFDで起動 -> serverがcompXを見つける。 chisaki> installが始まる。ここまで順調。 chisaki> compのHDにinstallが終了。 chisaki> server側で”インストール完了!”が表示されない。。。。 chisaki> chisaki> server,comp両者とも何も音沙汰がない。 chisaki> クライアントのHDを別のマシンにつけて確認。 chisaki> 一応,インストールされている。 chisaki> chisaki> HDDには,VineLinux + MPICHなどが入っているので, chisaki> フォーマットしたくないので, chisaki> 特定のパーティションに入れようとしたのが chisaki> 原因のようである。 chisaki> chisaki> あきらめて,別途ディスクを用意してディスク全体を chisaki> フォーマットしてインストール完了。 chisaki> chisaki> chisaki> 2) chisaki> とりあえず,boot。 chisaki> chisaki> エラーで詰まる。 chisaki> chisaki> 皆さんに質問。 chisaki> chisaki> chisaki> 別件: chisaki> Giga NIC PLANEX GN-1000TCとメーカーから chisaki> 配布されいてるNICは,最新版のkernel 2.4.Xの最新版を使うと chisaki> まともにexportできるようである。 chisaki> #一桁台とかは,mountはできてもexportできない。 chisaki> rpcinfo -pでnfsが表示されない。 chisaki> chisaki> ----------------------------------------------------------- chisaki> chisaki> 今後のために,リクエストです。 chisaki> #皆さんで十分に検討された上で, chisaki> #今の仕様になっていることと存じます。 chisaki> #勝手なことを書きますが,ど素人の戯言と思って chisaki> #怒らないでくださいね。 chisaki> chisaki> chisaki> 1)eitにて止まった原因が表示されなかった。 chisaki> ディスク全体にインストールしない方が悪いのですが, chisaki> パーティションにinstallできるようになっていれば chisaki> ディスクの効率的な利用でき,うれしい。 chisaki> chisaki> 2)”全体像が分かる”説明付のQuickStartが欲しい。 chisaki> chisaki> マニュアルは,手順通りにすれば動作すると思いますが, chisaki> chisaki> chisaki> 例えば, chisaki> chisaki> ------ chisaki> /etc/score.conf chisaki> /etc/score/etc/scoreboard.db chisaki> /opt/score/etc/pm_ethernet chisaki> /opt/score/etc/pm_udp chisaki> chisaki> の4つが設定に絡んでいて,それぞれのホストネームは chisaki> 全く同一?で記述しないと動作しない。 chisaki> ------- chisaki> chisaki> などの記述。 chisaki> chisaki> chisaki> また,なにかしらの理由でhostnameのチェックを chisaki> 厳しくしてらっしゃるのでしょうが, chisaki> 少数台の組で利用することを考えると, chisaki> ドメインをDEFAULTDOMAINで補完するなどがあるとうれしい。 chisaki> chisaki> セグメントをまたぐ様な大規模なものやグリッドコンピューティングを chisaki> 考えると仕様としては,FQDNの方がいいのかもしれませんね。 chisaki> chisaki> chisaki> 3)server, compXの両者においてN枚のNICを利用している場合, chisaki> /etc/rc.d/init.d/pm_ethernet chisaki> のethXは,同一セグメント内のNICのデバイス名になっていることの確認。 chisaki> chisaki> 4)エラーに関しては,いずれドキュメントが作成されるのでしょうが, chisaki> コンソールにもう少しばかし意味のある言葉を表示するといいかも。 chisaki> 例えば,mac addressの相違によるエラーがありましたが, chisaki> あの場面で,PM_DEBUG 1が使えると思っていませんでした。 chisaki> chisaki> chisaki> 5)ソースからコンパイル出来ない。 chisaki> score.sourceにて, chisaki> すべてtar.gzを解凍しました。 chisaki> coreは,コンパイルできましたが, chisaki> utilsは解凍して,コンパイルしたら, chisaki> chisaki> [root @ parallel-a010 score-4.2.1.utils]# make chisaki> Makefile:37: /config.make: そのようなファイルやディレクトリはありませ chisaki> ん chisaki> Makefile:42: /subdir: そのようなファイルやディレクトリはありません chisaki> make: *** ターゲット `/subdir' を make するルールがありません. 中止。 chisaki> [root @ parallel-a010 score-4.2.1.utils]# chisaki> chisaki> なんて表示されます。 chisaki> #BUILDが設定されていないからだと思いますが, chisaki> #自分で設定しないといけないのかなあ? chisaki> chisaki> 私のようなど素人は,解凍,,.Configure, make all, make installという chisaki> 流れで楽勝モードがうれしいです。 chisaki> chisaki> なぜ,ソースからなのか?それは,MacOSXでVelocity Engineを利用したもの chisaki> もそのうちやってみようかな?って思っているからです。 chisaki> 信号処理のFIRなどお約束の計算にはVEは使えそう...かなと思いまして。 chisaki> GigaNICを持ったPowerBookを数台ならべてモバイル並列演算なんて.... chisaki> センスないですね。 chisaki> chisaki> chisaki> 徒然なるままに書かせていただきましたが, chisaki> インストールが終わった今,振り替えれば chisaki> 良くできているなあ,と思います。 chisaki> 最初からこの全体像が見えていれば chisaki> 少しは変ったかもしれません。 chisaki> chisaki> 多謝。 chisaki> chisaki> なかなか時間がとれませんが, chisaki> 音響屋でもお役に立てることがございましたら, chisaki> 遠慮なくお声がけください。 chisaki> chisaki> p.s. chisaki> 私は,これからが本番。 chisaki> mpich v.1.2.2で動作していたものを早く動作させなければ...。 chisaki> _______________________________________________ chisaki> SCore-users-jp mailing list chisaki> SCore-users-jp @ pccluster.org chisaki> http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users-jp chisaki> ------ Shinji Sumimoto, Fujitsu Labs From nrcb @ streamline-computing.com Thu Mar 7 16:44:20 2002 From: nrcb @ streamline-computing.com (Nick Birkett) Date: Thu, 7 Mar 2002 07:44:20 +0000 Subject: [SCore-users-jp] [SCore-users] kernel-smp-2.4.10-1SCORE on Athlon. Message-ID: <0203070744200K.19905@pecan.comlab.ox.ac.uk> The Tyan MPX boards have onboard 3com ethercard. I notice that if I recompile the Score kernel using CONFIG_MK7=y (Athlon, SMP) then machines lockup when I start Scored using PM ethernet, or try scstest. The generic kernel that comes with Score 4.2 works ok. For Athlon I presume EIT installs kernel-smp-2.4.10-1SCORE.i686.rpm And config file for this is kernel-2.4.10-i686-smp.config ? Thanks, Nick _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From kouchi @ fasol.fujitsu.com Thu Mar 7 22:07:45 2002 From: kouchi @ fasol.fujitsu.com (Hiroyuki KOUCHI) Date: Thu, 07 Mar 2002 22:07:45 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?RUlUGyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= Message-ID: <200203071307.AA00876@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> メーリングリスト一同様 幸地です。 現在、マシンを調達し、EITによるScoreのインストール作業を 行なっています(成功した場合、スペックについては、投稿させていただきます)。 状況としては、Boot Flopyを作成し、インストールマニュアルの以下の手順まで 行なっています。 1.4枚のboot floppyを4台のcompute hostsに挿入して電源を投入します。 2.数分後、compute hostsからベルが鳴り出します。 floppy diskを取り出すと、  ベルが連続5回なります。 これは、そのcompute hostがcompute host番号と  正式なIP addressを取得し SCoreのインストールを開始したことを意味します。 5回 連続ベルの音を聞いたら、別のcompute hostのboot floppyを取り出してください。 いま、詰まっている部分は、上記番号"2"の部分です。flopyを抜くわけですが、 "Try it again ?"が出ました。次に、別ノード(computer host は2ノード) で5回のビープ音後にflopyを抜きましたが、"Try it again ?"のメッセージで install作業が止まってしました。 同様な現象で詰まった方がいらっしゃいましたらご教授願いたいと思います。 よろしくお願い致します。 以上です。 -------------------------------------------------- Hiroyuki KOUCHI Systems Engnieering Dept. II Solutions Systems Business Div. FUJITSU ADVANCED SOLUTIONS LIMITED 1-2-4,Shinkoyahu, Kanagawa-ku, Yokohama, TEL:+81 45-438-2105 FAX:+81 45-438-2318 URL http://www.fasol.fujitsu.com E-mail: kouchi @ fasol.fujitsu.com -------------------------------------------------- From ishikawa @ is.s.u-tokyo.ac.jp Thu Mar 7 23:50:28 2002 From: ishikawa @ is.s.u-tokyo.ac.jp (Yutaka Ishikawa) Date: Thu, 07 Mar 2002 23:50:28 +0900 (JST) Subject: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?B?RUlUGyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: <200203071307.AA00876@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> References: <200203071307.AA00876@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> Message-ID: <20020307.235028.607959496.ishikawa@is.s.u-tokyo.ac.jp> From: Hiroyuki KOUCHI > "Try it again ?"が出ました。次に、別ノード(computer host は2ノード) > で5回のビープ音後にflopyを抜きましたが、"Try it again ?"のメッセージで > install作業が止まってしました。 Client側がServerのファイルシステムをNFSマウントできなかったからだと思い ます。 Server側で、 # exportfs -r とするとInvalid argumentとか言ったメッセージが出てきませんか? 石川 From chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp Fri Mar 8 02:02:26 2002 From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?Y2hpc2FraSAbJEIhdxsoQiBjcy5rdW1hbW90by11LmFjLmpw?=) Date: Fri, 08 Mar 2002 02:02:26 +0900 Subject: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) In-Reply-To: <20020307151950W.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> References: <20020305220014S.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <20020305230807A.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> <20020307151950W.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> Message-ID: <20020308020226Q.chisaki@cs.kumamoto-u.ac.jp> 苣木@いまだに雑用中です。 一応,熊本という日本時間の場所で生活してます(^^); From: Shinji Sumimoto Subject: Re: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) Date: Thu, 07 Mar 2002 15:19:50 +0900 Message-ID: <20020307151950W.s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp> > 住元です。 > From: chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp > Subject: Re: [SCore-users-jp] pmOpenDevice: Invalid argument(22) > Date: Tue, 05 Mar 2002 23:08:07 +0900 > Message-ID: <20020305230807A.chisaki @ cs.kumamoto-u.ac.jp> > これは、National Semiconduct DP83820 のドライバがあれば、動くと思うので > すが、入っていませんでしたか? > > ドライバは、ns83820.o です。 kernel 2.4.18に付属している ns83820.oは,insmodでモジュールを突っ込めるのですが, 外にパケットが流れませんでした。 eepro100に置き換えると100側が素直に動作しますので, routingの設定などの問題ではなさそうです。 ちなみに,私の使っているNIC PLANEX は, DP83821のチップを使っています。 #昔の2114X( X.ne.0 )シリーズの様な感じで, #このカードはちょっと癖ありかな? では。 From kouchi @ fasol.fujitsu.com Fri Mar 8 08:48:09 2002 From: kouchi @ fasol.fujitsu.com (Hiroyuki KOUCHI) Date: Fri, 08 Mar 2002 08:48:09 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?RUlUGyRCJEskRCQkGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEYbKEI=?= In-Reply-To: <20020307.235028.607959496.ishikawa@is.s.u-tokyo.ac.jp> References: <20020307.235028.607959496.ishikawa@is.s.u-tokyo.ac.jp> Message-ID: <200203072348.AA00877@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> 幸地です。 ご教授ありがとうございました。exportfs -rの結果を以下に明記致します。 コマンドは、root権限で実行しました。 exportfs: duplicated export entries: exportfs: node0:/opt/score exportfs: node0.fasol.fujitsu.com:/opt/score exportfs: duplicated export entries: exportfs: node1:/opt/score exportfs: node1.fasol.fujitsu.com:/opt/score exportfs: duplicated export entries: exportfs: node0:/mnt/cdrom exportfs: node0.fasol.fujitsu.com:/mnt/cdrom exportfs: duplicated export entries: exportfs: node1:/mnt/cdrom exportfs: node1.fasol.fujitsu.com:/mnt/cdrom Invalid argumentのメッセージは無かったです。 以下に/etc/exportsのファイルの内容を示します。 /cdrom/Score *.fasol.fujitsu.com(ro) /opt/score *.fasol.fujitsu.com(rw,no_root_squash) /home *.fasol.fujitsu.com(rw) /opt/score node0.fasol.fujitsu.com(rw,no_root_squash) /opt/score node1.fasol.fujitsu.com(rw,no_root_squash) /opt/score node0(rw,no_root_squash) /opt/score node1(rw,no_root_squash) /opt/score dhcp0(rw,no_root_squash) /opt/score dhcp1(rw,no_root_squash) /mnt/cdrom/Score *.fasol.fujitsu.com(ro) /mnt/cdrom node0.fasol.fujitsu.com(ro) /mnt/cdrom node1.fasol.fujitsu.com(ro) /mnt/cdrom node0(ro) /mnt/cdrom node1(ro) >From: Hiroyuki KOUCHI >> "Try it again ?"が出ました。次に、別ノード(computer host は2ノード) >> で5回のビープ音後にflopyを抜きましたが、"Try it again ?"のメッセージで >> install作業が止まってしました。 > >Client側がServerのファイルシステムをNFSマウントできなかったからだと思い >ます。 > >Server側で、 > # exportfs -r >とするとInvalid argumentとか言ったメッセージが出てきませんか? > >石川 > -------------------------------------------------- Hiroyuki KOUCHI Systems Engnieering Dept. II Solutions Systems Business Div. FUJITSU ADVANCED SOLUTIONS LIMITED 1-2-4,Shinkoyahu, Kanagawa-ku, Yokohama, TEL:+81 45-438-2105 FAX:+81 45-438-2318 URL http://www.fasol.fujitsu.com E-mail: kouchi @ fasol.fujitsu.com -------------------------------------------------- From kameyama @ pccluster.org Fri Mar 8 09:41:59 2002 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Fri, 08 Mar 2002 09:41:59 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?RUlUGyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: Your message of "Fri, 08 Mar 2002 08:48:09 JST." <200203072348.AA00877@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> Message-ID: <200203080042.g280fxk15820@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article <200203072348.AA00877 @ hiroyuki.fasol.fujitsu.com> Hiroyuki KOUCHI wrotes: > ご教授ありがとうございました。