 |
SCore ワークショップ
|
2004年3月9日(火)10:00〜17:00 |
富士通株式会社 関西システムラボラトリ |
|
主催:PCクラスタコンソーシアム |
参加費:無料 |
定員:200名 |
http://www.pccluster.org/event/workshop/2004 |
開催趣旨
2001年10月に発足したPCクラスタコンソーシアムは、日本発のクラスタシステ
ムソフトウェアSCoreの開発・支援を通して国内外のPCクラスタ市場の発展に
貢献しております。
ユーザのご要望にお答えして、今回、関西地域においてSCoreワークショップ
を開催致します。本ワークショップでは、従来、当コンソーシアムが開催して
いるPCクラスタシンポジウムおよびSCoreセミナのエッセンスを凝縮し、1日で
並列処理の基礎からSCore型クラスタ導入までを紹介致します。
また、Intel社が最近発表した64 bitアドレス拡張機能を有するXeonを中心と
したPCクラスタに関係する最新技術の紹介、ならびに、メンバ
企業による最新のSCore型クラスタの紹介も致します。皆様の御参加をお待ち
しております。
カリキュラム
- 10:00〜10:15 コンソーシアム紹介
- 石川 裕 (東京大学)
-
- 10:15〜11:00 並列処理入門
- 石川 裕 (東京大学)
-
- 11:00〜11:45 SCore 入門
- 原田 浩 (日本ヒューレット・パッカード株式会社)
-
- 11:45〜13:00 break
-
-
- 13:00〜13:45 SCoreクラスタ構築のポイント
- 住元 真司 (富士通研究所)
-
- 14:00〜14:45 SCore運用のポイント
- 堀 敦史(スイミー・ソフトウェア株式会社)
-
- 14:45〜15:15 break
-
-
- 15:15-16:00 Intel最新技術 〜IDFの話題から〜(仮題)
- 池井 満(インテル株式会社)
-
- 16:00〜17:00 メンバ企業によるSCoreクラスタの紹介
- 富士通株式会社、日本電気株式会社、日本ヒューレット・パッカード株式会社
-