exportfs -rの結果を以下に明記致します。 > コマンドは、root権限で実行しました。 このあたりは問題なさそうですね. 具体的に何が起こっているかというと compute host が server の /opt/score/setup/RedHat/instimage/ を mount して, そのしたの usr/sbin/hello を実行しようとして失敗しているわけです. /opt/score/setup/RedHat/instimage/usr/sbin/hello というコマンドは存在しているでしょうか? 存在していないとしたら, 考えられる原因としては /opt が含まれたパーティション (特に指定していないと root file system になっている可能性があります.) が full になってしまっていて /opt/score/setup/RedHat/instimage/ がすべては install できなかったことが考えられますが, /opt があるファイルシステムが full になっていませんでしょうか? from Kameyama Toyohisa From kouchi @ fasol.fujitsu.com Fri Mar 8 10:03:19 2002 From: kouchi @ fasol.fujitsu.com (Hiroyuki KOUCHI) Date: Fri, 08 Mar 2002 10:03:19 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?RUlUGyRCJEskRCQkGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEYbKEI=?= In-Reply-To: <200203080042.g280fxk15820@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> References: <200203080042.g280fxk15820@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> Message-ID: <200203080103.AA00878@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> 亀山様 写)石川様、メーリングリスト一同様 幸地です。 情報提供ありがとうございます。調査結果を以下に示します。 > /opt/score/setup/RedHat/instimage/usr/sbin/hello >というコマンドは存在しているでしょうか? /opt/score/setup/RedHat/instimage/usr/sbinのDirectoryが存在してませんでした。 /opt/score/setup/RedHat/instimage/usr/binは、存在してますが、helloコマンドは、 存在してません。 >存在していないとしたら, 考えられる原因としては /opt が含まれたパーティション >(特に指定していないと root file system になっている可能性があります.) >が full になってしまっていて /opt/score/setup/RedHat/instimage/ >がすべては install できなかったことが考えられますが, >/opt があるファイルシステムが full になっていませんでしょうか? /optが330MB以上ということなので以下のようなpartition構成です。 Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/hda1 97570 53673 38859 59% / /dev/hda7 1051632 272 997940 1% /home /dev/hda3 495908 58134 412171 13% /opt /dev/hda2 1512000 791860 643332 56% /usr /dev/hda5 97570 19498 73034 22% /var つまり、インストール手順が失敗したということでしょうか? CD-ROMは、Linux Japan 3月号を使用しています。 install手順は、雑誌に掲載されている手順です。 -------------------------------------------------- Hiroyuki KOUCHI Systems Engnieering Dept. II Solutions Systems Business Div. FUJITSU ADVANCED SOLUTIONS LIMITED 1-2-4,Shinkoyahu, Kanagawa-ku, Yokohama, TEL:+81 45-438-2105 FAX:+81 45-438-2318 URL http://www.fasol.fujitsu.com E-mail: kouchi @ fasol.fujitsu.com -------------------------------------------------- From s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp Fri Mar 8 10:23:15 2002 From: s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp (Shinji Sumimoto) Date: Fri, 08 Mar 2002 10:23:15 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?B?RUlUGyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: <200203080103.AA00878@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> References: <200203080042.g280fxk15820@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> <200203080103.AA00878@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> Message-ID: <20020308102315W.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> 住元です。 Message-ID: <200203080103.AA00878 @ hiroyuki.fasol.fujitsu.com> kouchi> CD-ROMは、Linux Japan 3月号を使用しています。 kouchi> install手順は、雑誌に掲載されている手順です。 済みませんが、出版者との手違い(勝手にディレクトリを掘られてしまいました。) により、CD-ROMのマウント位置が標準のディストリビューションと違っています。 http://www.pccluster.org/score/tips/ ====================================================================== Linux JAPAN 3月号付録のCD-ROMを用いたインストールについて Linux JAPAN 3月号付録のCD-ROMでは、CD-ROMのディレクトリ構成が異なるため 本誌の説明そのままではインストールできません。以下の手順でインストールし て下さい。 1. CD-ROMをマウント後、EITを起動します。 2. EIT 起動画面[本誌 画面 1]の Mount pointを初期値の/mnt/cdrom を/mnt/cdrom/Score に変更して下さい。 3. 本誌の記述のとおりインストールを行なって下さい。 ====================================================================== これで再度試してもらえないでしょうか? 雑誌社には出版直後から訂正を入れて下さいとお願いしているのですが、、 宜しくお願いします。 ------ Shinji Sumimoto, Fujitsu Labs From kameyama @ pccluster.org Fri Mar 8 10:32:56 2002 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Fri, 08 Mar 2002 10:32:56 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?RUlUGyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: Your message of "Fri, 08 Mar 2002 10:23:15 JST." <20020308102315W.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> Message-ID: <200203080132.g281Wuk16088@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. 一応... In article <20020308102315W.s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp> Shinji Sumimoto wrotes: > 雑誌社には出版直後から訂正を入れて下さいとお願いしているのですが、、 今日見たら http://www.linuxjapan.com/ の "お詫びと訂正" が update されていて, 同様の記述が追加されていました. from Kameyama Toyohisa From kouchi @ fasol.fujitsu.com Fri Mar 8 12:54:55 2002 From: kouchi @ fasol.fujitsu.com (Hiroyuki KOUCHI) Date: Fri, 08 Mar 2002 12:54:55 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?RUlUGyRCJEskRCQkGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEYbKEI=?= In-Reply-To: <20020308102315W.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> References: <20020308102315W.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> Message-ID: <200203080354.AA00879@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> 幸地です。 情報不足ですいません。install手順としては、 Mount pointを初期値の/mnt/cdrom を/mnt/cdrom/Score の 変更して実行しております。 >住元です。 > >Message-ID: <200203080103.AA00878 @ hiroyuki.fasol.fujitsu.com> >kouchi> CD-ROMは、Linux Japan 3月号を使用しています。 >kouchi> install手順は、雑誌に掲載されている手順です。 > >済みませんが、出版者との手違い(勝手にディレクトリを掘られてしまいました。) >により、CD-ROMのマウント位置が標準のディストリビューションと違っています。 > >http://www.pccluster.org/score/tips/ >====================================================================== >Linux JAPAN 3月号付録のCD-ROMを用いたインストールについて > >Linux JAPAN 3月号付録のCD-ROMでは、CD-ROMのディレクトリ構成が異なるため 本誌の説明そのままではインストールできません。 以下の手順でインストールし て下さい。 > > 1. CD-ROMをマウント後、EITを起動します。 > 2. EIT 起動画面[本誌 画面 1]の Mount pointを初期値の/mnt/cdrom を/mnt/cdrom/Score に変更して下さい。 > 3. 本誌の記述のとおりインストールを行なって下さい。 >====================================================================== > >これで再度試してもらえないでしょうか? > >雑誌社には出版直後から訂正を入れて下さいとお願いしているのですが、、 > >宜しくお願いします。 >------ >Shinji Sumimoto, Fujitsu Labs >_______________________________________________ >SCore-users-jp mailing list >SCore-users-jp @ pccluster.org >http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users-jp > -------------------------------------------------- Hiroyuki KOUCHI Systems Engnieering Dept. II Solutions Systems Business Div. FUJITSU ADVANCED SOLUTIONS LIMITED 1-2-4,Shinkoyahu, Kanagawa-ku, Yokohama, TEL:+81 45-438-2105 FAX:+81 45-438-2318 URL http://www.fasol.fujitsu.com E-mail: kouchi @ fasol.fujitsu.com -------------------------------------------------- From s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp Fri Mar 8 15:52:18 2002 From: s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp (Shinji Sumimoto) Date: Fri, 08 Mar 2002 15:52:18 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?B?RUlUGyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: <200203080354.AA00879@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> References: <20020308102315W.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> <200203080354.AA00879@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> Message-ID: <20020308155218Q.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> 住元です。 それでは、フロッピーブートしたノードのIPアドレスはとれているでしょうか? もし、とれているとしたら、サーバからpingは通るでしょうか? try again の前も含めてフロッピーブートしたノードの画面のメッセージはどう なっているしょうか? From: Hiroyuki KOUCHI Subject: Re: [SCore-users-jp] EITについて Date: Fri, 08 Mar 2002 12:54:55 +0900 Message-ID: <200203080354.AA00879 @ hiroyuki.fasol.fujitsu.com> kouchi> 情報不足ですいません。install手順としては、 kouchi> kouchi> Mount pointを初期値の/mnt/cdrom を/mnt/cdrom/Score の kouchi> 変更して実行しております。 ------ Shinji Sumimoto, Fujitsu Labs From kouchi @ fasol.fujitsu.com Fri Mar 8 17:59:48 2002 From: kouchi @ fasol.fujitsu.com (Hiroyuki KOUCHI) Date: Fri, 08 Mar 2002 17:59:48 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?RUlUGyRCJEskRCQkGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEYbKEI=?= In-Reply-To: <20020308155218Q.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> References: <20020308155218Q.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> Message-ID: <200203080859.AA00880@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> 住元様 写)亀山様 石川様 メーリングリスト一同様 たびたびの情報提供ありがとうございます。幸地です。 >それでは、フロッピーブートしたノードのIPアドレスはとれているでしょうか? >もし、とれているとしたら、サーバからpingは通るでしょうか? computer hostに対しては、pingは、通っていました。 結果からいますと現在、ネットワークインストールをはじめることができました。 結局、亀山様の情報にありました "/opt/score/setup/RedHat/instimage/がすべては install できなかったことが考えられます" が原因のようでした。 もう一度、/mnt/cdrom/Score/Installのスクリプトを起動したところ /opt/score/setup/RedHat/instimage/以下に、前回無かった Directoryがつくられ、helloコマンドが存在しました。 なぜこのようになったのかは、よくわかりませんでした。 情報提供をしていただいた"住元様"、"亀山様"、"石川様"ありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。 以上です。 -------------------------------------------------- Hiroyuki KOUCHI Systems Engnieering Dept. II Solutions Systems Business Div. FUJITSU ADVANCED SOLUTIONS LIMITED 1-2-4,Shinkoyahu, Kanagawa-ku, Yokohama, TEL:+81 45-438-2105 FAX:+81 45-438-2318 URL http://www.fasol.fujitsu.com E-mail: kouchi @ fasol.fujitsu.com -------------------------------------------------- From kouchi @ fasol.fujitsu.com Sat Mar 9 17:41:56 2002 From: kouchi @ fasol.fujitsu.com (Hiroyuki KOUCHI) Date: Sat, 09 Mar 2002 17:41:56 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Kernel =?ISO-2022-JP?B?UGFuaWMbJEIkSyREJCQkRhsoQg==?= Message-ID: <200203090841.AA00881@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> メーリングリスト一同様 毎度の情報提供ありがとうございます。幸地です。 先日の情報提供によりInstallには、成功いたしました。 しかし、computer hostの1台がkernel panicで起動しません。 どなたか同様な現象を対処したかたがいらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。 以下に全ノードのスペックを示します。 ---------------ここから------------------------------- server host CPU: Intel Pentium MMX200MHz Memory: 64MB SDRAM NIC: Intel 82554-based PCI Ethernet Adapter Hard Disk: 1.49GB(IDE) Computer host (起動に成功したノード) CPU: Intel Pentium MMX200MHz Memory: 96MB SDRAM NIC: Intel EtherExpressPro PCI Hard Disk: 3GB(IDE) Computer host (起動に失敗したノード) CPU: Intel Pentium 166MHz Memory: 32MB SDRAM NIC: Intel(R) Pro/100 Wfm PCI Hard Disk: 2.5GB(IDE) -------------------------------------------------------- NICの種類が違いましたが、ドライバは"eepro100"を使用しているようでした。 以下に、panicのメッセージを示します。 ------------------ここから------------------------- PM/Ethernet:"Id:pm_ethernet_dev.c,v1.15 2001/10/18 11:27:37 s-sumi Exp$" PM/Ethernet:regiter etherpm device as major(122) pmshmem:version = $ID:Pm_shmem.c,v1.6 2001/08/31 13:29:53 kameyama Exp$" __alloc_pages:5-order allocaion failed (gfp = 0x1f010) from c012100 Unable to handle Kernel paging request at virtural address c2000018 printing eip: c0185331 *pde = 00000000 Oops: 0000 CPU:0 EIP:0010:[][][<01832c0>] [] [] [c0105000>] [] [] Code: 8b 43 18 a0 00 00 40 00 00 75 09 0f ab 76 18 ff 43 14 eb 0d 55 <0> kernel panic Attempted to kill init ! -------------------------------------------------- Hiroyuki KOUCHI Systems Engnieering Dept. II Solutions Systems Business Div. FUJITSU ADVANCED SOLUTIONS LIMITED 1-2-4,Shinkoyahu, Kanagawa-ku, Yokohama, TEL:+81 45-438-2105 FAX:+81 45-438-2318 URL http://www.fasol.fujitsu.com E-mail: kouchi @ fasol.fujitsu.com -------------------------------------------------- From s-sumi @ bd6.so-net.ne.jp Sun Mar 10 22:59:45 2002 From: s-sumi @ bd6.so-net.ne.jp (Shinji Sumimoto) Date: Sun, 10 Mar 2002 22:59:45 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Kernel =?iso-2022-jp?B?UGFuaWMbJEIkSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: <200203090841.AA00881@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> References: <200203090841.AA00881@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> Message-ID: <20020310225945K.s-sumi@bd6.so-net.ne.jp> 住元です。 From: Hiroyuki KOUCHI Subject: [SCore-users-jp] Kernel Panicについて Date: Sat, 09 Mar 2002 17:41:56 +0900 > メーリングリスト一同様 > > 毎度の情報提供ありがとうございます。幸地です。 > > 先日の情報提供によりInstallには、成功いたしました。 > しかし、computer hostの1台がkernel panicで起動しません。 > どなたか同様な現象を対処したかたがいらっしゃいましたら > 宜しくお願い致します。 > > 以下に全ノードのスペックを示します。 > > > ---------------ここから------------------------------- > server host > > CPU: Intel Pentium MMX200MHz > Memory: 64MB SDRAM > NIC: Intel 82554-based PCI Ethernet Adapter > Hard Disk: 1.49GB(IDE) > > Computer host (起動に成功したノード) > > CPU: Intel Pentium MMX200MHz > Memory: 96MB SDRAM > NIC: Intel EtherExpressPro PCI > Hard Disk: 3GB(IDE) > > Computer host (起動に失敗したノード) > > CPU: Intel Pentium 166MHz > Memory: 32MB SDRAM > NIC: Intel(R) Pro/100 Wfm PCI > Hard Disk: 2.5GB(IDE) > > -------------------------------------------------------- > > NICの種類が違いましたが、ドライバは"eepro100"を使用しているようでした。 > > 以下に、panicのメッセージを示します。 > > ------------------ここから------------------------- > PM/Ethernet:"Id:pm_ethernet_dev.c,v1.15 2001/10/18 11:27:37 s-sumi Exp$" > PM/Ethernet:regiter etherpm device as major(122) > pmshmem:version = $ID:Pm_shmem.c,v1.6 2001/08/31 13:29:53 kameyama Exp$" > > __alloc_pages:5-order allocaion failed (gfp = 0x1f010) from c012100 > Unable to handle Kernel paging request at virtural address c2000018 printing eip: c0185331 > > *pde = 00000000 > Oops: 0000 > CPU:0 > EIP:0010:[ EFLAGS:00010283 > eax:010000000 ebx:c2000000 ecx:00000004 edx:c1000000 esi:c20003c0 edi:0000000e > ebp:00000000 esp:c1093f74 ds:0018 es:0018 ss:0018 > > Process Swapper(pid:1,Stackpage = c1093000) > Stack: c02d8d04 c02d8d04 00000019 c01854cf 00000000 00010000 00011000 000001f0 > 00000000 00000000 c01832c0 c01832c0 c02b7828 c027ffd8 c02b7828 c027ffd8 > c0105000 0008e000 c02ff68b c022bdc0 00000000 c428847b c026c500 > Call Trace:[][][<01832c0>] [] [] [c0105000>] > [] [] > Code: 8b 43 18 a0 00 00 40 00 00 75 09 0f ab 76 18 ff 43 14 eb 0d 55 > <0> kernel panic Attempted to kill init ! メモリ不足で割り当てに失敗しているようです。 96MBのホストのメモリを32MBに移して試せないでしょうか? クラスタとして見た場合は、Pen166MHzをサーバにしてPen200MHz2台をノードに したほうが良いと思います。 ----- 住元 真司 From kouchi @ fasol.fujitsu.com Mon Mar 11 18:48:36 2002 From: kouchi @ fasol.fujitsu.com (Hiroyuki KOUCHI) Date: Mon, 11 Mar 2002 18:48:36 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Kernel =?ISO-2022-JP?B?UGFuaWMbJEIkSyREGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: <20020310225945K.s-sumi@bd6.so-net.ne.jp> References: <20020310225945K.s-sumi@bd6.so-net.ne.jp> Message-ID: <200203110948.AA00882@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> 住元様 毎度の情報提供ありがとうございます。幸地です。 おかげさまで全ノード正常にbootすることができました。 現在、テストを実行しておりますが、"SCOUTのテスト"で 以下のエラーが出てしまいます。対処方法をご存知でしたら よろしくお願い致します。 [root @ server log]# msgb -group pcc No such host group pcc ちなみに、rsh で全ノードともパスワード無しでログインできます。 よろしくお願い致します。 >住元です。 > >From: Hiroyuki KOUCHI >Subject: [SCore-users-jp] Kernel Panicについて >Date: Sat, 09 Mar 2002 17:41:56 +0900 > >> メーリングリスト一同様 >> >> 毎度の情報提供ありがとうございます。幸地です。 >> >> 先日の情報提供によりInstallには、成功いたしました。 >> しかし、computer hostの1台がkernel panicで起動しません。 >> どなたか同様な現象を対処したかたがいらっしゃいましたら >> 宜しくお願い致します。 >> >> 以下に全ノードのスペックを示します。 >> >> >> ---------------ここから------------------------------- >> server host >> >> CPU: Intel Pentium MMX200MHz >> Memory: 64MB SDRAM >> NIC: Intel 82554-based PCI Ethernet Adapter >> Hard Disk: 1.49GB(IDE) >> >> Computer host (起動に成功したノード) >> >> CPU: Intel Pentium MMX200MHz >> Memory: 96MB SDRAM >> NIC: Intel EtherExpressPro PCI >> Hard Disk: 3GB(IDE) >> >> Computer host (起動に失敗したノード) >> >> CPU: Intel Pentium 166MHz >> Memory: 32MB SDRAM >> NIC: Intel(R) Pro/100 Wfm PCI >> Hard Disk: 2.5GB(IDE) >> >> -------------------------------------------------------- >> >> NICの種類が違いましたが、ドライバは"eepro100"を使用しているようでした。 >> >> 以下に、panicのメッセージを示します。 >> >> ------------------ここから------------------------- >> PM/Ethernet:"Id:pm_ethernet_dev.c,v1.15 2001/10/18 11:27:37 s-sumi Exp$" >> PM/Ethernet:regiter etherpm device as major(122) >> pmshmem:version = $ID:Pm_shmem.c,v1.6 2001/08/31 13:29:53 kameyama Exp$" >> >> __alloc_pages:5-order allocaion failed (gfp = 0x1f010) from c012100 >> Unable to handle Kernel paging request at virtural address c2000018 printing eip: c0185331 >> >> *pde = 00000000 >> Oops: 0000 >> CPU:0 >> EIP:0010:[> EFLAGS:00010283 >> eax:010000000 ebx:c2000000 ecx:00000004 edx:c1000000 esi:c20003c0 edi:0000000e >> ebp:00000000 esp:c1093f74 ds:0018 es:0018 ss:0018 >> >> Process Swapper(pid:1,Stackpage = c1093000) >> Stack: c02d8d04 c02d8d04 00000019 c01854cf 00000000 00010000 00011000 000001f0 >> 00000000 00000000 c01832c0 c01832c0 c02b7828 c027ffd8 c02b7828 c027ffd8 >> c0105000 0008e000 c02ff68b c022bdc0 00000000 c428847b c026c500 >> Call Trace:[][][<01832c0>] [] [] [c0105000>] >> [] [] >> Code: 8b 43 18 a0 00 00 40 00 00 75 09 0f ab 76 18 ff 43 14 eb 0d 55 >> <0> kernel panic Attempted to kill init ! > >メモリ不足で割り当てに失敗しているようです。 >96MBのホストのメモリを32MBに移して試せないでしょうか? > >クラスタとして見た場合は、Pen166MHzをサーバにしてPen200MHz2台をノードに >したほうが良いと思います。 > >----- >住元 真司 > -------------------------------------------------- Hiroyuki KOUCHI Systems Engnieering Dept. II Solutions Systems Business Div. FUJITSU ADVANCED SOLUTIONS LIMITED 1-2-4,Shinkoyahu, Kanagawa-ku, Yokohama, TEL:+81 45-438-2105 FAX:+81 45-438-2318 URL http://www.fasol.fujitsu.com E-mail: kouchi @ fasol.fujitsu.com -------------------------------------------------- From nrcb @ streamline-computing.com Tue Mar 12 05:37:12 2002 From: nrcb @ streamline-computing.com (Nick Birkett) Date: Mon, 11 Mar 2002 20:37:12 +0000 Subject: [SCore-users-jp] Re: [SCore-users] Score 4.2.1 on new Athlon systems. In-Reply-To: <20020307144954S.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> References: <0203070116580I.19905@pecan.comlab.ox.ac.uk> <20020307144954S.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> Message-ID: <02031120371200.01590@pecan.comlab.ox.ac.uk> On Thursday 07 March 2002 05:49, you wrote: > Hi. > > From: Nick Birkett > Subject: [SCore-users] Score 4.2.1 on new Athlon systems. > Date: Thu, 7 Mar 2002 01:16:58 +0000 > Message-ID: <0203070116580I.19905 @ pecan.comlab.ox.ac.uk> > nrcb> Hi , we have been running both Score and Myricom GM. > nrcb> > nrcb> We now have some new systems based on Tyan Tiger MPX multi-processor > boards nrcb> (1.6 GHz Athlon with DDR memory). > nrcb> > nrcb> Pallas benchmark PMB-MPI1 compiled using -O4 -fomit-frame-pointer > nrcb> -funroll-all-loops and with -DnoCHECK gives very poor bandwidth > result for nrcb> Score Myrinet2k, whereas GM gives good one. > nrcb> > nrcb> Score 4.2.1 gives 90Mbytes/sec point to point over Myrinet2k. > nrcb> > nrcb> GM/MPICH (GM 1.5, MPICH 1.2..8 and 1.2.7.. ) gives twice this > bandwidth nrcb> over Myrinet. > nrcb> > nrcb> GM is using kernel 2.4.18 and Score uses 2.4.10smp (the one that > comes with nrcb> Score 4.2.1 binary release). > nrcb> > nrcb> We have compared GM and Score on other Athlon systems and do not have > this nrcb> big difference (usually bandwidth is same within a few %). > > MPICH/GM uses zero-copy at default, but MPICH/SCore does not use > zero-copy at default. > > Could you test the program using mpi_zerocopy=on? > > Ok many thanks. We got our Myrinet cards back from another benchmark (at last). Sorry for the delay. Pallas benchmark with mpi_zerocopy=on option now gives 231Mbytes/s on Athlon MPX systems (using scrun -nodes=2x1 ), which is *EXCELLENT*. Can Shinji or someone explain why mpi_zerocopy is off be default, but in MPICH-GM it is on ? What are the advantages/disadvantages ? Thanks, Nick _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp Tue Mar 12 10:32:51 2002 From: s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp (Shinji Sumimoto) Date: Tue, 12 Mar 2002 10:32:51 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Re: [SCore-users] Score 4.2.1 on new Athlon systems. In-Reply-To: <02031120371200.01590@pecan.comlab.ox.ac.uk> References: <0203070116580I.19905@pecan.comlab.ox.ac.uk> <20020307144954S.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> <02031120371200.01590@pecan.comlab.ox.ac.uk> Message-ID: <20020312103251E.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> Hi, Nick. From: Nick Birkett Subject: Re: [SCore-users] Score 4.2.1 on new Athlon systems. Date: Mon, 11 Mar 2002 20:37:12 +0000 Message-ID: <02031120371200.01590 @ pecan.comlab.ox.ac.uk> nrcb> On Thursday 07 March 2002 05:49, you wrote: nrcb> > Hi. nrcb> > nrcb> > From: Nick Birkett nrcb> > Subject: [SCore-users] Score 4.2.1 on new Athlon systems. nrcb> > Date: Thu, 7 Mar 2002 01:16:58 +0000 nrcb> > Message-ID: <0203070116580I.19905 @ pecan.comlab.ox.ac.uk> nrcb> > nrcb> Hi , we have been running both Score and Myricom GM. nrcb> > nrcb> nrcb> > nrcb> We now have some new systems based on Tyan Tiger MPX multi-processor nrcb> > boards nrcb> (1.6 GHz Athlon with DDR memory). nrcb> > nrcb> nrcb> > nrcb> Pallas benchmark PMB-MPI1 compiled using -O4 -fomit-frame-pointer nrcb> > nrcb> -funroll-all-loops and with -DnoCHECK gives very poor bandwidth nrcb> > result for nrcb> Score Myrinet2k, whereas GM gives good one. nrcb> > nrcb> nrcb> > nrcb> Score 4.2.1 gives 90Mbytes/sec point to point over Myrinet2k. nrcb> > nrcb> nrcb> > nrcb> GM/MPICH (GM 1.5, MPICH 1.2..8 and 1.2.7.. ) gives twice this nrcb> > bandwidth nrcb> over Myrinet. nrcb> > nrcb> nrcb> > nrcb> GM is using kernel 2.4.18 and Score uses 2.4.10smp (the one that nrcb> > comes with nrcb> Score 4.2.1 binary release). nrcb> > nrcb> nrcb> > nrcb> We have compared GM and Score on other Athlon systems and do not have nrcb> > this nrcb> big difference (usually bandwidth is same within a few %). nrcb> > nrcb> > MPICH/GM uses zero-copy at default, but MPICH/SCore does not use nrcb> > zero-copy at default. nrcb> > nrcb> > Could you test the program using mpi_zerocopy=on? nrcb> > nrcb> > nrcb> nrcb> Ok many thanks. We got our Myrinet cards back from another benchmark (at nrcb> last). Sorry for the delay. nrcb> nrcb> Pallas benchmark with mpi_zerocopy=on option now gives 231Mbytes/s nrcb> on Athlon MPX systems (using scrun -nodes=2x1 ), which is *EXCELLENT*. nrcb> nrcb> Can Shinji or someone explain why mpi_zerocopy is off be default, but in nrcb> MPICH-GM it is on ? nrcb> What are the advantages/disadvantages ? Because MPICH/SCore supports not only Myrinet but also Ethernet and other networks, however, MPICH/GM supports only Myrinet. It depends on hardware combinations whether zero copy communication takes effect or not in the point of communication performance. In the combination of Myrinet 2000 and 64bit PCI bus, zero-copy communication takes effects. However, 100Base/T Ethernet, zero-copy communication does not takes effects. Anyway, providing some default options for each network is good idea for users to use. We will try to introduce the options. Shinji. ------ Shinji Sumimoto, Fujitsu Labs _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From rockyngc @ yahoo.com Thu Mar 14 13:46:13 2002 From: rockyngc @ yahoo.com (Rocky Ng.) Date: Wed, 13 Mar 2002 20:46:13 -0800 (PST) Subject: [SCore-users-jp] [SCore-users] A question for MPC++ Message-ID: <20020314044613.50200.qmail@web13106.mail.yahoo.com> Hi, Dear Sir or Madam, I just checked the your website www.pccluster.org and looked for a MPC++ library, however, when I clicked a the web link to MPC++ or metalevel 0, it shows that library is not available on your website so far. So, I am just wondering if I can get the MPC++ library from your web site, if not, would you tell me where I can obtain? I will highly appreciate that. Thanks Rocky --------------------------------- Do You Yahoo!? Yahoo! Sports - live college hoops coverage -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From kameyama @ pccluster.org Thu Mar 14 15:29:16 2002 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Thu, 14 Mar 2002 15:29:16 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Re: [SCore-users] A question for MPC++ In-Reply-To: Your message of "Wed, 13 Mar 2002 20:46:13 JST." <20020314044613.50200.qmail@web13106.mail.yahoo.com> Message-ID: <200203140629.g2E6THk00390@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> In article <20020314044613.50200.qmail @ web13106.mail.yahoo.com> "Rocky Ng." wrotes: > I just checked the your website www.pccluster.org and looked for a MPC++ libr > ary, however, when I clicked a the web link to MPC++ or metalevel 0, it shows > that library is not available on your website so far. > > So, I am just wondering if I can get the MPC++ library from your web site, if > not, would you tell me where I can obtain? I will highly appreciate that. Sorry, I fixed these links, now. Please download it. from Kameyama Toyohisa _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From nrcb @ streamline-computing.com Fri Mar 15 02:39:51 2002 From: nrcb @ streamline-computing.com (Nick Birkett) Date: Thu, 14 Mar 2002 17:39:51 +0000 Subject: [SCore-users-jp] [SCore-users] charmm Message-ID: <02031417444704.23612@scgj.streamline> Has anybody had experience of using charmm on Score ? Charmm uses standard input (interactive mode) usually like mpirun -np 8 ./charmm < input.inp I have tried using : scrun -nodes=2 scatter == /users/jonh/c27b1/exec/gnu/charmm < scalar.inp to use this but it falls over. Maybe I need a corresponding gather ? Not sure how to do this. Any help appeciated. Thanks, Nick -- Dr Nick Birkett Technical Director Streamline Computing Ltd Unit 19, Barclays Venture Centre, Sir William Lyons Road, Coventry CV4 7EZ Fax : +44 (0)2476 323378 Mobile: +44 (0)7890 246662 Email : nrcb @ streamline-computing.com Web : http://www.streamline-computing.com _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From bogdan.costescu @ iwr.uni-heidelberg.de Fri Mar 15 04:11:57 2002 From: bogdan.costescu @ iwr.uni-heidelberg.de (Bogdan Costescu) Date: Thu, 14 Mar 2002 20:11:57 +0100 (CET) Subject: [SCore-users-jp] Re: [SCore-users] charmm In-Reply-To: <02031417444704.23612@scgj.streamline> Message-ID: On Thu, 14 Mar 2002, Nick Birkett wrote: > scrun -nodes=2 scatter == /users/jonh/c27b1/exec/gnu/charmm < scalar.inp You need to specify to "scatter" input only to the first node of the job: scrun -nodes=2 scatter -node 0 == /users/jonh/c27b1/exec/gnu/charmm < ... ^^^^^^^ Best regards, Bogdan Costescu IWR - Interdisziplinaeres Zentrum fuer Wissenschaftliches Rechnen Universitaet Heidelberg, INF 368, D-69120 Heidelberg, GERMANY Telephone: +49 6221 54 8869, Telefax: +49 6221 54 8868 E-mail: Bogdan.Costescu @ IWR.Uni-Heidelberg.De _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From ishikawa @ is.s.u-tokyo.ac.jp Fri Mar 15 10:32:13 2002 From: ishikawa @ is.s.u-tokyo.ac.jp (Yutaka Ishikawa) Date: Fri, 15 Mar 2002 10:32:13 +0900 (JST) Subject: [SCore-users-jp] [SCore-users] Polling your cluster system at the clusters.top500.org Message-ID: <20020315.103213.607959257.ishikawa@is.s.u-tokyo.ac.jp> Dear SCore users mailing list members, Please poll your cluster system: http://clusters.top500.org/ They are collecting what cluster system (distribution) do people use. BTW, we will distribute the new SCore release, version 5.0, next week. -- Yutaka _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From kouchi @ fasol.fujitsu.com Sat Mar 16 20:11:06 2002 From: kouchi @ fasol.fujitsu.com (Hiroyuki KOUCHI) Date: Sat, 16 Mar 2002 20:11:06 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?UE0vRXRoZXJuZXQbJEIlRiU5JUg8OkdUGyhC?= Message-ID: <200203161111.AA00889@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> メーリングリスト一同様 毎度、お世話になってます。幸地です。 現在、PM/Ethernetテストのscstestコマンドで失敗し詰まっています。 考えられる原因が思いつきません。 お知恵を拝借させていただきたらと思います。 よろしくお願い致します。 環境について以下に示します。 ---------------ここから------------------------------- server host  (server) CPU: Intel Pentium 166MHz Memory: 32MB SDRAM NIC: Intel(R) Pro/100 Wfm PCI Hard Disk: 2.5GB(IDE) Computer host (node0) CPU: Intel Pentium MMX200MHz Memory: 96MB SDRAM NIC: Intel EtherExpressPro PCI Hard Disk: 3GB(IDE) Computer host (node1) CPU: Intel Pentium MMX200MHz Memory: 64MB SDRAM NIC: Intel 82554-based PCI Ethernet Adapter Hard Disk: 1.49GB(IDE) -------------------------------------------------------- インストールにつきましては、EITを使用し、インストールには成功いたしました。 以下のようなホスト名にしています。 server host server computer host0 node0 computer host1 node1 グループ名 pcc 以下にテスト結果について示します。 まず、scoutの結果です。 ----------------ここから--------------------------------- [root @ server ~]# scorehosts -l -g pcc WARNING: node0.fasol.fujitsu.com is not an official name. WARNING: node1.fasol.fujitsu.com is not an official name. node0.fasol.fujitsu.com node1.fasol.fujitsu.com 2 hosts found. [root @ server ~]# sceptic -v -g pcc node1.fasol.fujitsu.com: OK node0.fasol.fujitsu.com: OK All host responding. ---------------------------------------------------------- 次に、PM/Ethernetの結果です。 ---------------------------------------------------------- [root @ server ~]# rpmtest node0 ethernet -dest 1 -ping 8 0.000116566 [root @ server ~]# scout -g pcc SCOUT: Spawning done. SCOUT: session started. [root @ server ~]# scstest -network ethernet No network record. [root @ server ~]# No network record. ---------------------------------------------------------- scstestコマンドで失敗しました。 -------------------------------------------------- Hiroyuki KOUCHI Systems Engnieering Dept. II Solutions Systems Business Div. FUJITSU ADVANCED SOLUTIONS LIMITED 1-2-4,Shinkoyahu, Kanagawa-ku, Yokohama, TEL:+81 45-438-2105 FAX:+81 45-438-2318 URL http://www.fasol.fujitsu.com E-mail: kouchi @ fasol.fujitsu.com -------------------------------------------------- From hori @ swimmy-soft.com Sat Mar 16 23:17:00 2002 From: hori @ swimmy-soft.com (Atsushi HORI) Date: Sat, 16 Mar 2002 23:17:00 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?UE0vRXRoZXJuZXQbJEIlRiU5JUg8OkdUGyhK?= In-Reply-To: <200203161111.AA00889@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> References: <200203161111.AA00889@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> Message-ID: <3099165420.hori0000@mail.bestsystems.co.jp> 堀@スイミー・ソフトウェアです. >現在、PM/Ethernetテストのscstestコマンドで失敗し詰まっています。 >考えられる原因が思いつきません。 >[root @ server ~]# scout -g pcc >SCOUT: Spawning done. >SCOUT: session started. >[root @ server ~]# scstest -network ethernet >No network record. >[root @ server ~]# No network record. これは /opt/score/etc/scorehosts.db の記述がおかしいのだと思います.フ ァイルをチェックして,それでも分からない場合はファイルの中身を送ってく ださい. From iwa @ strad.ssg.fujitsu.com Mon Mar 18 09:11:15 2002 From: iwa @ strad.ssg.fujitsu.com (=?iso-2022-jp?b?aXdhIBskQiF3GyhCIHN0cmFkLnNzZy5mdWppdHN1LmNvbQ==?=) Date: Mon, 18 Mar 2002 09:11:15 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?UE0vRXRoZXJuZXQbJEIlRiU5GyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUg8OkdUGyhC?= In-Reply-To: <200203161111.AA00889@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> References: <200203161111.AA00889@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> Message-ID: <200203180011.AA00837@F4EJ.strad.ssg.fujitsu.com> 幸地殿 いつもお世話になっております。 岩谷@富士通です。 >メーリングリスト一同様 > > >毎度、お世話になってます。幸地です。 > >現在、PM/Ethernetテストのscstestコマンドで失敗し詰まっています。 >考えられる原因が思いつきません。 >お知恵を拝借させていただきたらと思います。 > >よろしくお願い致します。 > >環境について以下に示します。 > >---------------ここから------------------------------- >server host  (server) > >CPU: Intel Pentium 166MHz >Memory: 32MB SDRAM >NIC: Intel(R) Pro/100 Wfm PCI >Hard Disk: 2.5GB(IDE) > > >Computer host (node0) > >CPU: Intel Pentium MMX200MHz >Memory: 96MB SDRAM >NIC: Intel EtherExpressPro PCI >Hard Disk: 3GB(IDE) > >Computer host (node1) > >CPU: Intel Pentium MMX200MHz >Memory: 64MB SDRAM >NIC: Intel 82554-based PCI Ethernet Adapter >Hard Disk: 1.49GB(IDE) > >-------------------------------------------------------- > > >インストールにつきましては、EITを使用し、インストールには成功いたしました。 >以下のようなホスト名にしています。 > >server host server >computer host0 node0 >computer host1 node1 > >グループ名 pcc > > >以下にテスト結果について示します。 > >まず、scoutの結果です。 > >----------------ここから--------------------------------- > >[root @ server ~]# scorehosts -l -g pcc >WARNING: node0.fasol.fujitsu.com is not an official name. >WARNING: node1.fasol.fujitsu.com is not an official name. >node0.fasol.fujitsu.com >node1.fasol.fujitsu.com >2 hosts found. > > >[root @ server ~]# sceptic -v -g pcc >node1.fasol.fujitsu.com: OK >node0.fasol.fujitsu.com: OK >All host responding. > >---------------------------------------------------------- > >次に、PM/Ethernetの結果です。 > >---------------------------------------------------------- >[root @ server ~]# rpmtest node0 ethernet -dest 1 -ping >8 0.000116566 > > >[root @ server ~]# scout -g pcc >SCOUT: Spawning done. >SCOUT: session started. >[root @ server ~]# scstest -network ethernet >No network record. >[root @ server ~]# No network record. > >---------------------------------------------------------- > >scstestコマンドで失敗しました。 > > > >-------------------------------------------------- >Hiroyuki KOUCHI > >Systems Engnieering Dept. II >Solutions Systems Business Div. > >FUJITSU ADVANCED SOLUTIONS LIMITED > >1-2-4,Shinkoyahu, Kanagawa-ku, Yokohama, >TEL:+81 45-438-2105 FAX:+81 45-438-2318 >URL http://www.fasol.fujitsu.com > >E-mail: kouchi @ fasol.fujitsu.com >-------------------------------------------------- > > > >_______________________________________________ >SCore-users-jp mailing list >SCore-users-jp @ pccluster.org >http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users-jp 確認ですが、サーバホスト、計算ホストの情報はFQNDで統一されていますか? NISやDNS等々を使われているのだとするとその情報と、SCore側の情報を統一 しておかないと問題が発生しやすいです。 特にscorehosts.dbの中身を確認して、整合性があっているか検証してみて 下さい。 ******************************************************** 富士通株式会社 システム本部)CSEC)R&Dソリューション部 岩谷正樹/Masaki Iwatani TEL:043-299-3242 (内)7055-2875 PHS:070-6119-4267 FAX:043-299-3010 (内)7055-5511 E-mail to:iwamasa @ jp.fujitsu.com ********************************************************* From kouchi @ fasol.fujitsu.com Tue Mar 19 11:13:23 2002 From: kouchi @ fasol.fujitsu.com (Hiroyuki KOUCHI) Date: Tue, 19 Mar 2002 11:13:23 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?UE0vRXRoZXJuZXQbJEIlRiU5GyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUg8OkdUGyhC?= In-Reply-To: <200203180011.AA00837@F4EJ.strad.ssg.fujitsu.com> References: <200203180011.AA00837@F4EJ.strad.ssg.fujitsu.com> Message-ID: <200203190213.AA00890@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> 岩谷様 堀様 毎度お世話様です。幸地です。 サーバホスト、計算ノードのホスト名をFQDNに統一しました。 結果、mandelのデモプログラムまで起動することができました。 ありがとうございました。 しかし、よくわからない点が何点かあります。 以下に示します。 ・ホスト名をFQDNに統一しなければならないのか? ・/etc/hosts scorehosts.dbをFQDNに統一しただけでだめだった。  仕方が無いのでconfigNISを再起動し、NISの情報を再構築した。  おかげで、デモプログラムが起動した。    SCoreは、NISの情報を使っているのか? お馬鹿な質問ですいませんが、納得できずにSCore-Dが起動しているので 気持ち悪いです。 よろしくお願い致します。 以上です。 >幸地殿 > >いつもお世話になっております。 > >岩谷@富士通です。 > >>メーリングリスト一同様 >> >> >>毎度、お世話になってます。幸地です。 >> >>現在、PM/Ethernetテストのscstestコマンドで失敗し詰まっています。 >>考えられる原因が思いつきません。 >>お知恵を拝借させていただきたらと思います。 >> >>よろしくお願い致します。 >> >>環境について以下に示します。 >> >>---------------ここから------------------------------- >>server host  (server) >> >>CPU: Intel Pentium 166MHz >>Memory: 32MB SDRAM >>NIC: Intel(R) Pro/100 Wfm PCI >>Hard Disk: 2.5GB(IDE) >> >> >>Computer host (node0) >> >>CPU: Intel Pentium MMX200MHz >>Memory: 96MB SDRAM >>NIC: Intel EtherExpressPro PCI >>Hard Disk: 3GB(IDE) >> >>Computer host (node1) >> >>CPU: Intel Pentium MMX200MHz >>Memory: 64MB SDRAM >>NIC: Intel 82554-based PCI Ethernet Adapter >>Hard Disk: 1.49GB(IDE) >> >>-------------------------------------------------------- >> >> >>インストールにつきましては、EITを使用し、インストールには成功いたしました。 >>以下のようなホスト名にしています。 >> >>server host server >>computer host0 node0 >>computer host1 node1 >> >>グループ名 pcc >> >> >>以下にテスト結果について示します。 >> >>まず、scoutの結果です。 >> >>----------------ここから--------------------------------- >> >>[root @ server ~]# scorehosts -l -g pcc >>WARNING: node0.fasol.fujitsu.com is not an official name. >>WARNING: node1.fasol.fujitsu.com is not an official name. >>node0.fasol.fujitsu.com >>node1.fasol.fujitsu.com >>2 hosts found. >> >> >>[root @ server ~]# sceptic -v -g pcc >>node1.fasol.fujitsu.com: OK >>node0.fasol.fujitsu.com: OK >>All host responding. >> >>---------------------------------------------------------- >> >>次に、PM/Ethernetの結果です。 >> >>---------------------------------------------------------- >>[root @ server ~]# rpmtest node0 ethernet -dest 1 -ping >>8 0.000116566 >> >> >>[root @ server ~]# scout -g pcc >>SCOUT: Spawning done. >>SCOUT: session started. >>[root @ server ~]# scstest -network ethernet >>No network record. >>[root @ server ~]# No network record. >> >>---------------------------------------------------------- >> >>scstestコマンドで失敗しました。 >> >> >> >>-------------------------------------------------- >>Hiroyuki KOUCHI >> >>Systems Engnieering Dept. II >>Solutions Systems Business Div. >> >>FUJITSU ADVANCED SOLUTIONS LIMITED >> >>1-2-4,Shinkoyahu, Kanagawa-ku, Yokohama, >>TEL:+81 45-438-2105 FAX:+81 45-438-2318 >>URL http://www.fasol.fujitsu.com >> >>E-mail: kouchi @ fasol.fujitsu.com >>-------------------------------------------------- >> >> >> >>_______________________________________________ >>SCore-users-jp mailing list >>SCore-users-jp @ pccluster.org >>http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users-jp > >確認ですが、サーバホスト、計算ホストの情報はFQNDで統一されていますか? >NISやDNS等々を使われているのだとするとその情報と、SCore側の情報を統一 >しておかないと問題が発生しやすいです。 > >特にscorehosts.dbの中身を確認して、整合性があっているか検証してみて >下さい。 > >******************************************************** >富士通株式会社 システム本部)CSEC)R&Dソリューション部 >岩谷正樹/Masaki Iwatani >TEL:043-299-3242 (内)7055-2875 >PHS:070-6119-4267 >FAX:043-299-3010 (内)7055-5511 >E-mail to:iwamasa @ jp.fujitsu.com >********************************************************* >_______________________________________________ >SCore-users-jp mailing list >SCore-users-jp @ pccluster.org >http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users-jp > -------------------------------------------------- Hiroyuki KOUCHI Systems Engnieering Dept. II Solutions Systems Business Div. FUJITSU ADVANCED SOLUTIONS LIMITED 1-2-4,Shinkoyahu, Kanagawa-ku, Yokohama, TEL:+81 45-438-2105 FAX:+81 45-438-2318 URL http://www.fasol.fujitsu.com E-mail: kouchi @ fasol.fujitsu.com -------------------------------------------------- From hori @ swimmy-soft.com Tue Mar 19 21:45:08 2002 From: hori @ swimmy-soft.com (Atsushi HORI) Date: Tue, 19 Mar 2002 21:45:08 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?UE0vRXRoZXJuZXQbJEIlRiU5JUg8OkdUGyhK?= In-Reply-To: <200203190213.AA00890@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> References: <200203180011.AA00837@F4EJ.strad.ssg.fujitsu.com> Message-ID: <3099419108.hori0000@mail.bestsystems.co.jp> 堀です. >しかし、よくわからない点が何点かあります。 >以下に示します。 > >・ホスト名をFQDNに統一しなければならないのか? >・/etc/hosts scorehosts.dbをFQDNに統一しただけでだめだった。 scorehosts.db には計算ホストの情報が,ホスト名をインデックスとして記述 されています.ご存じのようにホスト名と一口にいってもいろいろなホスト名 があり,どのホスト名で scorehosts.db のデータベースを引くかというのは かなり鬱陶しい問題なのです.ホスト名の alias を全て探索するというのは かなりのオーバヘッドがあるので,結局,official hostname を「正規化され た名前」として用いるということに落ち着きました. > SCoreは、NISの情報を使っているのか? ということで official hostname を得る,という意味で NIS (もしあれば)を 使います. From kameyama @ pccluster.org Fri Mar 22 09:44:13 2002 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Fri, 22 Mar 2002 09:44:13 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?UE0vRXRoZXJuZXQ=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUYlOSVIPDpHVBsoQg==?= In-Reply-To: Your message of "Tue, 19 Mar 2002 21:45:08 JST." <3099419108.hori0000@mail.bestsystems.co.jp> Message-ID: <200203220044.g2M0iDk17386@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. 一応, 補足します. In article <3099419108.hori0000 @ mail.bestsystems.co.jp> Atsushi HORI wrotes: > >・ホスト名をFQDNに統一しなければならないのか? > >・/etc/hosts scorehosts.dbをFQDNに統一しただけでだめだった。 > > scorehosts.db には計算ホストの情報が,ホスト名をインデックスとして記述 > されています.ご存じのようにホスト名と一口にいってもいろいろなホスト名 > があり,どのホスト名で scorehosts.db のデータベースを引くかというのは > かなり鬱陶しい問題なのです.ホスト名の alias を全て探索するというのは > かなりのオーバヘッドがあるので,結局,official hostname を「正規化され > た名前」として用いるということに落ち着きました. > > > SCoreは、NISの情報を使っているのか? > > ということで official hostname を得る,という意味で NIS (もしあれば)を > 使います. ホスト名を決めるときに重要なことは 統一した名前を使用する ということです. つまり, % rsh comp1.pccluster.org date を行ったとき, server.pccluster.org で実行したときと user1.pccluster.org で実行したときで, date を実行するホストが異なると困るわけです. ホスト名の解決を /etc/hosts のみで行おうとすると, あるホストで更新をしないとこのような事態が起こる可能性があります. これは, たとえば, 更新しようとしたときに, たまたまそのホストが 動いていなかったといったときに起こります. NIS 及び DNS は, このようなホスト名を統一するための仕掛け (の一つ) です. cluster 環境などたくさんのホストを管理するときにはこのような仕掛けを 使用することは必須だと思います. NIS は更にユーザ名の統一にも使用されます. EIT では少なくても NIS が動いていることを前提にしていますので, EIT でインストールしたクラスタは NIS を使用しています. from Kameyama Toyohisa From kouchi @ fasol.fujitsu.com Sat Mar 23 20:13:37 2002 From: kouchi @ fasol.fujitsu.com (Hiroyuki KOUCHI) Date: Sat, 23 Mar 2002 20:13:37 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Omni =?ISO-2022-JP?B?T3Blbk1QGyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= Message-ID: <200203231113.AA00894@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> 各位 先日のシンポジウムでの懇親会は、ご丁寧に対応していただき ありがとうござしました。幸地です。 また、亀山様、EITに関しましては、回答ありがとうございました。 さて、早速で申し訳ないのですが、クラスタのインストールもデモテスト完了し、 実際に、簡単な(ほんとに単純です)プログラムでも動かしてみようと したところエラーでこけてしましました。エラー内容では、Omniからの メモリの割り当ての失敗のようです。以下に情報をしめします。 環境を以下に示します。 ------------------------------------------- Hard: サーバマシン メモリ32MB 計算ノード0 メモリ64MB 計算ノード1 メモリ96MB Sofe: SCore-4.2.1 Omni-1.4a エラー内容を以下に示します。 ------------------------------------------- SCore-D 4.2.1 connected. <1> SCORE-D:WARNING Unable to change directory (/home/hiroyuki), and set to /var/scored/singleuser/1000/jobs/jid-1. <0:0> SCORE: 2 nodes (2x1) ready. t_start() error:gettimeofday: Bad address fatal(id=0):_ompsm_scash_fatal: shared arg stack overflow このエラーは、Omniからでているようです。 Omni-1.4a/lib/libompsm/ompsm_scash.c:431行目 ------------------------------------------ /* stack glow to higher address */ caddr_t _ompsm_scash_alloca(int size) { caddr_t p; size = (size+7)&~7; p = _scash_args_sp; _scash_args_sp += size; if(_scash_args_sp > _scash_args_endp){ _ompsm_scash_fatal("shared arg stack overflow"); } return p; } テストに使ったソースを添付します。 よくわからないのは、私の環境では、配列を減らせば動作しました。 よろしくお願い致します。 -------------------------------------------------- Hiroyuki KOUCHI Systems Engnieering Dept. II Solutions Systems Business Div. FUJITSU ADVANCED SOLUTIONS LIMITED 1-2-4,Shinkoyahu, Kanagawa-ku, Yokohama, TEL:+81 45-438-2105 FAX:+81 45-438-2318 URL http://www.fasol.fujitsu.com E-mail: kouchi @ fasol.fujitsu.com -------------------------------------------------- -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: test.c 型: application/octet-stream サイズ: 1121 バイト 説明: 無し URL: From iwa @ strad.ssg.fujitsu.com Mon Mar 25 13:21:16 2002 From: iwa @ strad.ssg.fujitsu.com (=?iso-2022-jp?b?aXdhIBskQiF3GyhCIHN0cmFkLnNzZy5mdWppdHN1LmNvbQ==?=) Date: Mon, 25 Mar 2002 13:21:16 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?U0NvcmU1LjAbJEIkRyROI2QjZSNtI28lVyVtGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE48QjlUJEskRCQkJEYbKEI=?= Message-ID: <200203250421.AA00861@F4EJ.strad.ssg.fujitsu.com> ML一同様 いつもお世話になっております。 富士通の岩谷です。 先日のシンポジウムでは大変お世話になりありがとうございました。 重要な情報が得られて大変満足しております。 さて早速、先日頂いたSCoreを顧客先に導入しております。インストール 自体は問題なく終わったのですが、テストを行っている最中に以下の現象 が発生しました。原因と対処が判れば教えてください。 現在構築の環境ですが、 [サーバホスト] CPU:Pentimu? Xeon 900MHz ×1 チップセット:CNB20HE メインメモリ:1GB RDRAM(PC800、ECC対応) [計算ホスト] CPU:Xeon processor 2GHz ×2 チップセット:Intel(R) 860 システムバス:400MHz メインメモリ:4GB RDRAM(PC800、ECC対応) OSはRHL7.2でSCore5.0を使っています。 また、各計算ホスト間はGigaEtherで接続しています。 サーバホストと計算ホスト間はEhterで接続しています。 起っている現象は以下の通りです。 [現象] ★SCoreのデモプログラムmandelを動作させるとハングする scrun /opt/score/demo/bin/mandel を行うと、以下の状態になります。 [サーバホスト] ・Connected SCore-D 5.0.0が表示されるだけで、mandelのウィンドが現れない ・mandelを起動した端末ウィンドでCtrl-Cを入力しても、mandelが終了しない  (Ctrl-\では終了する) ・Ctrl-\で終了させた後、Ctrl-Dでscoutを終了しようとしても終了しない  (この状態で、更にCtrl-\を入力すると終了する) [計算ホスト] ・キーボード入力を一切受け付けない (Ctrl-Alt-Delもダメ) ・rlogin、rsh等も受け付けない (pingには反応する) このため、計算ノードの電源を切るしか対処できなくなります。動作中に電源断 を行うため、/varが被害を受けます。ただし、この被害はfsckにより修復可能で す。 #これは/var/scoredに書き込みを行っているからと思われます。/var/scoredを #独立したパーティションにしたほうが良いかもしれません 計算ノードを立ち上げ直せば、再びSCoreプログラムを走らせられるようになり ます。(管理ノードは、デーモンの再起動やリブートは不要) mandelのハングは、SCoreの通信にGigaLAN、100M Etherのいずれを使っても発生 します。SCoreの構成を変更して、計算ノードを1 CPUとしてshmemを使わないよ うにすると、mandelのハングは発生しなくなります。このため、shmemまわりに 障害があるのではないかと思われます。 なお、pmandelでは、このハングは発生しません。 勿論、インストール時にはshmemを指定しています。 よろしくお願いします。 ******************************************************** 富士通株式会社 システム本部)CSEC)R&Dソリューション部 岩谷正樹/Masaki Iwatani TEL:043-299-3242 (内)7055-2875 PHS:070-6119-4267 FAX:043-299-3010 (内)7055-5511 E-mail to:iwamasa @ jp.fujitsu.com ********************************************************* From s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp Mon Mar 25 14:03:21 2002 From: s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp (Shinji Sumimoto) Date: Mon, 25 Mar 2002 14:03:21 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Re: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?B?U0NvcmU1LjAbJEIkRyROI2QbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCI2UjbSNvJVclbSROPEI5VCRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: <200203250421.AA00861@F4EJ.strad.ssg.fujitsu.com> References: <200203250421.AA00861@F4EJ.strad.ssg.fujitsu.com> Message-ID: <20020325140321C.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> 住元です。 報告頂いた現象は、先週コンソーシアム内での企業の試験でも発生し、再現され ました。ただいま調査中ですので、しばらく時間を頂けないでしょうか? Message-ID: <200203250421.AA00861 @ F4EJ.strad.ssg.fujitsu.com> iwa> ML一同様 iwa> iwa> いつもお世話になっております。 iwa> iwa> 富士通の岩谷です。 iwa> iwa> 先日のシンポジウムでは大変お世話になりありがとうございました。 iwa> 重要な情報が得られて大変満足しております。 iwa> iwa> さて早速、先日頂いたSCoreを顧客先に導入しております。インストール iwa> 自体は問題なく終わったのですが、テストを行っている最中に以下の現象 iwa> が発生しました。原因と対処が判れば教えてください。 iwa> iwa> 現在構築の環境ですが、 iwa> iwa> [サーバホスト] iwa> CPU:Pentimu? Xeon 900MHz ×1 iwa> チップセット:CNB20HE iwa> メインメモリ:1GB RDRAM(PC800、ECC対応) iwa> iwa> [計算ホスト] iwa> CPU:Xeon processor 2GHz ×2 iwa> チップセット:Intel(R) 860 システムバス:400MHz iwa> メインメモリ:4GB RDRAM(PC800、ECC対応) iwa> iwa> OSはRHL7.2でSCore5.0を使っています。 iwa> また、各計算ホスト間はGigaEtherで接続しています。 iwa> サーバホストと計算ホスト間はEhterで接続しています。 iwa> iwa> 起っている現象は以下の通りです。 iwa> iwa> [現象] iwa> ★SCoreのデモプログラムmandelを動作させるとハングする iwa> iwa> scrun /opt/score/demo/bin/mandel を行うと、以下の状態になります。 iwa> iwa> [サーバホスト] iwa> ・Connected SCore-D 5.0.0が表示されるだけで、mandelのウィンドが現れない iwa> ・mandelを起動した端末ウィンドでCtrl-Cを入力しても、mandelが終了しない iwa>  (Ctrl-\では終了する) iwa> ・Ctrl-\で終了させた後、Ctrl-Dでscoutを終了しようとしても終了しない iwa>  (この状態で、更にCtrl-\を入力すると終了する) iwa> iwa> [計算ホスト] iwa> ・キーボード入力を一切受け付けない (Ctrl-Alt-Delもダメ) iwa> ・rlogin、rsh等も受け付けない (pingには反応する) iwa> iwa> このため、計算ノードの電源を切るしか対処できなくなります。動作中に電源断 iwa> を行うため、/varが被害を受けます。ただし、この被害はfsckにより修復可能で iwa> す。 iwa> iwa> #これは/var/scoredに書き込みを行っているからと思われます。/var/scoredを iwa> #独立したパーティションにしたほうが良いかもしれません iwa> iwa> 計算ノードを立ち上げ直せば、再びSCoreプログラムを走らせられるようになり iwa> ます。(管理ノードは、デーモンの再起動やリブートは不要) iwa> iwa> mandelのハングは、SCoreの通信にGigaLAN、100M Etherのいずれを使っても発生 iwa> します。SCoreの構成を変更して、計算ノードを1 CPUとしてshmemを使わないよ iwa> うにすると、mandelのハングは発生しなくなります。このため、shmemまわりに iwa> 障害があるのではないかと思われます。 iwa> iwa> なお、pmandelでは、このハングは発生しません。 iwa> iwa> 勿論、インストール時にはshmemを指定しています。 iwa> iwa> よろしくお願いします。 iwa> iwa> ******************************************************** iwa> 富士通株式会社 システム本部)CSEC)R&Dソリューション部 iwa> 岩谷正樹/Masaki Iwatani iwa> TEL:043-299-3242 (内)7055-2875 iwa> PHS:070-6119-4267 iwa> FAX:043-299-3010 (内)7055-5511 iwa> E-mail to:iwamasa @ jp.fujitsu.com iwa> ********************************************************* iwa> _______________________________________________ iwa> SCore-users-jp mailing list iwa> SCore-users-jp @ pccluster.org iwa> http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users-jp iwa> ------ Shinji Sumimoto, Fujitsu Labs From iwa @ strad.ssg.fujitsu.com Mon Mar 25 14:26:19 2002 From: iwa @ strad.ssg.fujitsu.com (=?iso-2022-jp?b?aXdhIBskQiF3GyhCIHN0cmFkLnNzZy5mdWppdHN1LmNvbQ==?=) Date: Mon, 25 Mar 2002 14:26:19 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Re: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?U0NvcmU1LjAbJEIkRyROI2QjZSNtI28lVyVtJE48QjlUGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: <20020325140321C.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> References: <20020325140321C.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> Message-ID: <200203250526.AA00862@F4EJ.strad.ssg.fujitsu.com> 住元様 いつもお世話になっております。 岩谷@富士通です。 E-mailありがとうございます。 >住元です。 > >報告頂いた現象は、先週コンソーシアム内での企業の試験でも発生し、再現され >ました。ただいま調査中ですので、しばらく時間を頂けないでしょうか? > 了解しました。回答をお待ちします。というかこちらでも時間があれば色々 試してみます。 ******************************************************** 富士通株式会社 システム本部)CSEC)R&Dソリューション部 岩谷正樹/Masaki Iwatani TEL:043-299-3242 (内)7055-2875 PHS:070-6119-4267 FAX:043-299-3010 (内)7055-5511 E-mail to:iwamasa @ jp.fujitsu.com ********************************************************* From kameyama @ pccluster.org Mon Mar 25 22:08:57 2002 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Mon, 25 Mar 2002 22:08:57 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Omni =?ISO-2022-JP?B?T3Blbk1QGyRCJEsbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: Your message of "Sat, 23 Mar 2002 20:13:37 JST." <200203231113.AA00894@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> Message-ID: <200203251309.g2PD8vk15012@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article <200203231113.AA00894 @ hiroyuki.fasol.fujitsu.com> Hiroyuki KOUCHI wrotes: > > SCore-D 4.2.1 connected. > <1> SCORE-D:WARNING Unable to change directory (/home/hiroyuki), > and set to /var/scored/singleuser/1000/jobs/jid-1. > <0:0> SCORE: 2 nodes (2x1) ready. > t_start() error:gettimeofday: Bad address > fatal(id=0):_ompsm_scash_fatal: shared arg stack overflow Omni の document /opt/omni/doc/omni-scash-extension.html によると,
OMNI_SCASH_ARGS_SIZE
Specifies the argument memory size of each thread. The size is in bytes as default. You can specifies in the unit of kilo using "k" and the unit of mega using "m". For example, "1k" means 1024 bytes. If program output "shared arg stack overflow" message, should be set larger size to OMNI_SCASH_ARGS_SIZE. OMNI_SCASH_ARGS_SIZE is 4K byte as default. だそうです. この環境変数を適当に設定すれば最後のエラーはなくなると思います. gettimeofday のほうは #pragma omp threadprivate (time_start) #pragma omp threadprivate (time_stop) を追加して, time_start/time_stop を threadprivate にする必要があるようです. (main_calc() で x, y の型が int なのは意図したものであるか不明ですけど...) from Kameyama Toyohisa From kouchi @ fasol.fujitsu.com Tue Mar 26 14:35:03 2002 From: kouchi @ fasol.fujitsu.com (Hiroyuki KOUCHI) Date: Tue, 26 Mar 2002 14:35:03 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Omni =?ISO-2022-JP?B?T3Blbk1QGyRCJEskRCQkGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEYbKEI=?= In-Reply-To: <200203251309.g2PD8vk15012@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> References: <200203251309.g2PD8vk15012@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> Message-ID: <200203260535.AA00899@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> 亀山様 毎度の情報提供ありがとうございます。 環境変数を定義して動作しました。ありがとうございました。 今後は、並列化に最適な問題を見つけて、ベンチマークを既存のマシンと 比べてやってみようと思います。 ありがとうございました。 >この環境変数を適当に設定すれば最後のエラーはなくなると思います. >gettimeofday のほうは > #pragma omp threadprivate (time_start) > #pragma omp threadprivate (time_stop) >を追加して, time_start/time_stop を threadprivate にする必要があるようです. > >(main_calc() で x, y の型が int なのは意図したものであるか不明ですけど...) > > from Kameyama Toyohisa ちなみに、intは、単なる書き間違いです。前の行がintだったので コピー&ペーストで書き換えるのを忘れてました。 -------------------------------------------------- Hiroyuki KOUCHI Systems Engnieering Dept. II Solutions Systems Business Div. FUJITSU ADVANCED SOLUTIONS LIMITED 1-2-4,Shinkoyahu, Kanagawa-ku, Yokohama, TEL:+81 45-438-2105 FAX:+81 45-438-2318 URL http://www.fasol.fujitsu.com E-mail: kouchi @ fasol.fujitsu.com -------------------------------------------------- From yamanaka @ exassia.tmit.ac.jp Tue Mar 26 23:27:09 2002 From: yamanaka @ exassia.tmit.ac.jp (Yamanaka Kenshi) Date: Tue, 26 Mar 2002 19:27:09 +0500 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?TVBJQ0gbJEIlYiU4JWUhPCVrJE46Rjk9Q1skSyREJCQbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEYbKEI=?= Message-ID: <20020326192709.3f555a6d.yamanaka@exassia.tmit.ac.jp> こんにちは。都立科学技術大学の山中です。 SCore4.2.1でMPIのバックエンドコンパイラーにIntelコンパイラーを追加しようと試みているのですが、 うまく行きません。 ドキュメントにはモジュールの再コンパイルの指示が有りますが、 そのとき、ドキュメントの手順では「./configure ; make ; make install」ですが、 score-4.2.1.coreは確かにそれで再構築できますが、score-4.2.1.mpiには「./configure」スクリプトが有りません。 makeファイルは有ったので、 cd score-4.2.1.mpi ./make -f Makefile とやってもエラーがでます。 /opt/score/src/score-4.2.1.mpi/mpich-1.2.0 以下にある、「mpi_make.sh」でもうまくMPIモジュールが作れませんでした。 ソースは「/opt/score/src」以下に展開してあります。 SCore自体はRPMでインストールされています。 また、 /opt/score/etc/compilers/site /opt/score/etc/compilers/system.i386-redhat7-linux2_4 にはコンパイラーリストを記述してあります。 よろしくお願い致します。 *----------------------------* 都立科学技術大学 大学院 白鳥研究室 山中賢史 yamanaka @ exassia.tmit.ac.jp http://exassia.tmit.ac.jp *----------------------------* From ino @ ics.es.osaka-u.ac.jp Tue Mar 26 20:15:44 2002 From: ino @ ics.es.osaka-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?aW5vIBskQiF3GyhCIGljcy5lcy5vc2FrYS11LmFjLmpw?=) Date: Tue, 26 Mar 2002 20:15:44 +0900 (JST) Subject: [SCore-users-jp] Re: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?B?TVBJQ0gbJEIlYiU4JWUhPCVrJE46Rjk9Q1skSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: <20020326192709.3f555a6d.yamanaka@exassia.tmit.ac.jp> References: <20020326192709.3f555a6d.yamanaka@exassia.tmit.ac.jp> Message-ID: <20020326.201544.48797185.ino@ics.es.osaka-u.ac.jp> 伊野@阪大です.こんばんわ. yamanaka> そのとき、ドキュメントの手順では「./configure ; make ; make install」ですが、 yamanaka> score-4.2.1.coreは確かにそれで再構築できますが、score-4.2.1.mpiには「./configure」スクリプトが有りません。 よく見ますと,ドキュメントには core 以外は make ではなくて Make とありますよ. # export PATH=/opt/score/bin:$PATH # cd /opt/score/src/score-4.2.モジュール名 # Make clean # Make # Make install SCore 5.0 ではコンパイル手順が変わっているようです. --- 大阪大学 大学院基礎工学研究科 情報数理系専攻 ソフトウェア科学分野 萩原研究室所属 博士後期課程2年 伊野 文彦 E-mail : ino @ ics.es.osaka-u.ac.jp Web : http://www-hagi.ics.es.osaka-u.ac.jp/~ino/ Tel : 06-6850-6597 Fax : 06-6850-6599 From yamanaka @ exassia.tmit.ac.jp Wed Mar 27 00:56:53 2002 From: yamanaka @ exassia.tmit.ac.jp (Yamanaka Kenshi) Date: Tue, 26 Mar 2002 20:56:53 +0500 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?TVBJQ0gbJEIlYiU4JWUhPCVrGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE46Rjk9Q1skSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: <20020326.201544.48797185.ino@ics.es.osaka-u.ac.jp> References: <20020326192709.3f555a6d.yamanaka@exassia.tmit.ac.jp> <20020326.201544.48797185.ino@ics.es.osaka-u.ac.jp> Message-ID: <20020326205653.7de51174.yamanaka@exassia.tmit.ac.jp> ありがとうございましたm(_ _)m ソフトのコンパイルは「./configure ; make 」だと頭にこびり付いていたみたいです。 注意力不足ですね。 無事Intelコンパイラーは動いてくれています。 これからパフォーマンス測定をしようと思っています。 ありがとうございました。 *----------------------------* 都立科学技術大学 大学院 白鳥研究室 山中賢史 yamanaka @ exassia.tmit.ac.jp http://exassia.tmit.ac.jp *----------------------------* From m-kawaguchi @ pst.fujitsu.com Wed Mar 27 21:14:06 2002 From: m-kawaguchi @ pst.fujitsu.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCQG44fTlXGyhC?=) Date: Wed, 27 Mar 2002 21:14:06 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?B?GyRCJV4layVBJWYhPCU2JWIhPCVJJEckThsoQkM=?= =?iso-2022-jp?B?UFUbJEJNeE1RJV0laiU3ITwkSyREJCQkRhsoQg==?= Message-ID: <20020327211406N.m-kawaguchi@pst.fujitsu.com> SCore関係者各位 川口と申します。 FAQ的かもしれませんが、質問がありますのでお願いします。 簡単な例を挙げて話を進めます。 仮に以下のようなSMPモデルの計算ノードを利用した SCoreクラスタが構築されていたとします。 計算ノード1 計算ノード2 計算ノード3 +---------+ +---------+ +---------+ |○ ○ | |○ ○ | |○ ○ | |CPU0 CPU1| |CPU0 CPU1| |CPU0 CPU1| +---------+ +---------+ +---------+ <------------------ group ALL --------------> (1) 今、SCoreのマルチユーザモードで、このgroup ALLに対し、 nodes=3x1でジョブ投入したとします。 # scout -g ALL # scored $ scrun -scored=XX,nodes=3x1 ... すると、おそらく各計算ノード1〜3のCPU0が利用されると思います。 この状態で新たににnodes=3x1でジョブを投入した場合、 利用されるCPUはどれでしょうか? 空いている各計算ノード1〜3のCPU1に割り当てられるのでしょうか? (2) 利用したいCPUを意図的に指定してジョブ実行させる 方法は存在するのでしょうか? (例) 計算ノード1のCPU0と計算ノード2のCPU1と 計算ノード2のCPU0、CPU1の4並列で実行したい。 (3) scrunコマンドでジョブを実行させた場合、 計算ノードで、どのCPUが利用されているかを知る手段を教えて下さい。 例えば、 $ scrun -scored=XX,nodes=1x1+1x2 .... と実行すると、SCoreのログには以下のようなメッセージが出力されますが、 この結果が該当しますでしょうか? SYSLOG: Login accepted: user1 @ prime1.localdomain:33727, JID:26, \ Hosts: 1(1x1)@1+2(1x2)@0, Priority: 1, Command: /home/example/mpi/cpi ~~~~~~~~~~~~~~~~~ # きっと、グループ内の、ある1ノードのCPU0と、 ある2ノードの各CPU1が利用されている意味ですよね? 以上、宜しくお願い致します。 --- 川口 mail => m-kawaguchi @ pst.fujitsu.com From kameyama @ pccluster.org Wed Mar 27 21:53:52 2002 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Wed, 27 Mar 2002 21:53:52 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJV4layVBJWYhPCU2GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWIhPCVJJEckThsoQkNQVRskQk14TVElXSVqJTcbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCITwkSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: Your message of "Wed, 27 Mar 2002 21:14:06 JST." <20020327211406N.m-kawaguchi@pst.fujitsu.com> Message-ID: <200203271253.g2RCrqk28087@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article <20020327211406N.m-kawaguchi @ pst.fujitsu.com> 川口貢 wrotes: > 仮に以下のようなSMPモデルの計算ノードを利用した > SCoreクラスタが構築されていたとします。 > > > 計算ノード1 計算ノード2 計算ノード3 > +---------+ +---------+ +---------+ > |○ ○ | |○ ○ | |○ ○ | > |CPU0 CPU1| |CPU0 CPU1| |CPU0 CPU1| > +---------+ +---------+ +---------+ > <------------------ group ALL --------------> > > > (1) 今、SCoreのマルチユーザモードで、このgroup ALLに対し、 > nodes=3x1でジョブ投入したとします。 > # scout -g ALL > # scored > > $ scrun -scored=XX,nodes=3x1 ... > > すると、おそらく各計算ノード1〜3のCPU0が利用されると思います。 > この状態で新たににnodes=3x1でジョブを投入した場合、 > 利用されるCPUはどれでしょうか? > 空いている各計算ノード1〜3のCPU1に割り当てられるのでしょうか? SCore-D では計算ノードの割り当てはホスト単位で行われます. 設定にもよりますが. この場合2 つのプロセスはタイムシュアリングで動 くことになると思います. > (2) 利用したいCPUを意図的に指定してジョブ実行させる > 方法は存在するのでしょうか? > (例) 計算ノード1のCPU0と計算ノード2のCPU1と > 計算ノード2のCPU0、CPU1の4並列で実行したい。 そもそも linux では特別なパッチをあてない限り, 特定のプロセスを特定のプロセッサで動かすことはできません. # その patch を見たのは大分前なので, 現在でもそのような # patch が存在するかどうかは分かりません. よって, SCore-D で CPU を特定するのは不可能です. 実際は, SCore-D ではどの CPU を使うかではなく, そのホストでいくつのプロセスを動かすかを制御しています. > (3) scrunコマンドでジョブを実行させた場合、 > 計算ノードで、どのCPUが利用されているかを知る手段を教えて下さい。 > > 例えば、 > $ scrun -scored=XX,nodes=1x1+1x2 .... > と実行すると、SCoreのログには以下のようなメッセージが出力されますが、 > この結果が該当しますでしょうか? > > SYSLOG: Login accepted: user1 @ prime1.localdomain:33727, JID:26, \ > Hosts: 1(1x1)@1+2(1x2)@0, Priority: 1, Command: /home/example/mpi/cpi > ~~~~~~~~~~~~~~~~~ # single user ですが 8x2 の環境で 1x1+1x2 を指定したら login fail # になってしまいました. # + は条件の違った計算ホストがないと使用できないのでしたっけ? たしか 1 番目から 1 個の host が 1x1 で, 0 番目から 1 個の host が 1x2 で 割り当てられた, と読むと思いました. from Kameyama Toyohisa From hori @ swimmy-soft.com Thu Mar 28 15:29:52 2002 From: hori @ swimmy-soft.com (Atsushi HORI) Date: Thu, 28 Mar 2002 15:29:52 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJV4layVBJWYhPCU2JWIhPCVJJEckThsoSkNQVRskQk14TVElXSVqJTchPCRLJEQkJCRGGyhK?= In-Reply-To: <20020327211406N.m-kawaguchi@pst.fujitsu.com> References: <20020327211406N.m-kawaguchi@pst.fujitsu.com> Message-ID: <3100174192.hori0004@mail.bestsystems.co.jp> 堀@スイミー・ソフトウェアです. まずは基本から.SCore-D では「ホスト単位でのスケジューリング」しか行い ません. >(1) 今、SCoreのマルチユーザモードで、このgroup ALLに対し、 > nodes=3x1でジョブ投入したとします。 > # scout -g ALL > # scored > > $ scrun -scored=XX,nodes=3x1 ... > > すると、おそらく各計算ノード1〜3のCPU0が利用されると思います。 > この状態で新たににnodes=3x1でジョブを投入した場合、 > 利用されるCPUはどれでしょうか? > 空いている各計算ノード1〜3のCPU1に割り当てられるのでしょうか? ということで CPU の指定はできません. >(2) 利用したいCPUを意図的に指定してジョブ実行させる > 方法は存在するのでしょうか? > (例) 計算ノード1のCPU0と計算ノード2のCPU1と > 計算ノード2のCPU0、CPU1の4並列で実行したい。 これも,できません. >(3) scrunコマンドでジョブを実行させた場合、 > 計算ノードで、どのCPUが利用されているかを知る手段を教えて下さい。 CPU は知ることができませんが,ホストに関しては sctop コマンドで知るこ とはできます. From nrcb @ streamline-computing.com Thu Mar 28 16:16:22 2002 From: nrcb @ streamline-computing.com (Nick Birkett) Date: Thu, 28 Mar 2002 07:16:22 +0000 Subject: [SCore-users-jp] [SCore-users] no Myrinet switch Message-ID: <02032807162201.01705@pecan.comlab.ox.ac.uk> Hi. Is it possible to use SCore with Myrinet2k in 2 SMP hosts joined together *without* a switch ? If so, what do I need in pm-myrinet.conf ? I know that this is possible using GM, not sure about SCore. Many thanks, Nick _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From hori @ swimmy-soft.com Thu Mar 28 16:36:10 2002 From: hori @ swimmy-soft.com (Atsushi HORI) Date: Thu, 28 Mar 2002 16:36:10 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Re: [SCore-users] no Myrinet switch In-Reply-To: <02032807162201.01705@pecan.comlab.ox.ac.uk> References: <02032807162201.01705@pecan.comlab.ox.ac.uk> Message-ID: <3100178170.hori0001@mail.bestsystems.co.jp> Hi. >Is it possible to use SCore with Myrinet2k in 2 SMP hosts joined together >*without* a switch ? If so, what do I need in pm-myrinet.conf ? Yes, it is possible. The pm-myrinet.conf file may look like this, ---- 0 hostname0 1 hostname1 ---- You must the ignore switch connection filed. _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp Thu Mar 28 16:37:03 2002 From: s-sumi @ flab.fujitsu.co.jp (Shinji Sumimoto) Date: Thu, 28 Mar 2002 16:37:03 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Re: [SCore-users] no Myrinet switch In-Reply-To: <02032807162201.01705@pecan.comlab.ox.ac.uk> References: <02032807162201.01705@pecan.comlab.ox.ac.uk> Message-ID: <20020328163703D.s-sumi@flab.fujitsu.co.jp> Hi. Message-ID: <02032807162201.01705 @ pecan.comlab.ox.ac.uk> nrcb> Hi. nrcb> nrcb> Is it possible to use SCore with Myrinet2k in 2 SMP hosts joined together nrcb> *without* a switch ? If so, what do I need in pm-myrinet.conf ? nrcb> I know that this is possible using GM, not sure about SCore. The pm-myrinet.conf for 2 nodes without switch is just like: =================================== 0 node0.pccluster.org 1 node1.pccluster.org =================================== Shinji. ------ Shinji Sumimoto, Fujitsu Labs _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From ishikawa @ is.s.u-tokyo.ac.jp Fri Mar 29 10:22:13 2002 From: ishikawa @ is.s.u-tokyo.ac.jp (Yutaka Ishikawa) Date: Fri, 29 Mar 2002 10:22:13 +0900 (JST) Subject: [SCore-users-jp] [SCore-users] Re: [score-info] About installation of SCore In-Reply-To: <3CA39944.A5DCD2C0@iastate.edu> References: <3CA39944.A5DCD2C0@iastate.edu> Message-ID: <20020329.102213.607959944.ishikawa@is.s.u-tokyo.ac.jp> Hi, This mail is also sent to the score-users mailing list. Please post it to the score-users @ pccluster.org so that SCore users share your experiences. From: Xuehua Chen > The topology > now is that they are connected through myrinet card point by point > without > switches. > For two hosts without switch, I choose the topology of SW8, is it > OK, or > is switch necessary even for two hosts. The EIT configuration file does not include such a topology. Please modify the /opt/score/etc/pm-myrinet.conf file as follows: 0 node0.pccluster.org 1 node1.pccluster.org > 2. When I create the boot disk, an error happens,which is: > Original error: grad failed: another application has grab. > > What does it mean? What should I do to eliminate this error. We never have had such error. Does this meesage appear in an error window ?? If so, you might see the stack trace button or something like button. Please click it and send the result. BTW, do you have enough disk on /opt ? please make sure that # df /opt -- Yutaka _______________________________________________ SCore-users mailing list SCore-users @ pccluster.org http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users From tkuroda @ nifs.ac.jp Fri Mar 29 17:43:55 2002 From: tkuroda @ nifs.ac.jp (Kuroda Tohru) Date: Fri, 29 Mar 2002 17:43:55 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?B?U2NvdXQbJEIlRiU5JUgbKEI=?= Message-ID: <011301c1d6fd$dc780e50$66614b85@tadgw01hda1> メーリングリスト皆様 初めまして。黒田と申します。 Scoutテスト手順 http://www.pccluster.org/score/dist/score/html/ja/installation/scout-test.ht ml に関する質問です。よろしくお願いいたします。 OSはRedhat Linux 7.2 です。 eit -nisolny によるSCore 5 のインストールは完了しています。 scoreboard クラスタデータベースの試験、クラスタホストの試験 は 大丈夫なのですが、SCOUT コマンドの実行 $ msgb -group pcc & を 行うと、 can't open server server.score:8764 , couldn't open socket: connection refused というエラーが出てうまくいきません。 部材ですが、サーバーにはオンボードLANカード(インターネット用)と eepro100カード(クラスタ用)が有ります。 計算ホストも同じハードウェアですがBIOSでオンボードLANカードは 使用不能に設定してあります。 現在のサーバーの設定ですが、 /etc/sysconfig/network は NETWORKING=yes HOSTNAME="hogehost.hogedomain" GATEWAY=133.75.X.Y NISDOMAIN=score hogehostはサーバーのインターネット側でのホスト名、 133.75.X.Yはhogedomainのゲートウェイの IPアドレスです。 /etc/hosts は # Do not remove the following line, or various programs # that require network functionality will fail. 127.0.0.1 localhost 192.168.55.99 server.score server 192.168.55.100 comp0.score comp0 192.168.55.101 comp1.score comp1 133.75.X.Z hogehost.hogedomain hogehost となっております。 SCOUT コマンドの実行を通すための方法を ご存じの方がいらっしゃったらご教授頂きたく お願い申し上げます。 From hori @ swimmy-soft.com Fri Mar 29 17:45:42 2002 From: hori @ swimmy-soft.com (Atsushi HORI) Date: Fri, 29 Mar 2002 17:45:42 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?U2NvdXQbJEIlRiU5JUgbKEo=?= In-Reply-To: <011301c1d6fd$dc780e50$66614b85@tadgw01hda1> References: <011301c1d6fd$dc780e50$66614b85@tadgw01hda1> Message-ID: <3100268742.hori0002@mail.bestsystems.co.jp> 堀@スイミー・ソフトウェアです. >eit -nisolny によるSCore 5 のインストールは完了しています。 >scoreboard クラスタデータベースの試験、クラスタホストの試験 は >大丈夫なのですが、SCOUT コマンドの実行 $ msgb -group pcc & を >行うと、 >can't open server server.score:8764 , couldn't open socket: connection >refused >というエラーが出てうまくいきません。 まず ps コマンドで msgbserv というデーモンが走っているかどうか確認して ください.もし走っていない場合は, % chkconfig --level 345 msgbserv on % /etc/rc.d/init.d/msgbserv start とやってください. From kameyama @ pccluster.org Fri Mar 29 18:04:32 2002 From: kameyama @ pccluster.org (=?iso-2022-jp?b?a2FtZXlhbWEgGyRCIXcbKEIgcGNjbHVzdGVyLm9yZw==?=) Date: Fri, 29 Mar 2002 18:04:32 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?U2NvdXQbJEIlRiU5JUgbKEI=?= In-Reply-To: Your message of "Fri, 29 Mar 2002 17:43:55 JST." <011301c1d6fd$dc780e50$66614b85@tadgw01hda1> Message-ID: <200203290904.g2T94Wk07652@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> 亀山です. In article <011301c1d6fd$dc780e50$66614b85 @ tadgw01hda1> "Kuroda Tohru" wrotes: > OSはRedhat Linux 7.2 です。 > eit -nisolny によるSCore 5 のインストールは完了しています。 > scoreboard クラスタデータベースの試験、クラスタホストの試験 は > 大丈夫なのですが、SCOUT コマンドの実行 $ msgb -group pcc & を > 行うと、 > can't open server server.score:8764 , couldn't open socket: connection > refused > というエラーが出てうまくいきません。 多分, msgbserv が立ち上がっていないのだと思います. msgbserv は自分自身が管理する host を調べるのに scoreboard に 自分のホスト名があるかどうかを探します. > /etc/sysconfig/network は > > NETWORKING=yes > HOSTNAME="hogehost.hogedomain" > GATEWAY=133.75.X.Y > NISDOMAIN=score という設定なので, /opt/score/etc/scorehosts.db を見て msgbserv が hogehost.hogedomain になっているかどうか確認してください. server.score になっていると mgbserv を起動しないと思います. あと, 現在 scout の bug で scout を起動する domainame と計算 host の domainname が一致していないと scout が起動できない bug があります. hostname を server.score にして. scorehosts.db のホスト名も server.score にしてみてください. from Kameyama Toyohisa From Yamamoto.Takaya @ wrc.melco.co.jp Fri Mar 29 18:59:19 2002 From: Yamamoto.Takaya @ wrc.melco.co.jp (Yamamoto Takaya) Date: Fri, 29 Mar 2002 18:59:19 +0900 (JST) Subject: [SCore-users-jp] SCore5.0.0=?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyU5JUghPCVrPDpHVBsoSg==?= Message-ID: <200203290959.SAA19638@wrcmail10.wrc.melco.co.jp> 三菱電機 山本です。 SCore5.0.0のインストール時、計算ノードのインストールがうまくいきません。 原因は何が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。 ========== 状況: 計算ノードにブートフロッピーを入れ電源をONにすると、 数分後にサーバーノードの「cluster setup」画面で、 計算ノードのMACアドレス取得のメッセージが表示される。-> OK この後ブートフロッピーを抜くが、 サーバーノードにAnacondaのインストール画面が表示されない。-> NG 全計算ノードで同様の結果です。 何回やっても同様です。 サーバーノードは、計算ノード兼です。 pingは通ります。 このときの計算ノードのメッセージは ... Anaconda Gdk-ERROR ** : BadAccess serial 47 error_code 10 request_code 147 minor_code 3 Gdk-ERROR ** : BadAccess serial 48 error_code 10 request_code 147 minor_code 3 です。 ---------- H/W構成: マザーボード:P4T-E(ASUS) Intel 850, Socket 748, Rambus Memory CPU:Pentium IV 2.2G ネットワークカード:FNW-9803-T 10M/100M PCIバス LANアダプタ           (プラネックスコミュニケーションズ株式会社) Myrinet:M3F-PCI64C-2, M3F-SW8M よろしくお願いします。 以上 From tkuroda @ nifs.ac.jp Fri Mar 29 23:52:06 2002 From: tkuroda @ nifs.ac.jp (Kuroda Tohru) Date: Fri, 29 Mar 2002 23:52:06 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?B?UmU6IFtTQ29yZS11c2Vycy1qcF0gU2NvdXQbJEIlRiU5JUgbKEI=?= References: <200203290904.g2T94Wk07652@yl-dhcp18.is.s.u-tokyo.ac.jp> Message-ID: <001901c1d731$4c00ba50$66614b85@tadgw01hda1> 堀様、亀山様、メーリングリストの皆様 黒田です。 > まず ps コマンドで msgbserv というデーモンが走っているかどうか確認して > ください. > > あと, 現在 scout の bug で scout を起動する domainame と計算 host の > domainname が一致していないと scout が起動できない bug があります. > hostname を server.score にして. scorehosts.db のホスト名も > server.score にしてみてください. > ご教授ありがとうございます。ホスト名を、 HOSTNAME="hogehost.hogedomain" にした場合と HOSTNAME="server.score"にした場合の システム起動直後のプロセス状態を調べたところ、 /opt/score5.0.0/sbin/bin.i386-redhat7-linux2_4/msgbserv.exe -pid -port 8764 は後者の場合にしか確認されませんでした。 後者の場合は、 動作テスト:  SCOUT コマンドの実行 $ msgb -group pcc & をパスすることができました。 ありがとうございました。 From kouchi @ fasol.fujitsu.com Sat Mar 30 19:25:34 2002 From: kouchi @ fasol.fujitsu.com (Hiroyuki KOUCHI) Date: Sat, 30 Mar 2002 19:25:34 +0900 Subject: [SCore-users-jp] =?ISO-2022-JP?B?U0NvcmU1LjAuMBskQiUkGyhK?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJXMlOSVIITwlazw6R1QbKEI=?= In-Reply-To: <200203290959.SAA19638@wrcmail10.wrc.melco.co.jp> References: <200203290959.SAA19638@wrcmail10.wrc.melco.co.jp> Message-ID: <200203301025.AA00902@hiroyuki.fasol.fujitsu.com> 山本様 幸地です。 私自身もわからないだらけで間違っているかもしれませんが 試してもらってよろしいでしょうか? >全計算ノードで同様の結果です。 >何回やっても同様です。 >サーバーノードは、計算ノード兼です。 >pingは通ります。 ・サーバノードのディストリビューションはRedhatでしょうか?  => もしRedHatであれば、インストール時にセキュリティレベルは、 No Firewallを選択されましたでしょうか? よろしくお願い致します。 以上です。 -------------------------------------------------- Hiroyuki KOUCHI Systems Engnieering Dept. II Solutions Systems Business Div. FUJITSU ADVANCED SOLUTIONS LIMITED 1-2-4,Shinkoyahu, Kanagawa-ku, Yokohama, TEL:+81 45-438-2105 FAX:+81 45-438-2318 URL http://www.fasol.fujitsu.com E-mail: kouchi @ fasol.fujitsu.com -------------------------------------------------- From s-sumi @ bd6.so-net.ne.jp Sat Mar 30 23:05:40 2002 From: s-sumi @ bd6.so-net.ne.jp (Shinji Sumimoto) Date: Sat, 30 Mar 2002 23:05:40 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Re: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?B?U0NvcmU1LjAuMBskQiUkJXMlOSVIITwlazw6R1QbKEI=?= In-Reply-To: <200203290959.SAA19638@wrcmail10.wrc.melco.co.jp> References: <200203290959.SAA19638@wrcmail10.wrc.melco.co.jp> Message-ID: <20020330230540L.s-sumi@bd6.so-net.ne.jp> 住元です。 From: Yamamoto Takaya Subject: [SCore-users-jp] SCore5.0.0インストール失敗 Date: Fri, 29 Mar 2002 18:59:19 +0900 (JST) > ========== > 状況: > > 計算ノードにブートフロッピーを入れ電源をONにすると、 > 数分後にサーバーノードの「cluster setup」画面で、 > 計算ノードのMACアドレス取得のメッセージが表示される。-> OK > > この後ブートフロッピーを抜くが、 > サーバーノードにAnacondaのインストール画面が表示されない。-> NG SCore 5.0.0では以前のSCore4.xと違い、インストールの方法が違っていてフロッ ピーを抜く必要はありません。通常、MACアドレスと割り当てられたIPアドレス が表示された後、インストール用のWindowが表示されます。 うまく行かないのであれば、NFSマウントがうまくいっていない可能性が高いです。 サーバ上で # showmount -a とやってノードホストとマウントされているdirectoryが表示されますでしょうか? > 全計算ノードで同様の結果です。 > 何回やっても同様です。 > サーバーノードは、計算ノード兼です。 > pingは通ります。 > > このときの計算ノードのメッセージは > ... > Anaconda > Gdk-ERROR ** : BadAccess > serial 47 error_code 10 request_code 147 minor_code 3 > Gdk-ERROR ** : BadAccess > serial 48 error_code 10 request_code 147 minor_code 3 > です。 > > ---------- > H/W構成: > > マザーボード:P4T-E(ASUS) > Intel 850, Socket 748, Rambus Memory > > CPU:Pentium IV 2.2G > > ネットワークカード:FNW-9803-T > 10M/100M PCIバス LANアダプタ >           (プラネックスコミュニケーションズ株式会社) > > Myrinet:M3F-PCI64C-2, M3F-SW8M > > > よろしくお願いします。 > > 以上 > > _______________________________________________ > SCore-users-jp mailing list > SCore-users-jp @ pccluster.org > http://www.pccluster.org/mailman/listinfo/score-users-jp > ----- 住元 真司 E-Mail: s-sumi @ bd6.so-net.ne.jp From s-sumi @ bd6.so-net.ne.jp Sat Mar 30 23:17:55 2002 From: s-sumi @ bd6.so-net.ne.jp (Shinji Sumimoto) Date: Sat, 30 Mar 2002 23:17:55 +0900 Subject: [SCore-users-jp] Re: [SCore-users-jp] =?iso-2022-jp?B?U0NvcmU1LjAuMBskQiUkJXMlOSVIITwlazw6R1QbKEI=?= In-Reply-To: <20020330230540L.s-sumi@bd6.so-net.ne.jp> References: <200203290959.SAA19638@wrcmail10.wrc.melco.co.jp> <20020330230540L.s-sumi@bd6.so-net.ne.jp> Message-ID: <20020330231755Y.s-sumi@bd6.so-net.ne.jp> 住元です。 済みません、訂正します。 From: Shinji Sumimoto Subject: [SCore-users-jp] Re: [SCore-users-jp] SCore5.0.0インストール失敗 Date: Sat, 30 Mar 2002 23:05:40 +0900 > > ========== > > 状況: > > > > 計算ノードにブートフロッピーを入れ電源をONにすると、 > > 数分後にサーバーノードの「cluster setup」画面で、 > > 計算ノードのMACアドレス取得のメッセージが表示される。-> OK > > > > この後ブートフロッピーを抜くが、 > > サーバーノードにAnacondaのインストール画面が表示されない。-> NG > > SCore 5.0.0では以前のSCore4.xと違い、インストールの方法が違っていてフロッ > ピーを抜く必要はありません。通常、MACアドレスと割り当てられたIPアドレス > が表示された後、インストール用のWindowが表示されます。 SCore 5.0.0では以前のSCore4.xと違い、インストールの方法が違っていてフロッ ピーを抜かなくても、MACアドレスと割り当てられたIPアドレスが表示された後、 インストール用のWindowが表示されます。 ----- 住元 真司